29行目:
29行目:
ユニット換装による運用を前提としており、背部にはその為のラッチが存在し、肩関節部と股関節部にはパーツの装着時に左右に広がる機構が設けられているが、オデュッセウスガンダム自体も十分に実戦に耐えうる高性能機となっている。
ユニット換装による運用を前提としており、背部にはその為のラッチが存在し、肩関節部と股関節部にはパーツの装着時に左右に広がる機構が設けられているが、オデュッセウスガンダム自体も十分に実戦に耐えうる高性能機となっている。
−
サイズは他のMSよりも大型になっているが、オプション装備を装着する事で更に大型化する。追加装備は大気圏内飛行用<ref>オデュッセウス単独での飛行も可能とする資料もある。</ref>のフライトユニット(資料によっては、フイックスド・フライト・ユニットとも呼称)とビット運用に重点を置いたアルゴス・ユニットの2種類が存在する。前者の装着形態は「[[ペーネロペー]]」の名称で呼称され、後者については現段階でユニットが開発中となっている。
+
サイズは他のMSよりも大型になっているが、オプション装備を装着する事で更に大型化する。追加装備は大気圏内飛行用<ref>オデュッセウス単独での飛行も可能とする資料もある。</ref>のフイックスド・フライト・ユニットと、ビット運用に重点を置いたアルゴス・ユニットの2種類が存在する。前者の装着形態は「[[ペーネロペー]]」の名称で呼称され、後者については現段階でユニットが開発中となっている。
== 登場作品と操縦者 ==
== 登場作品と操縦者 ==