差分

5 バイト除去 、 2020年10月27日 (火) 00:55
編集の要約なし
41行目: 41行目:  
ニュータイプ([[強化人間]])専用の機体だが、ファンネルやビットといった無線式攻撃端末は装備しておらず、[[サイコガンダム]]と同様に搭載した[[サイコミュシステム]]は主に操作系に関係するものとなっている。サイコガンダムと同じく機外からの遠隔操作にも対応しており、その機能は従来機よりも改善されていたと言われる。一方で、サイコミュはパイロットの意識を機体が発するサイコ・ウェーブで拘束する機能も備えており、この結果、より高い戦闘力を発揮したが、搭乗する強化人間の精神的な負担も増大させている。
 
ニュータイプ([[強化人間]])専用の機体だが、ファンネルやビットといった無線式攻撃端末は装備しておらず、[[サイコガンダム]]と同様に搭載した[[サイコミュシステム]]は主に操作系に関係するものとなっている。サイコガンダムと同じく機外からの遠隔操作にも対応しており、その機能は従来機よりも改善されていたと言われる。一方で、サイコミュはパイロットの意識を機体が発するサイコ・ウェーブで拘束する機能も備えており、この結果、より高い戦闘力を発揮したが、搭乗する強化人間の精神的な負担も増大させている。
   −
幾つかのシステム上の問題は見られるが、バウンド・ドックそのものは当時の連邦軍のサイコミュ技術の粋を集めた機体であった。なお、サイコミュの最終調整は[[オーガスタ研究所]]で行われたと言われている。
+
幾つかのシステム上の問題は見られるが、バウンド・ドックそのものは当時の連邦軍のサイコミュ技術の粋を集めた機体であり、機体制御プログラムを変更する事でニュータイプ能力の低いパイロットや、一般兵でも操縦が可能といった柔軟な運用性を備えている点もこの機体の特徴といえた。なお、サイコミュの最終調整は[[オーガスタ研究所]]で行われたと言われている。
 
  −
機体制御プログラムを変更する事でニュータイプ能力の低いパイロットや、一般兵でも操縦が可能といった柔軟な運用性を備えている点もこの機体の特徴といえる。
      
本機は全3機が製造され、1号機はグレー、2号機は赤と濃紺、3号機は黄色と濃紺を基調としたカラーリングとなっている。1号機はテスト用機材が積み込まれており、座席も複座式になっている。
 
本機は全3機が製造され、1号機はグレー、2号機は赤と濃紺、3号機は黄色と濃紺を基調としたカラーリングとなっている。1号機はテスト用機材が積み込まれており、座席も複座式になっている。
5,497

回編集