23行目:
23行目:
| 体重 =
| 体重 =
| 血液型 =
| 血液型 =
−
| 職業 = 第08MS小隊々長、[[MS]]パイロット
+
| 職業 = 第08MS小隊々長<br/>[[MS]]パイロット
| 所属 =
| 所属 =
| 所属組織 = [[地球連邦軍 (UC)|地球連邦軍]]
| 所属組織 = [[地球連邦軍 (UC)|地球連邦軍]]
−
| 所属部隊 = 極東方面軍所属機械化混成大隊所属[[第08MS小隊]]
+
| 所属部隊 = [[コジマ大隊|極東方面軍所属機械化混成大隊]]所属[[第08MS小隊]]
| 称号 =
| 称号 =
| 階級 = 少尉
| 階級 = 少尉
33行目:
33行目:
*[[ボールK型]]
*[[ボールK型]]
*[[陸戦型ガンダム]]
*[[陸戦型ガンダム]]
−
*[[ガンダムEz-8]]
+
*[[ガンダムEz8]]
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->
== 概要 ==
== 概要 ==
−
[[地球連邦軍 (UC)|地球連邦軍]]の青年士官。スペースコロニーサイド2の8バンチ「アイランド・イフィッシュ」出身。
+
『[[機動戦士ガンダム 第08MS小隊]]』の主人公である[[地球連邦軍 (UC)|地球連邦軍]]の青年士官。
−
1年戦争が勃発した際には休暇中で帰省していた。「ブリティッシュ作戦」によってコロニーがジオン軍に攻撃を受け、ノーマルスーツを着用していたことが幸いして命を拾ったが、目の前で家族や友人、コロニーの住人といった非戦闘員を非人道的な手段で虐殺していったジオンに対して強烈な憎悪を抱いている。また、そうした経験から「生きる」ということに対して非常に貪欲。物語中、彼がたびたび軍人として不適格な行動をしてしまうのは、この「生きる」という意思が強すぎるため。
+
+
スペースコロニー・サイド2の8バンチ「アイランド・イフィッシュ」出身で、1年戦争が勃発した際には休暇中で帰省していた。「ブリティッシュ作戦」によってコロニーがジオン軍に攻撃を受け、ノーマルスーツを着用していたことが幸いして命を拾ったが、目の前で家族や友人、コロニーの住人といった非戦闘員を非人道的な手段で虐殺していったジオンに対して強烈な憎悪を抱いている。また、そうした経験から「生きる」ということに対して非常に貪欲であり、物語中、彼がたびたび軍人として不適格な行動をしてしまうのは、この「生きる」という意思が強すぎる事が原因となっている。
性格は理想主義者かつ楽天的で、「生きる」という目標に対しては手段を選ばず、いかなる障害に対しても最優先される。パイロットとしては可もなく不可もなくといったところで、指揮官としても理論よりも直感。だが前述の「生きることに貪欲」というカンのようなものがそうさせるのか、危機においてはおおむね事態を好転させている。生きることにガムシャラ、というのが妥当だろうか。
性格は理想主義者かつ楽天的で、「生きる」という目標に対しては手段を選ばず、いかなる障害に対しても最優先される。パイロットとしては可もなく不可もなくといったところで、指揮官としても理論よりも直感。だが前述の「生きることに貪欲」というカンのようなものがそうさせるのか、危機においてはおおむね事態を好転させている。生きることにガムシャラ、というのが妥当だろうか。
「ジオンが憎い」という暗い感情を心に抱き、一方で運命の人[[アイナ・サハリン]]と出会ったことで、一人の人として、また軍人としての板挟みに悩み、その中で成長してゆく。万事において徹頭徹尾ガムシャラ、それでいて未熟な甘さが抜けきれない姿を指して、周囲や部隊の部下からは「ガムシャラなバカ」「アマちゃん」と(愛情表現にしては辛辣な)呼ばれ方をしているものの、本人は意に介さず「本当のことだから」と、むしろ開き直っている。
「ジオンが憎い」という暗い感情を心に抱き、一方で運命の人[[アイナ・サハリン]]と出会ったことで、一人の人として、また軍人としての板挟みに悩み、その中で成長してゆく。万事において徹頭徹尾ガムシャラ、それでいて未熟な甘さが抜けきれない姿を指して、周囲や部隊の部下からは「ガムシャラなバカ」「アマちゃん」と(愛情表現にしては辛辣な)呼ばれ方をしているものの、本人は意に介さず「本当のことだから」と、むしろ開き直っている。
