1行目:
1行目:
−
== 型式番号無し ゲム・カモフ(GM Camouf) ==
+
{{登場メカ概要
−
*登場作品:[[機動戦士ガンダム MS IGLOO 603]]
+
| 読み = <!-- 読み方が難しい場合に使用 -->
−
*デザイナー:出渕裕
+
| 外国語表記 = GM Camouf<!-- 公式名を優先とします。 -->
−
*分類:特殊量産型[[モビルスーツ]]
+
| 登場作品 = [[機動戦士ガンダム MS IGLOO|機動戦士ガンダム MS IGLOO 603]]
−
*装甲材質:不明
+
<!-- *続編、或いは個別作品に出演した作品のみ記載。 -->
−
*頭頂高:17.9m
+
| デザイナー = 柳瀬敬之<!-- デザイナー名 -->
−
*重量:51t
+
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->
−
*主動力:[[熱核融合炉]]
+
−
*出力:976kW
+
{{登場メカ概要
−
*推力:47,800kg
+
| タイトル = スペック
−
*開発組織:[[ジオン公国軍]]
+
| 分類 = 欺瞞任務用[[モビルスーツ]]
−
*所属:[[ジオン公国軍]]
+
| 型式番号 =
−
*主なパイロット:[[エンマ・ライヒ]]、他
+
| 頭頂高 = 17.9m
−
[[ジム]]に似たジオン公国軍のモビルスーツ。ジムとして敵に誤認させることが目的の機体である。[[ミノフスキー粒子]]が散布されている戦闘では、有視界での戦闘になるためそれを利用した。この機体の元となったのは[[ザクIIF型|ザクII]]などの機体と思われるが、機体にその面影はない。運動性は上がっているが、装甲が犠牲になっている。さらに友軍機からも攻撃される危険性がある。そんな機体のため、この機体を運用する部隊の記録は削除され、正式な型式番号も与えられていない。
+
| 全高 =
+
| 本体重量 = 51t
+
| 全備重量 =
+
| 主動力 = [[熱核融合炉]]
+
| ジェネレーター出力 = 976kW
+
| スラスター総推力 = 47,800kg
+
| 装甲材質 =
+
| センサー有効半径 =
+
| 開発組織 = [[ジオン公国軍]]
+
| 所属 = ジオン公国軍
+
| 所属組織 =
+
| 所属部隊 = [[第603技術試験隊]]
+
| 母艦 = [[ヨーツンヘイム]]
+
| 主なパイロット = [[エンマ・ライヒ]]
+
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->
+
+
== 概要 ==
+
[[ミノフスキー粒子]]散布環境における有視界戦闘下で、敵機に[[地球連邦軍_(UC)|地球連邦軍]]の[[ジム]]と誤認させる意図を以って[[ジオン軍]]が開発した試作[[モビルスーツ]]。主にその外見で連邦軍艦艇に接近・潜入し、後方撹乱を行う事を主任務とする。一方で、その機体形状から友軍から攻撃される危険性も伴う。
+
+
運用上の都合から正式な型式番号は与えられておらず、生産数も僅かとなっている。また、これらを運用する部隊は、その特殊性から公式記録から削除されており、機体パイロットも連邦から亡命した義勇兵が用いられている。
+
+
[[ザクII]]などジオン系の機体がベースとなっているが、改装によって原型をとどめていない。また、改装に伴って機体の軽量化がなされており、運動性が向上したものの、対して装甲が薄く、耐弾性能は正規のMSより低く、パイロットの生存確率を著しく低下させている。
+
+
武装などは弾薬補給等の都合から連邦制の武器は使用せず、ジオン系の武装をカモフラージュして使用する。
+
+
機体には蝙蝠をあしらったエンブレムが描かれているが、これはパイロットの[[エンマ・ライヒ]]が連邦を裏切ってジオンに加担した自分達をイソップ童話の『卑怯なコウモリ』に例えた事に由来している。
== 登場作品と操縦者 ==
== 登場作品と操縦者 ==
23行目:
48行目:
=== 武装・必殺攻撃 ===
=== 武装・必殺攻撃 ===
<!-- ;武装名:説明 -->
<!-- ;武装名:説明 -->
−
;連邦風120mmマシンガン
+
;120mmマシンガン
−
:外装が変わっているだけでザク・マシンガンと同様の性能である。
+
:連邦軍の装備を思わせる外装に偽装された[[ザク・マシンガン]]。性能は元になったモデルと変わりはない。
;135mm対艦ライフル
;135mm対艦ライフル
:対艦攻撃を目的とした長砲身のライフル。
:対艦攻撃を目的とした長砲身のライフル。
30行目:
55行目:
:複数の機雷をワイヤーでチェーン状に連結させた武装。機雷には高威力の炸薬が搭載され、各々を任意に爆破させられる。
:複数の機雷をワイヤーでチェーン状に連結させた武装。機雷には高威力の炸薬が搭載され、各々を任意に爆破させられる。
;シュツルム・ファウスト
;シュツルム・ファウスト
−
:命中率は低いが威力は高いロケットランチャー。
+
:使い捨てのロケット・ランチャー。威力は高いが命中率は低く、命中させるにはパイロットに技量がっ求められる。
−
;連邦風バズーカ
+
;バズーカ
−
:外見は違うがザク・バズーカと同様。
+
:連邦風の外見に改装されたザク・バズーカ。
;シールド
;シールド
−
:見た目重視のシールド。
+
:連邦のラージシールド風に偽装したシールド。
== 対決・名場面 ==
== 対決・名場面 ==
42行目:
67行目:
<!-- ;[[機体名]]:説明 -->
<!-- ;[[機体名]]:説明 -->
;[[ザクIIF型]]
;[[ザクIIF型]]
−
:元となった機体の一つ。
+
:元となった機体と推測されるが、詳細は不明。
;[[ジム]]
;[[ジム]]
−
:この機体に偽装している。
+
:偽装対象機。なお、ジオン軍に鹵獲されたジムは正式記録上は「ゲファンゲナー・ゲム」と呼称されており、ゲム・カモフと共に運用されている。
−
== 商品情報 ==
+
<!-- == 商品情報 == -->
<!-- <amazon>ASIN</amazon> -->
<!-- <amazon>ASIN</amazon> -->
<!-- ASINにはAmazonの商品ページに記載されている10桁の番号を入力してください。 -->
<!-- ASINにはAmazonの商品ページに記載されている10桁の番号を入力してください。 -->
52行目:
77行目:
== リンク ==
== リンク ==
*[[登場メカ]]
*[[登場メカ]]
+
+
<!-- == 脚注 == -->
+
<!-- <references /> -->
+
<!-- 本文には<ref>内容</ref>のかたちで挿入してください。 -->
+
+
{{DEFAULTSORT:けむ かもふ}}<!-- 濁点・半濁点は除く。「っ」のような小書き文字は「つ」のように大きくする。「・」のような区切り文字は半角空白「 」に変える。 -->
+
[[Category:登場メカか行]]
+
[[Category:機動戦士ガンダム MS IGLOO]]
+
<!-- DEFAULTSORTとCategoryを元に、各カテゴリページに表示・自動整列されます。 -->