68行目:
68行目:
:腰部フロントスカートに2本格納されている近接格闘兵装。通常のものより収束率が高められており、切断能力が向上している。
:腰部フロントスカートに2本格納されている近接格闘兵装。通常のものより収束率が高められており、切断能力が向上している。
;スカイブレイサー
;スカイブレイサー
−
:両腕部に装備した手甲型ユニット。ビームシールドも発生出来るシールドモードに、先端のフィンガーパーツを展開して様々なビーム運用が行えるマルチクローモードと、多彩な使い分けが可能。
+
:両腕部に装備した手甲型ユニット<ref>[[ゴッドガンダム]]またはデスティニーガンダムを参考にしている</ref>。ビームシールドも発生出来るシールドモードに、先端のフィンガーパーツを展開して様々なビーム運用が行えるマルチクローモードと、多彩な使い分けが可能。
;スカイレガース
;スカイレガース
:両脚部に装備した脛当て型ユニット。下方にスライドさせ、ビームフィールドを発生しキック技等を行う。また、サッカーのシュートを放つようにエネルギー弾を直接蹴り出す「ダイバーシュート」を行える。ビームフィールドは防御にも転用でき、相手のビームを蹴り返す事も可能。
:両脚部に装備した脛当て型ユニット。下方にスライドさせ、ビームフィールドを発生しキック技等を行う。また、サッカーのシュートを放つようにエネルギー弾を直接蹴り出す「ダイバーシュート」を行える。ビームフィールドは防御にも転用でき、相手のビームを蹴り返す事も可能。
;マーメイド・トライデント
;マーメイド・トライデント
:[[マーメイドガンダム]]の武装。ロータス・チャレンジで相手から奪い、要塞のコアユニット破壊の為に投擲している。
:[[マーメイドガンダム]]の武装。ロータス・チャレンジで相手から奪い、要塞のコアユニット破壊の為に投擲している。
+
=== 技・必殺攻撃 ===
=== 技・必殺攻撃 ===
;格闘
;格闘
79行目:
80行目:
:スカイドライヴユニットから形成されるGN粒子の翼。機体の推進力としては勿論の事、[[V2ガンダム]]のように大型のビーム刃やビームシールドとして攻撃や防御にも優れた性能を発揮する。
:スカイドライヴユニットから形成されるGN粒子の翼。機体の推進力としては勿論の事、[[V2ガンダム]]のように大型のビーム刃やビームシールドとして攻撃や防御にも優れた性能を発揮する。
;ムゲンシュート
;ムゲンシュート
−
:スカイレガースからビームフィールドを展開し、[[モモカプル|プチカプル]]をボール代わりにして相手に向かって蹴り飛ばす連携技。決め台詞は「'''ボールは友達!!'''<ref>サッカー漫画「キャプテン翼」の有名なフレーズが元ネタ。</ref>」。
+
:スカイレガースからビームフィールドを展開し、[[モモカプル|プチカプル]]をボール代わりにして相手に向かって蹴り飛ばす連携技。この際の[[ヤシロ・モモカ|モモ]]の決め台詞は「'''ボールは友達!!'''<ref>サッカー漫画「キャプテン翼」の有名なフレーズが元ネタ。</ref>」。
;ハイパースカイザンバー
;ハイパースカイザンバー
−
:ランクC以上で使用可能な攻撃。バスターソードに光の翼を纏わせ、相手に向かって振り下ろす。[[龍虎祭]]における[[タイガーウルフ]]の[[ガンダムジーエンアルトロン]]とのバトルで使用可能となり、その威力はジーエンアルトロンの雷神散打をも超える程と非常に強力。第25話(最終回)ではフェニックスモードの[[ガンダムAGEIIマグナム (SV ver.)]]を光の剣に変化させ、[[ディザスターガンダム(変異体)|レイドボス]]を撃破した。
+
:ランクC以上で使用可能な攻撃。バスターソードに光の翼を纏わせ、相手に向かって振り下ろす。[[龍虎祭]]における[[タイガーウルフ]]の[[ガンダムジーエンアルトロン]]とのバトルで使用可能<ref>ただし、この時は機体の完成度が追い付いていなかったが為に使用後に反動で動けなくなり、結果として敗北した</ref>となり、その威力はジーエンアルトロンの雷神散打をも超える程と非常に強力。第25話(最終回)ではフェニックスモードの[[ガンダムAGEIIマグナム (SV ver.)]]を光の剣に変化させ、[[ディザスターガンダム(変異体)|レイドボス]]を撃破した。
;ハイパースカイシューティング
;ハイパースカイシューティング
:ロングライフルに光の翼を纏わせ、巨大な弓に変化させて矢を放つ技。第24話の第二次有志連合戦で使用。
:ロングライフルに光の翼を纏わせ、巨大な弓に変化させて矢を放つ技。第24話の第二次有志連合戦で使用。
90行目:
91行目:
== 関連機体 ==
== 関連機体 ==
<!-- :機体名:説明 -->
<!-- :機体名:説明 -->
+
;[[ガンダムダブルオースカイHWS]]
+
:ヘビーウェポンシステムを装備した決戦仕様。
;[[ガンダムダブルオーダイバー]] / [[ガンダムダブルオーダイバーエース]]
;[[ガンダムダブルオーダイバー]] / [[ガンダムダブルオーダイバーエース]]
:ベース機。
:ベース機。
96行目:
99行目:
;[[ガンダムMk-II]] / [[ゴッドガンダム]] / [[∀ガンダム (MS)|∀ガンダム]]
;[[ガンダムMk-II]] / [[ゴッドガンダム]] / [[∀ガンダム (MS)|∀ガンダム]]
:改修案を作成する際に参考にした機体の一部。
:改修案を作成する際に参考にした機体の一部。
+
;[[ガンダムデスティニースカイ]]
+
:『[[ガンダムビルドダイバーリゼ|リゼ]]』に登場するガンプラ。デスティニーにダブルオーの要素を組み込んだ、本機とは真逆の構成の機体となっている。
;[[トライバーニングガンダム]]
;[[トライバーニングガンダム]]
:『[[ガンダムビルドファイターズトライ]]』に登場するガンプラ。こちらもダブルオースカイと同様、チームのメンバーが協力して改修を行っている。
:『[[ガンダムビルドファイターズトライ]]』に登場するガンプラ。こちらもダブルオースカイと同様、チームのメンバーが協力して改修を行っている。
−
;[[ガンダムダブルオースカイHWS]]
−
:ヘビーウェポンシステムを装備した決戦仕様。
== 商品情報 ==
== 商品情報 ==
114行目:
117行目:
<references />
<references />
<!-- 本文には<ref>内容</ref>のかたちで挿入してください。 -->
<!-- 本文には<ref>内容</ref>のかたちで挿入してください。 -->
+
{{DEFAULTSORT:かんたむたふるおおすかい}}
{{DEFAULTSORT:かんたむたふるおおすかい}}
[[Category:登場メカか行]]
[[Category:登場メカか行]]
[[Category:ガンダムビルドダイバーズ]]
[[Category:ガンダムビルドダイバーズ]]
<!-- DEFAULTSORTとCategoryを元に、各カテゴリページに表示・自動整列されます。 -->
<!-- DEFAULTSORTとCategoryを元に、各カテゴリページに表示・自動整列されます。 -->