33行目: |
33行目: |
| | | |
| == 概要 == | | == 概要 == |
− | [[アムロ・レイ]]搭乗の[[リック・ディアス]]を地上用に全面改良した[[モビルスーツ]]。地上戦闘に合わせて、背中に大型の放熱フィンを装備している。この放熱フィンはブーメラン型のスローイング・バスターとしても使用可能であるらしい。ジェネレーターも地上用に調整されており、軽量化や冷却機能の強化が施されている。頭部のモノアイはリック・ディアスと同型だが、部品が調達できない場合を想定してツインアイ用のソケットも備わっている。また、[[可変モビルスーツ]]や[[サブ・フライト・システム]]との連携を想定して頭部にはブレード・アンテナ、放熱フィン上部にマルチ・センサーが装備されているが、ブレード・アンテナは装備しない機体もいる。武装面での大きな向上は見られないが、基本性能とアムロの技量により高い戦闘能力を誇る。ちなみに地上用に改修されているが宇宙でも使用自体は可能とされている。<br>この機体はアムロ用に開発された機体であるため一般兵が乗りこなすのは至難であるが、熟練兵用に数機追加生産されている。 | + | [[グリプス戦役]]後期に[[カラバ]]が開発した陸戦用[[モビルスーツ]]。[[ジャブロー]]攻略戦後に[[エゥーゴ]]から提供された[[リック・ディアス]]をベースに、[[ネモ]]のアビオニクス等を流用しつつ、その時点でカラバが保有する工業力・技術力を総動員して建造された。 |
| | | |
− | 本来は[[アクシズ]]側で登場する機体であったが、諸事情によりアムロ専用の機体になった。これにはデザイナーを担当した藤田一己氏も驚いたそうだ。近藤和久の漫画版では「[[チャイカ]]」(ロシア語で「コウノトリ」)と呼ばれる[[ガザC]]の代わりのモビルスーツが登場し、ディジェにナックルバスターを装備したような概観をしている。
| + | 全体的に重力下での運用に特化した仕様となっており、冷却機能の強化と軽量化が施され、トータルでネモを上回るスペックを達成している。開発の最終段階には[[アムロ・レイ]]も参画しており、左肩部のウェポンラックといった一部機構は各種兵装等のテスト運用を前提として彼の意見が採用されている。 |
| + | |
| + | [[ゲルググ]]を彷彿とさせる外見を有する頭部にコクピットを有しており、メインセンサーはモノアイ式であるが内部にはツインアイ用のソケットも設けられている。 |
| + | |
| + | 脚部にはベクタード・ノズル型のジェット・スラスターを採用しており、これにより重力下での機動性を確保。更に陸戦で威力を発揮するホバー走行も可能。また、重力下での戦術事態が[[可変モビルスーツ]]や[[サブフライトシステム]]と連携した立体的な物へと移行している為、頭部のブレード・アンテナに加え放熱フィンの先端にロッド型のマルチアンテナを装備するなど、通信能力の強化が図られている。 |
| | | |
| == 登場作品と役柄 == | | == 登場作品と役柄 == |
| ;[[機動戦士Ζガンダム]](TV版) | | ;[[機動戦士Ζガンダム]](TV版) |
− | :パイロットは[[アムロ・レイ]]。 | + | :初出作品。パイロットは[[アムロ・レイ]]。[[キリマンジャロ基地]]の攻略に参加し、続く[[ダカール]]での戦闘でも引き続き運用された。 |
| ;[[機動戦士Ζガンダム]](小説版) | | ;[[機動戦士Ζガンダム]](小説版) |
| :第3巻で[[クワトロ・バジーナ]](一時的)と[[アポリー・ベイ]]が搭乗。第4巻にはアムロが搭乗していると思われる描写がある。 | | :第3巻で[[クワトロ・バジーナ]](一時的)と[[アポリー・ベイ]]が搭乗。第4巻にはアムロが搭乗していると思われる描写がある。 |
52行目: |
56行目: |
| | | |
| === 特殊機能 === | | === 特殊機能 === |
− | ;換装 | + | ;放熱フィン |
− | :頭部をガンダムヘッドに換装可能。 | + | :バックパックに二基装備された大型の放熱板。一部の資料ではこれ自体を「スローイングバスター」と呼ばれる投擲武器として用いる事が出来たとされる。 |
| + | ;ウェポンラック |
| + | :各種兵装のテスト運用を目的に左肩に搭載されている武装懸架用のラック。アムロ・レイが開発に参画した際に彼の意見を取り入れて採用された。 |
| + | ;シールド |
| + | :右肩に接続されたシールド。接続部を起点としてある程度の可動域を有する。手持ち式でない為、防御方向は限られるが、腕部を覆うほどのサイズを持つ事もあって防御面積は広い。 |
