差分

ページの作成:「{{登場メカ概要 | 読み = <!-- 読み方が難しい場合に使用 --> | 外国語表記 = Gundam Heavyarms [Endless Wartz Ver.] | 登場作品 = 新機動戦記…」
{{登場メカ概要
| 読み = <!-- 読み方が難しい場合に使用 -->
| 外国語表記 = Gundam Heavyarms [Endless Wartz Ver.]
| 登場作品 = [[新機動戦記ガンダムW Endless Waltz 敗者たちの栄光]]
<!-- *続編、或いは個別作品に出演した作品のみ記載。 -->
| デザイナー = カトキハジメ
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->

{{登場メカ概要
| タイトル = スペック
| 分類 = 特殊作戦用[[モビルスーツ]]
| 型式番号 = XXXG-01H
| 頭頂高 = 16.7t
| 全高 =
| 本体重量 = 7.7t
| 全備重量 =
| 主動力 =
| 装甲材質 = [[ガンダニュウム合金]]
| 開発者 = [[ドクトルS]]
| 所属 = 未所属
| 所属組織 =
| 所属部隊 =
| 母艦 =
| 主なパイロット =
*[[トロワ・バートン]]
*[[ヒイロ・ユイ]]
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->

== 概要 ==
カトキハジメ氏によるリデザイン版[[ガンダムヘビーアームズ]]。機体形状は[[ガンダムヘビーアームズ改]]から逆算する形になっているため、全体的に角ばった形状になっている。機体カラーはTV版と同様に赤系統。

武装は基本的にTV版と変わらないが、バルカン砲とマシンキャノンを除き形状や配置が変更されている。バックパック側面には可動式のマウントラッチが装備されている。また、追加武装として「イーゲル」と「ダムゼルフライ」が存在する。

デザインの公表後、しばらくは「アーリータイプ」もしくは「Ver.Ka」と表記されていたが、『EW』の前日譚である『敗者たちの栄光』の連載に伴い「EW版」に統一された。

== 登場作品と操縦者 ==
;[[新機動戦記ガンダムW Endless Waltz 敗者たちの栄光]]
:

== 装備・機能 ==
=== 特殊機能 ===
;イーゲル
:[[コルシカ基地]]襲撃の際に装備した追加兵装。機体各部に武装が追加され、使用後は炸裂ボルトにより分離可能。脚部には重量増加による機動力低下に対応するためクローラーユニットが追加される。
;ダムゼルフライ
:バックパック中央部に接続されるフライトユニット。6枚式のプロップローターと補助ジェットエンジンが2基ずつ備わり、下方に降着装置が備わっている。ガトリングやマガジンに干渉しないようになっている。

=== 武装・必殺攻撃 ===
;バルカン砲
:頭部に左右一対2門内蔵されている機関砲。
;マシンキャノン
:両肩に2門内蔵されている機関砲。
;ビームガトリングガン
:左腕部に装備されている本機の主兵装。TV版と異なりグリップを握って保持する形式となっている。バックパック右側のトラムマガジンとベルトで繋がっておりエネルギー供給される。非使用時にはバックパック左側のラックに懸架可能。
;胸部ガトリング砲
:胸部に2基内蔵されているガトリング砲。TV版がコックピットハッチの装甲ごと展開する方式だったのに対し、砲門部の装甲のみ展開する方式となっている。
;マイクロミサイル
:両肩及びサイドアーマー内に搭載されている小型ミサイル。両肩部に計44発、サイドアーマー内に計8発の52発が搭載されている。[[MG]]ではフロントアーマー内に8発追加されており、作中にも反映されている。
;ホーミングミサイル
:両脚部側面のランチャーポッド内に計36発搭載されている追尾型ミサイル。
;アーミーナイフ
:右腕部に装備される小型の折り畳み式[[ガンダニュウム合金]]製実体剣。当初は装備されていなかったが、後に追加された。
;シールド
:小型のシールド。ビームガトリング側面、もしくは腕部に装着される。当初は装備していなかったが後に追加された。

==== イーゲル装備 ====
;大型ミサイルポッド
:両肩に追加装備される多連装ミサイルポッド。12ブロック装備され,、1ブロックにつき4発のミサイルを搭載している。前方だけでなく側面や後方にも発射口があり、全方位に発射可能。
;脚部ミサイルポッド
:ランチャーポッドに追加する形で装備されるミサイルポッド。計20発搭載されており、発射口は側面を向いている。
;大型ビームキャノン
:トレーラーに外付けする形で装備した大型ビーム砲。威力は高いが砲身強度が弱く、1射のみで自壊してしまった。

==== その他 ====
;[[ビームサーベル]]
:左腕部内部の肘関節ホルダーに装備されている[[ウイングガンダム (EW版)]]のビームサーベル。[[ヒイロ・ユイ|ヒイロ]]が搭乗する際に[[トロワ・バートン|トロワ]]が応急的に追加した。使用する際は前腕部を丸ごと取り外す必要がある。

== 対決・名場面 ==
<!-- ;内容:説明 -->

== 関連機体 ==
;[[ガンダムヘビーアームズ]]
:TV版デザインの本機。
;[[ガンダムヘビーアームズ改 (EW版)]]
:強化改修機。
;[[ガンダムデリンジャーアームズ]]
:ヘビーアームズの簡易量産型。
;[[ウイングガンダムプロトゼロ]]
:本機の設計の基となった機体。
;[[プロメテウス]]
:[[ドクトルS]]が本機以前に開発していた機体を、[[トロワ・バートン|ドクトルT]]が再建造した機体。本機と同じく強力な火器を搭載している。
<!-- == 余談 == -->
<!-- *説明 -->

== 商品情報 ==
=== [[ガンプラ]] ===
<amazon>B006F9CFWQ</amazon>
<amazon>B081VTLCXZ</amazon>
<!-- === フィギュア === -->
<!-- ASINにはAmazonの商品ページに記載されている10桁の番号を入力してください。 -->

== リンク ==
*[[登場メカ]]

<!-- == 脚注 == -->
<!-- <references /> -->
<!-- 本文には<ref>内容</ref>のかたちで挿入してください。 -->

{{DEFAULTSORT:かんたむへひいああむす EWはん}}
[[Category:登場メカか行]]
[[Category:新機動戦記ガンダムW Endless Waltz 敗者たちの栄光]]
<!-- DEFAULTSORTとCategoryを元に、各カテゴリページに表示・自動整列されます。 -->
4,245

回編集