−
第08MS小隊の新しい隊長として配属された。経験は浅いが、自らの行動で隊員たちの信頼を勝ち取り、一人の戦死者を出すことなく任務を遂行してゆくが、最終的に[[ギニアス・サハリン]]の駆るアプサラスIIIと相打ちになり、公式には行方不明(作戦中の消息不明は戦死とほぼ同意)。
+
−
後日談となる「ラスト・リゾート」にてその消息が明らかになる。
+
第08MS小隊の新しい隊長として配属された。経験は浅いが、自らの行動で隊員たちの信頼を勝ち取り、一人の戦死者を出すことなく任務を遂行してゆくが、最終的に[[ギニアス・サハリン]]の駆るアプサラスIIIと相打ちになり、公式には行方不明(作戦中の消息不明は戦死とほぼ同意)。後日談となる「ラスト・リゾート」にてその消息が明らかになる。
戦争というシビアでリアルな世界を描きつつも、そうした暗さをまったく持ち合わせていないため、ある見方ではアンバランスであり、浮いたキャラクターであるが、一方でそうしたひたむきで明るい姿が救いとしてえがかれている。
戦争というシビアでリアルな世界を描きつつも、そうした暗さをまったく持ち合わせていないため、ある見方ではアンバランスであり、浮いたキャラクターであるが、一方でそうしたひたむきで明るい姿が救いとしてえがかれている。
+
余談だがそうした彼の姿を、前任者である神田武幸監督からバトンタッチした飯田馬之助監督は「思慮が足りなくて大嫌いだった」と語り、おおむね神田監督のコンセプトに沿いつつも、「きちんと悩んで悩みぬく姿」を描写するように方向を修正した。これによって序盤と後半のシローの姿に差異が(監督が交代した時点で大なり小なり生じるのは無理のないことだが)生じている。
余談だがそうした彼の姿を、前任者である神田武幸監督からバトンタッチした飯田馬之助監督は「思慮が足りなくて大嫌いだった」と語り、おおむね神田監督のコンセプトに沿いつつも、「きちんと悩んで悩みぬく姿」を描写するように方向を修正した。これによって序盤と後半のシローの姿に差異が(監督が交代した時点で大なり小なり生じるのは無理のないことだが)生じている。
== 登場作品と役柄 ==
== 登場作品と役柄 ==
;[[機動戦士ガンダム 第08MS小隊]]
;[[機動戦士ガンダム 第08MS小隊]]
−
:主人公。
+
:初登場作品。
;[[機動戦士ガンダム 第08MS小隊 ミラーズ・リポート]]
;[[機動戦士ガンダム 第08MS小隊 ミラーズ・リポート]]
:
:
57行目:
59行目:
:
:
;[[機動戦士ガンダム 宇宙のイシュタム]]
;[[機動戦士ガンダム 宇宙のイシュタム]]
−
:士官候補生として登場。毒ガス攻撃で地獄となった「アイランド・イフィッシュ」内部で、ジオンのモビルスーツ部隊と死闘を繰り広げる。
+
:士官候補生として登場。毒ガス攻撃で地獄となったアイランド・イフィッシュ内部で、ジオンのモビルスーツ部隊と死闘を繰り広げる。
+
;[[三次元との戦い]]
+
:『08』本編と同様に主役を務める。敵の待ち伏せ攻撃で戦闘不能に追い込まれたカレン機を守ろうとその場から動けなくなったため、遠距離からのマゼラトップ砲の狙撃と空中からの[[グフフライトタイプ]]の攻撃に晒されてしまう。しかし180mmキャノン砲による狙撃と観測手を務めたミケルの指示によってこれらの撃破に成功した。ただ、時系列では同作の直前に位置する『08』第9話で可能な限り不殺を心掛けていたのに対し、追い詰めたフライトタイプに自ら止めを刺しに行くなどやや違和感のある描写が見られる。
== 人間関係 ==
== 人間関係 ==
95行目:
99行目:
=== 第08MS小隊 ===
=== 第08MS小隊 ===
;「撃て!撃ち続けろ!銃身が焼け付くまで撃ち続けるんだ!!」
;「撃て!撃ち続けろ!銃身が焼け付くまで撃ち続けるんだ!!」
−
:シローらしいガムシャラな射撃指示。「良くねらえ」「味方を撃つな」といった指示はあれど、とにかくブッ放せというのはまったくもって彼ならでは。
