差分

7,094 バイト追加 、 2020年10月11日 (日) 01:00
ページの作成:「{{登場メカ概要 | 読み = <!-- 読み方が難しい場合に使用 --> | 外国語表記 = Irish Class | 登場作品 = *機動戦士Ζガンダム *他 <!--…」
{{登場メカ概要
| 読み = <!-- 読み方が難しい場合に使用 -->
| 外国語表記 = Irish Class
| 登場作品 =
*[[機動戦士Ζガンダム]]
*他
<!-- *続編、或いは個別作品に出演した作品のみ記載。 -->
| デザイナー = <!-- デザイナー名 -->
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->

{{登場メカ概要
| タイトル = スペック
| 分類 = 宇宙戦艦
| 全長 = 323m
| 全高 =
| 全幅 =
| 翼長 =
| 翼幅 =
| 本体重量 =
| 全備重量 =
| 推進機関 =
| 最高速度 =
| 出力 =
| 推力 =
| 装甲材質 =
| 搭載可能MS数 =
| カタパルト数 = 3基
| 開発組織 = [[アナハイム・エレクトロニクス社]]
| 所属 =
*[[エゥーゴ]]
*[[地球連邦軍 (UC)|地球連邦軍]]
| 所属組織 =
| 所属部隊 =
| 乗員人数 =
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->

== 概要 ==
[[アナハイム・エレクトロニクス社]]が[[エゥーゴ]]を支持する民間協力者の共同出資で建造した宇宙戦艦。

基本設計は[[アーガマ級]]をベースとしており、[[マゼラン級]]のコンセプトも取り入れつつアーガマ級の問題点を解消する形で再設計されている。アーガマ級の対艦火力の脆弱性を解消するために砲門数を増加し、前方に集中することで火力増強を図っている。これにより艦艇クラスは「宇宙戦艦」に分類されている。推進機関も増加したことで機動力が強化され、簡易ブロック構造とすることで優れたダメージコントロール力も獲得している。[[モビルスーツ]]の運用能力も強化されており、後部にカタパルトを1基増設している他、搭載数もアーガマ級より多くなっている。ちなみに対空用の武装は搭載されていないため、艦の防衛はモビルスーツに依存している。

また、量産向きの設計とするためにアーガマ級からコストカットも行われている。宇宙用として運用するために大気圏内の装備はオミットされ、収納式[[メガ粒子砲]]や回転式居住ブロック、ブリッジの収納機能など構造の複雑化を招く機構もオミットされている。その代わりブリッジは機能分化のために、2層構造が採用されている。これにより居住性や汎用性は低下しているが、アーガマ級とは異なり数十隻の同型艦が建造されている。

エゥーゴが[[地球連邦軍 (UC)|地球連邦軍]]に統合された後も運用され、[[クラップ級]]が登場するまで活躍した。クラップ級が登場した後も少数が配備され続けている。

== 同型艦 ==
;アイリッシュ
:アイリッシュ級1番艦でネームシップ。艦長は[[マニティ・マンデナ]]。[[エゥーゴ]]所属艦で、[[ジャブロー]]侵攻作戦に参加した。
;[[ラーディッシュ]]
:2番艦もしくは3番艦とされる艦。艦長は[[ヘンケン・ベッケナー]]。エゥーゴ所属艦で、[[アーガマ]]と共に[[グリプス戦役]]で活躍した。
;ツバイカウ
:『[[機動戦士ガンダム エコール・デュ・シエル|エコール・デュ・シエル]]』に登場。艦長は[[ベルナルド・フェレ]]。エゥーゴ所属艦で、[[ハロウィン小隊]]やイースター小隊の母艦として活躍した。最後はルオイコロニー防衛戦で[[ダーグウェ]]に特攻し轟沈した。
;ザンクト・ガレン
:『エコール・デュ・シエル』に登場。艦長は[[ジロー・マミヤ]]。エゥーゴ所属艦で、ツバイカウと共にルオイコロニー防衛戦に参加した。ツバイカウが轟沈する前にクルーを回収している。
;クークスタウン
:『[[シークレットフォーミュラ フルアーマー百式改]]』に登場。エゥーゴ所属艦で、工業都市イプシロンで係留されていた際に[[ティターンズ]]の襲撃を受けるが、[[フルアーマー百式改]]の活躍で難を逃れている。
;アレイオーン
:『[[ADVANCE OF Ζ 刻に抗いし者]]』に登場。艦長は[[クリスティアン・カーク]]。エゥーゴ所属艦で、他の艦に遅れて就航した。対空レーザーが増設されている。
;スタウト
:『[[GUNDAM EVOLVE]]』に登場。[[カラバ]]所属艦で、[[チャクラ研究所]]防衛に参加するが、[[ゲミヌス]]の攻撃で轟沈した。
;マスタッシュ
:『[[機動戦士ガンダムΖΖ外伝 ジオンの幻陽|ΖΖ外伝 ジオンの幻陽]]』に登場。艦長は[[メッチャー・ムチャ]]。エゥーゴ所属艦で、[[第一次ネオ・ジオン抗争]]にて[[アクシズ]]攻略作戦の旗艦として参加するが、作戦に失敗し轟沈した。
;エシャロット
:『[[機動戦士ガンダムUC One of Seventy Two|UC One of Seventy Two]]』などに登場。[[地球連邦軍 (UC)|地球連邦軍]]所属艦で、[[フェネクス]]の試験を行うも、暴走したフェネクスにブリッジを破壊されている。
;オアシス
:『[[機動戦士ガンダムUC 星月の欠片|UC 星月の欠片]]』に登場。[[ロンド・ベル]]所属艦で、要人輸送や補給艦の護衛艦として運用されている。
;アーレイバーグ / セント・アイヴス / ミッテラン
:『[[機動戦士ガンダムF90|F90]]』に登場。3隻とも地球連邦軍の第十三独立機動艦隊所属艦として[[第一次オールズモビル戦役]]に参加するも、アーレイバーグは中破、セント・アイヴスは消息不明、ミッテランは轟沈という結果で終わっている。

== 装備・機能 ==
<!-- === 特殊機能 === -->
<!-- ;機能名:説明 -->

=== 武装・必殺攻撃 ===
;連装メガ粒子砲
:船体中央上下に1基ずつ計2基装備されている主砲。
;単装メガ粒子砲
:MSデッキ側面上下に4基、ブリッジ後部に1基の計5基装備されている副砲。
<!-- == 艦内設備 == -->
<!-- ;内容:説明 -->

== 関連艦 ==
;[[アーガマ級]]
:設計ベースとなった宇宙巡洋艦。
;[[マゼラン級]]
:この宇宙戦艦のコンセプトも取り入れている。
;[[ラー・カイラム級]]
:本艦を初めとする複数の艦の優れた面を取り入れ建造された戦艦。
<!-- == 余談 == -->
<!-- *説明 -->
<!-- == 商品情報 == -->
<!-- === [[ガンプラ]] === -->
<!-- === フィギュア === -->
<!-- <amazon>ASIN</amazon> -->
<!-- ASINにはAmazonの商品ページに記載されている10桁の番号を入力してください。 -->

== リンク ==
*[[艦船一覧]]

<!-- == 脚注 == -->
<!-- <references /> -->
<!-- 本文には<ref>内容</ref>のかたちで挿入してください。 -->

{{DEFAULTSORT:あいりつしゆきゆう}}
[[Category:艦級一覧]]
<!-- DEFAULTSORTとCategoryを元に、各カテゴリページに表示・自動整列されます。 -->
4,240

回編集