差分

1,952 バイト追加 、 2020年8月15日 (土) 14:49
編集の要約なし
57行目: 57行目:  
;60mmバルカン砲
 
;60mmバルカン砲
 
:頭部に2門内蔵。主に牽制や迎撃に用いられるが、至近距離であれば敵機に致命的なダメージを与える事も可能とされる。バルカン砲は頭部に埋没しておらず、側頭部に半楕円状に盛り上がった形になっている。
 
:頭部に2門内蔵。主に牽制や迎撃に用いられるが、至近距離であれば敵機に致命的なダメージを与える事も可能とされる。バルカン砲は頭部に埋没しておらず、側頭部に半楕円状に盛り上がった形になっている。
;ビーム・ライフル
+
;[[ビーム・ライフル]]
 
:最新技術であるEパック方式を採用した試作ビーム・ライフル。型式番号BOWA・XBR-M-82H<ref>重力下仕様はBOWA・XBR-M-82-05H、宇宙用をBOWA・XBR-M-82-06Aとする資料もある。</ref>。Eパックを交換する事で内蔵型[[エネルギーCAP]]方式と比較してトータルの射撃可能回数が向上した。予備のEパックはシールド裏に二基マウントする。
 
:最新技術であるEパック方式を採用した試作ビーム・ライフル。型式番号BOWA・XBR-M-82H<ref>重力下仕様はBOWA・XBR-M-82-05H、宇宙用をBOWA・XBR-M-82-06Aとする資料もある。</ref>。Eパックを交換する事で内蔵型[[エネルギーCAP]]方式と比較してトータルの射撃可能回数が向上した。予備のEパックはシールド裏に二基マウントする。
 
:;ビーム・ジュッテ
 
:;ビーム・ジュッテ
 
::銃身部に備えられた緊急防御用の小型ビーム・サーベル。古代日本の道具「十手」に由来する防御兵装であり、敵の近接攻撃を受け止める際に使用される。後に[[バンシィ・ノルン]]が同様の兵装を装備している。
 
::銃身部に備えられた緊急防御用の小型ビーム・サーベル。古代日本の道具「十手」に由来する防御兵装であり、敵の近接攻撃を受け止める際に使用される。後に[[バンシィ・ノルン]]が同様の兵装を装備している。
;ブルパップ・マシンガン
+
;[[ブルパップ・マシンガン]]
 
:[[ジム改]]などの主兵装である90mm口径のプルバップ式マシンガン。[[ガンダム試作2号機|試作2号機]]の追撃戦以降の地上戦で使用している。第3話の模擬戦ではペイント弾を使用。
 
:[[ジム改]]などの主兵装である90mm口径のプルバップ式マシンガン。[[ガンダム試作2号機|試作2号機]]の追撃戦以降の地上戦で使用している。第3話の模擬戦ではペイント弾を使用。
;ビーム・サーベル
+
;[[ビーム・サーベル]]
 
:バックパック上部に2基装備する。コア・ファイター時のビーム・ガンと兼用装備になっている。
 
:バックパック上部に2基装備する。コア・ファイター時のビーム・ガンと兼用装備になっている。
 
:;ビーム・ガン
 
:;ビーム・ガン
73行目: 73行目:  
=== 機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY ===
 
=== 機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY ===
 
;対[[ガンダム試作2号機]]
 
;対[[ガンダム試作2号機]]
:
+
:第1話~第2話より、同作の目玉であるガンダム対ガンダムの幕開けとなった3度に渡る対決シーン。強奪された2号機を止めるべく1号機に乗り込み2号機の前に立ち塞がるコウだったが、相手は一年戦争でその名を知らしめたエースパイロット「ソロモンの悪夢」。新米パイロットのコウとの力量の差は歴然で、牽制のバルカンに怯み、切り結びでは相手に容易く押し返されてしまった。相手が離脱を優先したため事なきを得たものの、相手が歴戦のエースという事実に動揺を隠しきれないコウ達だった。<br/>続く追撃戦ではコムサイIIで離脱しようとする2号機を阻止するも相手は別の回収ポイントへ向けて脱出。その後、濃霧の中で再び2号機と対峙する。視界不良と入り組んだ地形によって両者の力量差は縮まり、コウは2号機に果敢に接近戦を挑むが、切り結びを繰り返す中、次第に追い詰められ、再び2号機の目の前で転倒してしまい絶体絶命の危機に陥る。2号機が止めを刺そうとするが、その時ニナから2号機の冷却装置を攻撃するよう通信が入る。MSについて熟知しているコウはすかさずサーベルを逆手に持ち2号機のシールドのラジエーターをピンポイントで突き刺した。弱点を突かれた2号機はやむなくその場を離脱し、回収艇で脱出。2号機の奪還に失敗しただけでなく力量の差を見せ付けられ苦汁を飲まされるコウだった。
 
;対[[ジム・カスタム]]([[ベルナルド・モンシア|モンシア]]機)
 
;対[[ジム・カスタム]]([[ベルナルド・モンシア|モンシア]]機)
 