+
:第4話より、[[アプサラスI]]に追い詰められたサンダースを救うべくカレンと共に援護射撃を行った際に。必死の攻撃によりアプサラスは撤退し、全員が生還に成功。サンダースのジンクスを克服させる事にも成功した。「良くねらえ」「味方を撃つな」といった指示はあれど、とにかくブッ放せというのはまったくもってガムシャラな彼ならでは。
;「俺は…ジオンが憎い。」
;「俺は…ジオンが憎い。」
:第7話より、アイナに漏らしたジオンへの本音。彼の脳裏には開戦初期に経験したコロニーへの毒ガス攻撃が蘇っていた。
:第7話より、アイナに漏らしたジオンへの本音。彼の脳裏には開戦初期に経験したコロニーへの毒ガス攻撃が蘇っていた。
101行目:
105行目:
:第8話より、擱座したトップ機に群がろうとするゲリラ達へ向けてSマインが放たれた際に。なんとか炸裂を阻止しようと、3発放たれたSマインへ向けて拳銃を連射。その内、'''2発を撃ち落とす'''離れ業を演じた。しかし、阻止できなかった1発はそのまま炸裂。シローは機体から離れていたため無事だったが、トップ機の周囲は阿鼻叫喚の地獄絵図と化した。一方、[[パパ・シドニー・ルイス|声の似たある連邦兵]]は…
:第8話より、擱座したトップ機に群がろうとするゲリラ達へ向けてSマインが放たれた際に。なんとか炸裂を阻止しようと、3発放たれたSマインへ向けて拳銃を連射。その内、'''2発を撃ち落とす'''離れ業を演じた。しかし、阻止できなかった1発はそのまま炸裂。シローは機体から離れていたため無事だったが、トップ機の周囲は阿鼻叫喚の地獄絵図と化した。一方、[[パパ・シドニー・ルイス|声の似たある連邦兵]]は…
;「倍返しだぁぁぁぁッ!!」
;「倍返しだぁぁぁぁッ!!」
−
:第10話の[[ノリス・パッカード]]との戦闘にて、煙突を利用しノリス機の頭上からバルカン、マシンガンを乱射した際に叫んだ言葉。相手が大きく避けることを見越して乱射したが、それを見抜いたノリスが一歩も動かなかったため命中しなかった。余談だが、最近ではとある銀行マンの決め台詞として有名になった。
+
:第10話の[[ノリス・パッカード]]との戦闘にて、煙突を利用しノリス機の頭上からバルカン、マシンガンを乱射した際に叫んだ言葉。相手が大きく避けることを見越して乱射したが、それを見抜いたノリスが一歩も動かなかったため命中しなかった。<br/>余談だが、2013年や2020年に放送されたテレビドラマ「半沢直樹」では主人公の代名詞が同じく「'''倍返しだ!'''」であり、ネット上ではシローの台詞が引き合いに出される事もある。
;「俺は…生きる!生きて、アイナと添い遂げるッ!!」
;「俺は…生きる!生きて、アイナと添い遂げるッ!!」
−
:同上。ヒートロッドを受けた後に機体を再起動させ、機能停止中に味わった恐怖を吹っ切ろうと叫んだ。<br />あまりの突然さに仲間達は呆れ、ノリスも驚きで不意を突かれてしまう。<br />実はこれ、再起動で設定が初期化された事で通信がオープン回線になっており、周囲にいた全員に聞こえてしまっていたらしい。
+
:同上。ヒートロッドを受けた後に機体を再起動させ、機能停止中に味わった恐怖を吹っ切ろうと言い放った愛の叫び。<br />あまりの突然さに仲間達は呆れ、ノリスも驚きで不意を突かれてしまう。<br />実はこれ、再起動で設定が初期化された事で通信がオープン回線になっており、周囲にいた全員に聞こえてしまっていたらしい。
;「テロリストめ」
;「テロリストめ」
:漫画版第1話のラストで、アイナの頭部に銃を突き付けながら言い放った衝撃の台詞。漫画版は『宇宙のイシュタム』で経験した地獄絵図を踏まえたストーリーだったので、ジオンへの憎悪が非常に強く表れていた。
:漫画版第1話のラストで、アイナの頭部に銃を突き付けながら言い放った衝撃の台詞。漫画版は『宇宙のイシュタム』で経験した地獄絵図を踏まえたストーリーだったので、ジオンへの憎悪が非常に強く表れていた。
+
=== 宇宙のイシュタム ===
=== 宇宙のイシュタム ===
;「コロニーは…コロニーは……全滅です……」
;「コロニーは…コロニーは……全滅です……」
