1行目:
1行目:
== スーパーモード(Super Mode) ==
== スーパーモード(Super Mode) ==
−
『[[シャイニングガンダム]]』に搭載された特殊能力で、機体性能を爆発的に向上させる。<br />「感情」の昂ぶり、特に「怒りの感情」が発動のキーとなっていたが、裏を返せばパイロットに感情的な動揺がもたらされなければ発動ができないということもであり、感情の高ぶりゆえの隙の発生やエネルギー消耗などの欠点も抱えている。に[[ギアナ高地]]において[[ドモン・カッシュ]]は[[シュバルツ・ブルーダー]]との修行とアドバイスと特訓にて「[[明鏡止水]]」の神髄を得たことにより、感情に振り回されずにハイパーモードを発動する極意を会得。スーパーモードを確実に活用して、[[マスターガンダム]]を圧倒。[[デビルガンダム]]も破壊した。<br />その後「[[ゴッドガンダム]]」の「ハイパーモード([[明鏡止水]])」へと活用される。
+
[[シャイニングガンダム]]に搭載された戦闘用の機能。頭部に内蔵されたコンピューターが[[ドモン・カッシュ|ドモン]]の「怒りの感情」を検地する事で戦闘形態の「バトルモード」から本形態へと移行。戦闘力を爆発的に向上させる。
−
<!--なお、[[ライゾウ・カッシュ]]博士は、[[ミカムラ博士]]が開発した感情システムの欠点を逸早く見抜いていた。この欠点を承知していたがためにミカムラ博士は[[ドモン・カッシュ]]に施した洗脳で「デビルガンダムとキョウジ・カッシュを憎む」という怒りのキーを埋め込んでいた。-->
+
発動時には、頭部フィールドリダクションフィンとリトラクタブルダクトが展開し頭部を強制冷却、アームカバー内のスマッシュブースターの作動、ショルダーカバーが展開しエネルギーフィールドジェネレーターが稼働、脚部レッグカバーが展開、足部アウトリガーが接地してグリップ力を強化するなど、機体の各部が変形する。
−
== 関連作品と使われ方 ==
+
「感情」の昂ぶり、特に「怒りの感情」が発動のキーとなっていたが、裏を返せばパイロットに感情的な動揺がもたらされなければ発動ができないということもであり、感情の高ぶりゆえの隙の発生やエネルギー消耗などの欠点も抱えている。
+
+
[[ライゾウ・カッシュ]]博士は[[ミカムラ博士]]が開発したこの感情システムの欠点を逸早く見抜いており、それを承知していたミカムラ博士は[[デビルガンダム事件]]に関する虚偽の情報をドモンに吹き込む事で彼に「デビルガンダムとキョウジ・カッシュを憎む」という怒りのキーを埋め込んでいた。
+
+
[[ギアナ高地]]においてドモンは[[シュバルツ・ブルーダー]]との修行とアドバイスと特訓にて「[[明鏡止水]]」の神髄を得たことにより、感情に振り回されずにハイパーモードを発動する極意を会得。スーパーモードを確実に活用して、[[マスターガンダム]]を圧倒。[[デビルガンダム]]も破壊した。その後「[[ゴッドガンダム]]」の「ハイパーモード([[明鏡止水]])」へと活用される。
+
+
== 登場作品 ==
;[[機動武闘伝Gガンダム]]
;[[機動武闘伝Gガンダム]]
:
:
13行目:
19行目:
;[[明鏡止水]]
;[[明鏡止水]]
:
:
−
+
<!-- == 余談 == -->
−
== メモ ==
+
<!-- *説明 -->
−
−
== 関連商品 ==
−
<!-- *<amazon>4797318325</amazon> -->
−
−
== 話題まとめ ==
−
<!-- *[[namazu:スーパーモード]] (全文検索結果) -->
−
−
== 資料リンク ==
−
<!-- *[[一覧:スーパーモード]] -->
−
== リンク ==
== リンク ==
*[[小辞典]]
*[[小辞典]]
+
*[[技術]]
+
+
<!-- == 脚注 == -->
+
<!-- <references /> -->
+
<!-- 本文には<ref>内容</ref>のかたちで挿入してください。 -->
+
{{DEFAULTSORT:すうはあもおと}}<!-- 濁点・半濁点は除く。「っ」のような小書き文字は「つ」のように大きくする。「・」のような区切り文字は半角空白「 」に変える。 -->
+
[[Category:技術さ行]]
+
[[Category:機動武闘伝Gガンダム]]
+
<!-- DEFAULTSORTとCategoryを元に、各カテゴリページに表示・自動整列されます。 -->