:第3話より、ガンダムパイロットの座を賭けた、独断による模擬戦。勝負は演習場であるコロニーの落着跡で行われた。ベテランのモンシア相手に防戦一方のコウだったが、前回の戦闘から機体に慣れ始めていたため、粘り強く耐えてみせる。業を煮やしたモンシアはコロニーの残骸内にコウを誘い込み、頭上から不意打ちを仕掛けようとするが、足元が崩落し失敗。後退しつつ迎撃するコウだったが、背後の残骸に衝突。崩落した残骸で身動きが取れなくなってしまう。止めを刺そうと接近するモンシアだったが、コウは機転を利かせ、逆噴射で粉塵を発生。モンシアは視界を封じられる。そこへコウは真正面から体当たりし、2機はもつれ合ったまま残骸の外へと飛び出る。衝撃から立ち直るモンシアだったが、その眼前にあったのはガンダムから向けられた銃口だった。こうして模擬戦はコウの勝利で終わった。
 
:第3話より、ガンダムパイロットの座を賭けた、独断による模擬戦。勝負は演習場であるコロニーの落着跡で行われた。ベテランのモンシア相手に防戦一方のコウだったが、前回の戦闘から機体に慣れ始めていたため、粘り強く耐えてみせる。業を煮やしたモンシアはコロニーの残骸内にコウを誘い込み、頭上から不意打ちを仕掛けようとするが、足元が崩落し失敗。後退しつつ迎撃するコウだったが、背後の残骸に衝突。崩落した残骸で身動きが取れなくなってしまう。止めを刺そうと接近するモンシアだったが、コウは機転を利かせ、逆噴射で粉塵を発生。モンシアは視界を封じられる。そこへコウは真正面から体当たりし、2機はもつれ合ったまま残骸の外へと飛び出る。衝撃から立ち直るモンシアだったが、その眼前にあったのはガンダムから向けられた銃口だった。こうして模擬戦はコウの勝利で終わった。
83行目: 83行目:     
== 関連機体 ==
 
== 関連機体 ==
 +
=== 別仕様・装備バリエーション ===
 
;[[ガンダム試作1号機フルバーニアン]]
 
;[[ガンダム試作1号機フルバーニアン]]
 
:[[シーマ・ガラハウ]]との戦闘で大破した試作1号機を、宇宙用に大幅に改修した機体<ref>本来はコア・ファイターの換装と多少のパーツ換装によって宇宙/地上双方に対応する予定であった</ref>。
 
:[[シーマ・ガラハウ]]との戦闘で大破した試作1号機を、宇宙用に大幅に改修した機体<ref>本来はコア・ファイターの換装と多少のパーツ換装によって宇宙/地上双方に対応する予定であった</ref>。
89行目: 90行目:  
;[[ガンダム試作1号機 (アクア装備)]]
 
;[[ガンダム試作1号機 (アクア装備)]]
 
:『REBELLION』に登場。[[アクアジム]]の装備を流用した水中戦装備。
 
:『REBELLION』に登場。[[アクアジム]]の装備を流用した水中戦装備。
 +
;GアーマーII
 +
:『REBELLION』に登場。重戦闘機[[GファイターII]]が本機を収納した形態。作中では上記のアクア形態を収容した。
 
;[[フルアーマー・ゼフィランサス]]
 
;[[フルアーマー・ゼフィランサス]]
 
:書籍『マスターアーカイブ モビルスーツ RX-78GP01ゼフィランサス』に掲載されているオリジナル形態。[[FSWS計画|FSWS構想]]の進化型ともいえる機体になっている。
 
:書籍『マスターアーカイブ モビルスーツ RX-78GP01ゼフィランサス』に掲載されているオリジナル形態。[[FSWS計画|FSWS構想]]の進化型ともいえる機体になっている。
;[[ガンダム試作0号機]]/[[ガンダム試作2号機]]
+
 
;[[ガンダム試作3号機]]([[デンドロビウム]]/[[ガンダム試作3号機ステイメン|ステイメン)]]/[[ガンダム試作4号機]]
+
=== 系列機・派生機 ===
 +
;[[ガンダム試作0号機]] / [[ガンダム試作2号機]]
 +
;ガンダム試作3号機 ([[ガンダム試作3号機|デンドロビウム]] / [[ガンダム試作3号機ステイメン|ステイメン)]] / [[ガンダム試作4号機]]
 
:同じくGPシリーズに属する機体。それぞれ試作0号機からコンセプトを分割する形で開発されている。
 
:同じくGPシリーズに属する機体。それぞれ試作0号機からコンセプトを分割する形で開発されている。
 
;[[ガンダム]]
 
;[[ガンダム]]
98行目: 103行目:     
== 余談 ==  
 
== 余談 ==  
*本機のフロントアーマーは設定画で太腿部とパイプで繋がった珍しい形状に描かれている。しかし[[ガンプラ]]や可動フィギュアとして立体化する際、これを忠実に再現すると可動の邪魔になるため、2019年7月に発売されたROBOT魂が登場するまで再現されなかった。
+
*本機のフロントアーマーは設定画では太腿部とパイプで繋がった珍しい形状に描かれている。しかし[[ガンプラ]]や可動フィギュアとして立体化する際、これを忠実に再現すると可動の邪魔になるため、2019年7月に発売されたROBOT魂が登場するまで再現されなかった。
    
== 商品情報 ==
 
== 商品情報 ==
125行目: 130行目:  
<references />
 
<references />
 
<!-- 本文には<ref>内容</ref>のかたちで挿入してください。 -->
 
<!-- 本文には<ref>内容</ref>のかたちで挿入してください。 -->
 +
 
{{DEFAULTSORT:かんたむしさく1こうき}}
 
{{DEFAULTSORT:かんたむしさく1こうき}}
 
[[Category:登場メカか行]]
 
[[Category:登場メカか行]]