116行目:
121行目:
:第1話で搭乗。[[宇宙用高機動試験型ザク]]と戦闘し、相討ちに持ち込んだ。
:第1話で搭乗。[[宇宙用高機動試験型ザク]]と戦闘し、相討ちに持ち込んだ。
;[[陸戦型ガンダム]]
;[[陸戦型ガンダム]]
−
:前半の搭乗機。第2話から搭乗。
+
:『08』前半の搭乗機。第2話から搭乗。
−
;[[ガンダムEz-8]]
+
;[[ガンダムEz8]]
−
:後半の搭乗機。第9話から搭乗。
+
:『08』後半の搭乗機。第9話から搭乗。
;[[ボール]]
;[[ボール]]
−
:パイロットフィルム版で搭乗。マニピュレーターを駆使してアイナ搭乗の[[ザクII]]を戦闘不能に追い込むが、直後、流れ着いてきた戦艦の爆発に2機揃って巻き込まれた。
+
:パイロットフィルム版『08』で搭乗。マニピュレーターを駆使してアイナ搭乗の[[ザクII]]を戦闘不能に追い込むが、直後、流れ着いてきた戦艦の爆発に2機揃って巻き込まれた。
−
;[[ガンダムEz8 ハイモビリティカスタム]]、[[ガンダムEz8 ヘビーアームドカスタム]]
+
;ガンダムEz-8改
−
:ワンダースワンソフト『SDガンダム GGENERATION ギャザービート』が初出のゲームオリジナル機体。シローが宇宙へ上がった時の搭乗機として設定されている。同じくオリジナル機体であるガンダムEz-8改の改造プラン機であり、宇宙用の機体となっている。
+
:ワンダースワン用ソフト『SDガンダム GGENERATION ギャザービート』が初出のゲームオリジナル機体。Ez-8を宇宙戦用に改修している。
+
:;[[ガンダムEz8 ハイモビリティカスタム]] / [[ガンダムEz8 ヘビーアームドカスタム]]
+
::ガンダムEz-8改の改造プラン機。宇宙用の機体であり、シローが宇宙へ上がった時の搭乗機として設定されている。
;[[ジム・コマンド宇宙戦仕様]]
;[[ジム・コマンド宇宙戦仕様]]
:DSソフト『SDガンダム GGENERATION DS』で搭乗。同作の一年戦争シナリオのほとんどが宇宙ステージであるため、陸戦型ガンダムとEz-8から差し替えられる形で搭乗機になっている。
:DSソフト『SDガンダム GGENERATION DS』で搭乗。同作の一年戦争シナリオのほとんどが宇宙ステージであるため、陸戦型ガンダムとEz-8から差し替えられる形で搭乗機になっている。
129行目:
136行目:
<!-- *説明 -->
<!-- *説明 -->
== 商品情報 ==
== 商品情報 ==
−
<!-- *<amazon>4044226024</amazon> -->
+
<!-- <amazon>ASIN</amazon> -->
+
<!-- ASINにはAmazonの商品ページに記載されている10桁の番号を入力してください。 -->
== リンク ==
== リンク ==
137行目:
145行目:
<!-- <references /> -->
<!-- <references /> -->
<!-- 本文には<ref>内容</ref>のかたちで挿入してください。 -->
<!-- 本文には<ref>内容</ref>のかたちで挿入してください。 -->
+
{{DEFAULTSORT:しろお あまた}}
{{DEFAULTSORT:しろお あまた}}
[[Category:登場人物さ行]]
[[Category:登場人物さ行]]
[[Category:機動戦士ガンダム 第08MS小隊]]
[[Category:機動戦士ガンダム 第08MS小隊]]
+
[[Category:機動戦士ガンダム 第08MS小隊 ミラーズ・リポート]]
+
[[Category:機動戦士ガンダム 第08MS小隊 ラスト・リゾート]]
[[Category:機動戦士ガンダム 宇宙のイシュタム]]
[[Category:機動戦士ガンダム 宇宙のイシュタム]]
<!-- DEFAULTSORTとCategoryを元に、各カテゴリページに表示・自動整列されます。 -->
<!-- DEFAULTSORTとCategoryを元に、各カテゴリページに表示・自動整列されます。 -->