1行目:
1行目:
−
== XXXG-01D ガンダムデスサイズ (EW版)(Gundam Deathscythe [Endless Wartz Ver.]) ==
+
{{登場メカ概要
−
*登場作品:[[新機動戦記ガンダムW Endless Waltz 敗者たちの栄光]]
+
| 読み = <!-- 読み方が難しい場合に使用 -->
−
*デザイナー:カトキハジメ
+
| 外国語表記 = Gundam Deathscythe [Endless Wartz Ver.]
−
*分類:特殊作戦用[[モビルスーツ]]
+
| 登場作品 = [[新機動戦記ガンダムW Endless Waltz 敗者たちの栄光]]
−
*装甲材質:ガンダニュウム合金
+
<!-- *続編、或いは個別作品に出演した作品のみ記載。 -->
−
*頭頂高:16.3m
+
| デザイナー = カトキハジメ
−
*重量:7.2t
+
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->
−
*開発者:[[プロフェッサーG]]
+
−
*主なパイロット:[[デュオ・マックスウェル]]
+
{{登場メカ概要
+
| タイトル = スペック
+
| 分類 = 特殊作戦用[[モビルスーツ]]
+
| 型式番号 = XXXG-01D
+
| 頭頂高 = 16.3m
+
| 全高 =
+
| 本体重量 = 7.2t
+
| 全備重量 =
+
| 主動力 =
+
| 装甲材質 = [[ガンダニュウム合金]]
+
| 開発者 = [[プロフェッサーG]]
+
| 所属 = 未所属
+
| 所属組織 =
+
| 所属部隊 =
+
| 母艦 =
+
| 主なパイロット = [[デュオ・マックスウェル]]
+
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->
== 概要 ==
== 概要 ==
−
カトキハジメがリファインした[[ガンダムデスサイズ]]。以前は「アーリータイプ」もしくは「Ver.Ka」と言われていた。
+
カトキハジメ氏によるリデザイン版[[ガンダムデスサイズ]]。機体形状は[[ガンダムデスサイズヘル (EW版)]]から逆算する形になっており、膝部や爪先が鋭利な形となっている。機体カラーはTV版に準拠しているが、頭部の色は白色に変更されている。
+
+
武装はマシンキャノンがオミットされ、ビームサイズの機構も搭載されていない。また、追加武装として「ルーセット」が存在している。
−
全体的なカラーリングはTV版と同じだが、頭部は白に変更されている。また、本機の改修機である[[ガンダムデスサイズヘル (EW版)]]と同じようなスパイクが膝部と爪先に存在する。
+
デザインの公表後、しばらくは「アーリータイプ」もしくは「Ver.Ka」と表記されていたが、『EW』の前日譚である『敗者たちの栄光』の連載に伴い「EW版」に統一された。
== 登場作品と操縦者 ==
== 登場作品と操縦者 ==
24行目:
42行目:
;ハイパージャマー
;ハイパージャマー
:バックパック左右、両肩部に装備されている電子戦用装備。強力な妨害電波を発生させ、カメラやレーダー等の電子機器をほぼ完璧に無効化する為、カメラ・レーダー等から情報を得る兵器・MS等にとっては事実上、姿が消えている。
:バックパック左右、両肩部に装備されている電子戦用装備。強力な妨害電波を発生させ、カメラやレーダー等の電子機器をほぼ完璧に無効化する為、カメラ・レーダー等から情報を得る兵器・MS等にとっては事実上、姿が消えている。
−
;ルーセット装備
+
;ルーセット
:バックパック両脇に追加装備される大気圏内飛行用ユニット。[[ウイングガンダム (EW版)]]と同等の飛行能力を発揮することが可能。
:バックパック両脇に追加装備される大気圏内飛行用ユニット。[[ウイングガンダム (EW版)]]と同等の飛行能力を発揮することが可能。
31行目:
49行目:
:頭部に2門内蔵されている機関砲。
:頭部に2門内蔵されている機関砲。
;ビームサイズ
;ビームサイズ
−
:大型の鎌状のビーム兵装。接近戦において確実に敵機を葬り去ることを目的としている。<br>TV版とは異なりビーム刃の角度調節機能が廃止され、柄の伸縮機能も廃止されている。
+
:大型の鎌状のビーム兵装。接近戦において確実に敵機を葬り去ることを目的としている。非使用時にはバックパックに懸架される。TV版とは異なりビーム刃の角度調節機能がなく、柄の伸縮機能も搭載されていない。
;バスターシールド
;バスターシールド
:攻防一体の装備で、シールドの先端からビーム刃を展開し射出可能。
:攻防一体の装備で、シールドの先端からビーム刃を展開し射出可能。
39行目:
57行目:
== 関連機体 ==
== 関連機体 ==
+
;[[ガンダムデスサイズ]]
+
:TVデザインの本機。
;[[ガンダムデスサイズヘル (EW版)]]
;[[ガンダムデスサイズヘル (EW版)]]
−
:本機を強化改修した機体。
+
:強化改修機。
−
;[[ガンダムデスサイズ]]
+
;[[ガンダムデスサイズギルティ]]
−
:TV版の本機。
+
:デスサイズの量産型。
;[[ウイングガンダムプロトゼロ]]
;[[ウイングガンダムプロトゼロ]]
:本機の設計の基となった機体。
:本機の設計の基となった機体。
+
;[[魔法使い]]
+
:[[プロフェッサーG]]が本機以前に開発していた「魔王」を、[[カトル・ラバーバ・ウィナー|W教授]]が再建造した機体。
<!-- == 余談 == -->
<!-- == 余談 == -->
<!-- *説明 -->
<!-- *説明 -->
== 商品情報 ==
== 商品情報 ==
+
=== [[ガンプラ]] ===
<amazon>B003OTINTO</amazon>
<amazon>B003OTINTO</amazon>
+
<amazon>B00GRUH5HI</amazon>
+
<!-- === フィギュア === -->
+
<!-- <amazon>ASIN</amazon> -->
+
<!-- ASINにはAmazonの商品ページに記載されている10桁の番号を入力してください。 -->
== リンク ==
== リンク ==