30行目:
30行目:
== 概要 ==
== 概要 ==
−
反地球連邦組織「[[マフティー・ナビーユ・エリン|マフティー]]」が[[アナハイム・エレクトロニクス社]]へ秘密裏に発注して、完成させた試作型[[モビルスーツ]]。
+
反地球連邦組織「[[マフティー・ナビーユ・エリン|マフティー]]」が[[アナハイム・エレクトロニクス社]]へ秘密裏に発注して、完成させた試作型[[モビルスーツ]]。名称の「Ξ」は「クスィー」と読み、[[アムロ・レイ]]が最後に搭乗した[[νガンダム]]を引き継ぐという意図で付けられた。
−
名称の「Ξ」は「クスィー」と読み、[[アムロ・レイ]]が最後に搭乗した[[νガンダム]]を引き継ぐという意図で付けられた。
−
製造とテストは月面のアナハイム社の工場で行われたが、連邦軍のメカニック・マンであっても、機体から製造工場を示す物証を見つける事は遂に出来なかった。
+
製造とテストは月面のアナハイム社の工場で行われたが、同社による反連邦勢力への加担が露見しないよう、開発元を示すマーキング等は徹底的に排除されている。そのため連邦軍のメカニック・マンであっても、機体から製造工場を示す物証を見つける事は遂に出来なかった。
−
両肩・両脚に搭載された[[ミノフスキークラフト]]の恩恵によって、[[サブ・フライト・システム]]に頼らない単独飛行が可能となっている。同時期にアナハイム社で開発されたミノフスキークラフト搭載機は[[ペーネロペー]]があるが、同社は工場毎に独立採算制を取っている事もあり、開発中にΞガンダムの存在が地球連邦軍に露見する事はなかった。
+
両肩・両脚に搭載された[[ミノフスキークラフト]]の恩恵によって、[[サブ・フライト・システム]]に頼らない単独飛行が可能となっている。同時期にアナハイム社で開発されたミノフスキークラフト搭載機に[[ペーネロペー]]があるが、同社は工場毎に独立採算制を取っている事もあり、開発中にΞガンダムの存在が地球連邦軍に露見する事はなかった。
完璧なビーム・バリアーを展開する事で防御と、大気圏内でMS形態を保ったままマッハ2を越える高速飛行が可能となった。一方、ペーネロペーは開発段階で、ビーム・バリアーによる大気干渉を拡散させる技術を完成させる事が出来なかった。
完璧なビーム・バリアーを展開する事で防御と、大気圏内でMS形態を保ったままマッハ2を越える高速飛行が可能となった。一方、ペーネロペーは開発段階で、ビーム・バリアーによる大気干渉を拡散させる技術を完成させる事が出来なかった。