| ;サーチライト | | ;サーチライト |
− | :[[ルオ商会]]の運用機の内、隊長機の左肩に装備されている。 | + | :[[ルオ商会]]の運用機の内、隊長機の左肩に装備されている夜間戦闘用のサーチライト。 |
| | | |
| === 武装・必殺攻撃 === | | === 武装・必殺攻撃 === |
| ;60mmバルカン砲 | | ;60mmバルカン砲 |
− | :頭部に2門内蔵されている。 | + | :頭部に2門内蔵されている機関砲。弾倉はバックパックに内蔵されており、そこから給弾ケーブルを介して弾が供給される。 |
− | ;ビーム・ライフル | + | ;[[ビーム・ライフル]] |
− | :[[エネルギーCAP|Eパック]]方式のライフル。[[百式]]や[[リック・ディアス]]と同系の物。[[ルオ商会]]の運用機は[[リゼル]]の物と同型のEパックを使用している。 | + | :[[エネルギーCAP|Eパック]]方式のライフル。[[百式]]や[[リック・ディアス]]と同型のもので、所謂更新用の生産品をそのまま流用している。[[ルオ商会]]所属機は[[リゼル]]の物と同型のEパックを使用した改良型モデルを使用している。 |
| + | ;[[ビーム・サーベル|ビーム・ナギナタ]] |
| + | :柄の両端からS字にビーム刃を発生させるツインソードエミッターを内蔵したビーム兵器。片側のみ発生させることも可能。片方のみの展開も可能であり、その際は太いビーム刃が形成される。非使用時は腰部背面のラッチに装着される。 |
| + | ;クレイ・バズーカ |
| + | :エゥーゴの汎用バズーカ。ビーム兵器のような大気圏内での減衰もなく、複数の段種の使い分けが可能な運用製の高さも採用理由の一つと考えられる。エゥーゴは当初敵機の破壊よりも無力化や鹵獲を優先していた為採用された。 |
| + | ;ハイパー・メガ・ランチャー |
| + | :左肩ウェポンラックに装着可能な携行型大型ビーム砲。[[Zガンダム]]の物と同型の装備。 |
| ;ビーム・ライフル ([[シナンジュ]]用) | | ;ビーム・ライフル ([[シナンジュ]]用) |
| :漫画版『NT』第1話でヨナ機が使用。狙撃用にバイポッドが装着されている。 | | :漫画版『NT』第1話でヨナ機が使用。狙撃用にバイポッドが装着されている。 |
− | ;クレイ・バズーカ
| + | |
− | :敵機そのものの破壊ではなく内部メカの破損等を目的としており、様々な弾頭を発射できる実弾兵器。通常弾も発射可能。
| |
− | ;ハイパー・メガ・ランチャー
| |
− | :可動フィギュア『ROBOT魂 (Ka signature)』にオリジナル武装として付属。[[Ζガンダム]]が使用している物と同型で、左肩のウェポン・ラックに懸架することが可能。『Ζ』放送時の画稿にメガ・バズーカと専用のウェポン・ラックの記述があるため、それが元ネタの可能性がある。
| |
− | ;ビーム・ナギナタ
| |
− | :柄の両端からS字にビーム刃が発生するビーム兵器。片側のみ発生させることも可能。
| |
| | | |
| == 対決・名場面 == | | == 対決・名場面 == |
81行目: |
90行目: |
| :本機をベースに開発された超高性能機。 | | :本機をベースに開発された超高性能機。 |
| ;[[チャイカ]] | | ;[[チャイカ]] |
− | :本機に似た[[アクシズ]]の量産機。 | + | :近藤和久のコミカライズに登場したモビルスーツ。[[ガザC]]の代わりに登場した[[アクシズ]]製の機体であり、ディジェにナックルバスターを装備したような外見をしている。 |
| ;[[シャア専用ディジェ]] | | ;[[シャア専用ディジェ]] |
| :サイコフレームの初期テスト機として改修された機体。 | | :サイコフレームの初期テスト機として改修された機体。 |
| ;[[リック・ディジェ]] | | ;[[リック・ディジェ]] |
| :宇宙で活動するアムロ用に改修された機体。 | | :宇宙で活動するアムロ用に改修された機体。 |
− | ;[[リック・ディジェ改]] | + | :;[[リック・ディジェ改]] |
− | :中破した機体を別のMSのパーツを流用して修理した機体。 | + | ::中破したリック・ディジェを[[ジェダ]]のパーツを流用して改修した機体。 |
− | | |
| == 商品情報 == | | == 商品情報 == |
| <amazon>B000V22Z6O</amazon> | | <amazon>B000V22Z6O</amazon> |