60行目:
60行目:
;バルカン砲
;バルカン砲
:頭部に1門内蔵。主に牽制や迎撃などに用いられる。搭載位置には諸説あり、額部分とも後頭部とも言われている。
:頭部に1門内蔵。主に牽制や迎撃などに用いられる。搭載位置には諸説あり、額部分とも後頭部とも言われている。
−
;ビーム・サーベル
+
;[[ビーム・サーベル]]
:標準的な威力を有するビーム・サーベル。二の腕の袖状のアーマーに2本ずつ、合計4本収納している。ホルダーから抜刀せずにビーム刃を展開する事も可能。出力0.55MW。
:標準的な威力を有するビーム・サーベル。二の腕の袖状のアーマーに2本ずつ、合計4本収納している。ホルダーから抜刀せずにビーム刃を展開する事も可能。出力0.55MW。
−
;メガ粒子砲
+
;[[メガ粒子砲]]
:両肩に1門ずつ装備するビーム砲。出力4.2MW。
:両肩に1門ずつ装備するビーム砲。出力4.2MW。
:砲身基部がレールに沿って可動するため広い射角を有しており、MA形態では突撃時の正面突破にも有効な装備である。その射角の広さを活用し、近接格闘戦で組み付いた敵機にゼロ距離射撃を行う事も可能。
:砲身基部がレールに沿って可動するため広い射角を有しており、MA形態では突撃時の正面突破にも有効な装備である。その射角の広さを活用し、近接格闘戦で組み付いた敵機にゼロ距離射撃を行う事も可能。
;フェダーイン・ライフル
;フェダーイン・ライフル
:ガブスレイの主兵装となるロングバレル・フレキシブル・アイテム。出力6.6MW。武器名の「フェダーイン」はアラビア語で「戦士」を意味する。
:ガブスレイの主兵装となるロングバレル・フレキシブル・アイテム。出力6.6MW。武器名の「フェダーイン」はアラビア語で「戦士」を意味する。
−
:[[スーパーガンダム]]のロング・ライフルにも匹敵する威力を有する高出力ビーム・ライフルであり、長距離戦・対艦戦を想定しているが、後端のエミッターからビーム刃を発信させる事で銃剣としても使用出来る。MA形態では機体下部にマウントされる。
+
:[[スーパーガンダム]]のロング・ライフルにも匹敵する威力を有する高出力[[ビーム・ライフル]]であり、長距離戦・対艦戦を想定しているが、後端のエミッターからビーム刃を発信させる事で銃剣としても使用出来る。MA形態では機体下部にマウントされる。
;脚部クロー・アーム
;脚部クロー・アーム
:脚部のムーバブルフレームを変形させる事で1対のクローとなる。攻撃以外にも敵機の捕縛や友軍機の牽引にも用いられる。MS・MAどちらの形態でも使用可能な柔軟性を有するが、一方で変形機構の複雑化を招いた要因でもある。
:脚部のムーバブルフレームを変形させる事で1対のクローとなる。攻撃以外にも敵機の捕縛や友軍機の牽引にも用いられる。MS・MAどちらの形態でも使用可能な柔軟性を有するが、一方で変形機構の複雑化を招いた要因でもある。