1行目:
1行目:
−
== GNX-803OG オーガ刃-X(Ogre GN-X) ==
+
{{登場メカ概要
−
*登場作品:[[ガンダムビルドダイバーズ]]
+
| 読み = オーガジンクス
−
*デザイナー:海老川兼武
+
| 外国語表記 = Ogre GN-X
−
*分類:[[モビルスーツ]]([[ガンプラ]])
+
| 登場作品 = [[ガンダムビルドダイバーズ]]
−
*装甲材質:プラスチック
+
<!-- *続編、或いは個別作品に出演した作品のみ記載。 -->
−
*全高:19.2m(ダイバーの独自設定)
+
| デザイナー = 海老川兼武
−
*重量:90.5t(ダイバーの独自設定)
+
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->
−
*ガンプラビルダー:[[オーガ]]
+
−
*所属:百鬼
+
{{登場メカ概要
−
*ダイバー:[[オーガ]]
+
| タイトル = スペック
+
| 分類 = [[モビルスーツ]] ([[ガンプラ]])
+
| 型式番号 = GNX-803OG
+
| 頭頂高 = 頭頂高
+
| 全高 = 19.2m (ダイバーの独自設定)
+
| 重量 = 90.5t (ダイバーの独自設定)
+
| 主動力 = 主動力
+
| ジェネレーター出力 = ジェネレーター出力
+
| スラスター総推力 = スラスター総推力
+
| 装甲材質 = プラスチック
+
| センサー有効半径 = センサー有効半径
+
| ビルダー = [[オーガ]]
+
| 所属 = [[百鬼]]
+
| 所属組織 =
+
| 所属部隊 =
+
| ファイター = [[オーガ]]
+
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->
== 概要 ==
== 概要 ==
−
[[オーガ]]が製作した[[ガンプラ]]。[[ジンクスIV (一般機)|ジンクスIV]]のガンプラをベースに改造されている機体。機体名の通り鬼をモチーフとしている。<br>機体カラーは赤で、重装化をメインとした接近戦特化のカスタマイズが施されている。重装化されているが機体各部の推進器は強化されており、脚部にはホバーユニットを内臓する等の万全のヘビーウェイト対策が取られているため、高い機動性と破壊力を両立している。原型機と同様に[[トランザムシステム]]が搭載されており、発動中は頭部のバイザーが下降し、内蔵されたセンサーで敵機の集中解析を行う「一ツ目モード」に変化する。武装は[[アンドレイ・スミルノフ|アンドレイ]]の[[ジンクスIV (指揮官機)|ジンクスIV]]が装備していた[[ジンクスIIソード]]のGNバスターソードの機構を流用したGNオーガソードと[[ガンダムAGE-1 タイタス]]の物をアレンジしたGNビームスパイクを両肩と両腕に内蔵している。
+
[[オーガ]]が製作した[[ガンプラ]]。[[ジンクスIV (一般機)|ジンクスIV]]のガンプラをベースに改造されている機体。機体名の通り鬼をモチーフとしている。
+
+
機体カラーは赤で、重装化をメインとした接近戦特化のカスタマイズが施されている。重装化されているが機体各部の推進器は強化されており、脚部にはホバーユニットを内臓する等の万全のヘビーウェイト対策が取られているため、高い機動性と破壊力を両立している。原型機と同様に[[トランザムシステム]]が搭載されており、発動中は頭部のバイザーが下降し、内蔵されたセンサーで敵機の集中解析を行う「一ツ目モード」に変化する。武装は[[アンドレイ・スミルノフ|アンドレイ]]の[[ジンクスIV (指揮官機)|ジンクスIV]]が装備していた[[ジンクスIIソード]]のGNバスターソードの機構を流用したGNオーガソードと[[ガンダムAGE-1 タイタス]]の物をアレンジしたGNビームスパイクを両肩と両腕に内蔵している。
== 登場作品と操縦者 ==
== 登場作品と操縦者 ==
;[[ガンダムビルドダイバーズ]]
;[[ガンダムビルドダイバーズ]]
−
:
+
:第2話で初登場。GBN初心者の[[ミカミ・リク|リク]]に勝負を挑み、機体の完成度にオーガの実力が加わって高い戦闘力を発揮。乱入したマスダイバーの[[ドム試作実験機]]をも容易く撃墜してのけた。第9話では[[ビルドダイバーズ]]とのフォースバトルで再びリクと対決したが、途中でブレイクデカールによって[[煌・ギラーガ]]が暴走したためリクと一時的に共闘し事態を収拾した。その後、第20話でオーガが[[ガンダムGP-羅刹]]へと乗り換えたため本機の出番は終了している。
== 装備・機能 ==
== 装備・機能 ==
36行目:
54行目:
== 関連機体 ==
== 関連機体 ==
−
;[[ジンクスIV (一般機)]]、[[ジンクスIV (指揮官機)]]
+
;[[ドージ刃-X]]
+
:弟である[[ドージ]]が譲り受けた本機を自分専用に改造した機体。彼の愛機である[[煌・ギラーガ]]と同じ青色に塗装された他、元の武装に加えて同機の武装を使用できるように調整されている。
+
;[[ジンクスIV (一般機)]] / [[ジンクスIV (指揮官機)]]
:ベース機。
:ベース機。
+
;[[ガンダムAGE-1 タイタス]] / [[ジンクスIIソード]]
+
:使用する武装が本機の武装の参考になっている。
;[[ガンダムGP-羅刹]]
;[[ガンダムGP-羅刹]]
:本機の後継機と言える機体。
:本機の後継機と言える機体。
44行目:
66行目:
== 商品情報 ==
== 商品情報 ==
+
=== [[ガンプラ]] ===
<amazon>B079JNR66V</amazon>
<amazon>B079JNR66V</amazon>
+
+
== 資料リンク ==
+
*[http://gundam-bd.net/2016/mechanics/06.html 『ガンダムビルドダイバーズ』公式サイト:オーガ刃-X]
+
+
== リンク ==
+
*[[登場メカ]]
+
<!-- == 脚注 == -->
<!-- == 脚注 == -->
<!-- <references /> -->
<!-- <references /> -->
<!-- 本文には<ref>内容</ref>のかたちで挿入してください。 -->
<!-- 本文には<ref>内容</ref>のかたちで挿入してください。 -->
−
== リンク ==
+
{{DEFAULTSORT:おおかしん-X}}<!-- 濁点・半濁点は除く。「っ」のような小書き文字は「つ」のように大きくする。「・」のような区切り文字は半角空白「 」に変える。 -->
−
*[[登場メカ]]
+
[[Category:登場メカあ行]]
+
[[Category:ガンダムビルドダイバーズ]]
+
<!-- DEFAULTSORTとCategoryを元に、各カテゴリページに表示・自動整列されます。 -->