1行目:
1行目:
{{登場メカ概要
{{登場メカ概要
| 外国語表記 = Guntank
| 外国語表記 = Guntank
−
| 登場作品 = [[機動戦士ガンダム]]
+
| 登場作品 =
+
*[[機動戦士ガンダム]]
+
*[[機動戦士ガンダム戦記]]
| デザイナー = 大河原邦男
| デザイナー = 大河原邦男
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->
43行目:
45行目:
== 登場作品と操縦者 ==
== 登場作品と操縦者 ==
;[[機動戦士ガンダム]]
;[[機動戦士ガンダム]]
−
:序盤は[[リュウ・ホセイ]]と[[ハヤト・コバヤシ]]による複座。単座になってからはハヤトが使用していた。
+
:初登場作品。第1話~第2話にパーツ状態で初登場し[[ジーン]]と[[デニム]]の[[ザクII]]にそのほとんどが破壊されてしまうも、辛うじて残った1機がホワイトベースに収容された。本格的に活躍するのは第3話からで、複座だった序盤は[[リュウ・ホセイ]]と[[ハヤト・コバヤシ]]による運用、単座に改修されてからは主にハヤト1人で運用された。<br/>劇場版では地上でのみ運用され、ホワイトベースが再び宇宙に上がる際、新たに配備されたガンキャノンとの交代で[[ジャブロー]]に置かれた。
−
;[[機動戦士ガンダム戦記]]
+
;[[機動戦士ガンダム戦記 Lost War Chronicles]]
−
:漫画版第1話で[[ラリー・ラドリー]]が搭乗、カナダの湖での戦闘を有利にした。
+
:漫画版第1話で[[ラリー・ラドリー]]が搭乗。カナダの湖での戦闘で、隊長の[[マット・ヒーリィ]]が湖に誘い出した敵機を狙撃し戦闘を有利にした。
== 装備・機能 ==
== 装備・機能 ==
−
=== 特殊機能 ===
=== 特殊機能 ===
;[[コアブロックシステム]]
;[[コアブロックシステム]]
56行目:
57行目:
;120mm低反動砲
;120mm低反動砲
:ガンタンクのメインウェポン。ザク程度の装甲なら貫通するが[[グフ]]や[[ドム]]のようなMSには威力不足の感が否めず、実弾兵器の弱点が裏目に出てしまった。
:ガンタンクのメインウェポン。ザク程度の装甲なら貫通するが[[グフ]]や[[ドム]]のようなMSには威力不足の感が否めず、実弾兵器の弱点が裏目に出てしまった。
−
;4連装ポップミサイル
+
;4連装ボップミサイル
−
:腕にあたる部分に装備されている固定火器。ゲームでは機関銃のような描写がされている事が多い。あくまで牽制用のため、戦闘機を撃墜する程度の威力しかない。
+
:腕にあたる部分に装備されている40mm口径のミサイル発射管。『1st』作中などでは機関銃のような描写がされている事が多い。あくまで牽制用のため、戦闘機を撃墜する程度の威力しかない。[[ガンプラ]]など媒体によっては「ボッ'''ブ'''ミサイル」と表記される場合もある。
== 対決・名場面 ==
== 対決・名場面 ==
64行目:
65行目:
== 関連機体 ==
== 関連機体 ==
+
=== 別デザイン ===
+
;[[ガンタンク (THE ORIGIN版)]]
+
:『[[機動戦士ガンダム THE ORIGIN|THE ORIGIN]]』の世界観におけるガンタンク。TV版と比べて大幅に設定が変更されている。
+
:;[[ガンタンク初期型]]
+
::THE ORIGIN版ガンタンクの発展元である宇宙世紀0065年に正式採用された戦闘車両。
+
;[[ガンタンク (サンダーボルト版)]]
+
:『[[機動戦士ガンダム サンダーボルト|サンダーボルト]]』の世界観におけるガンタンク。ロトの戦車形態に類似したデザインで、ロトと同様に兵員の輸送が可能。
+
+
=== 系列機・派生機 ===
;RTX-44
;RTX-44
:ガンタンクの原型となった次期主力戦車。[[61式戦車]]の後継機として開発されていた。文字設定のみ。
:ガンタンクの原型となった次期主力戦車。[[61式戦車]]の後継機として開発されていた。文字設定のみ。
:;[[陸戦強襲型ガンタンク]]
:;[[陸戦強襲型ガンタンク]]
::ガンタンクの原型機「RTX-44」に、対MS戦用の装備を施したもの。
::ガンタンクの原型機「RTX-44」に、対MS戦用の装備を施したもの。
−
;[[ガンタンク初期型]]
−
:『[[機動戦士ガンダム THE ORIGIN|THE ORIGIN]]』に登場する宇宙世紀0065年に正式採用された戦闘車両。
−
;[[ガンタンク (THE ORIGIN版)]]
−
:THE ORIGIN版のガンタンク。TV版と比べて大幅に設定が変更されている。
−
;[[ガンタンク (サンダーボルト版)]]
−
:ロトの戦車形態のようなデザインになっている。
;[[量産型ガンタンク]]
;[[量産型ガンタンク]]
:コストダウン及び問題点を克服した量産型。
:コストダウン及び問題点を克服した量産型。
86行目:
90行目:
;[[ガンタンクR-44]]
;[[ガンタンクR-44]]
:ロトの流れを汲む機体ではあるが、[[ロイ・ユング|所有者]]によってガンタンクの名が付けられた。
:ロトの流れを汲む機体ではあるが、[[ロイ・ユング|所有者]]によってガンタンクの名が付けられた。
−
;[[ガンダム]]、[[ガンキャノン]]
+
;[[ガンダム]] / [[ガンキャノン]]
:本機と同様、V作戦によって開発された機体。
:本機と同様、V作戦によって開発された機体。
−
;[[ボール]]、[[ザニー]]
−
:本機の120mm低反動砲が武装に転用されている。
+
=== 技術的関与のある機体 ===
+
;[[ボール]] / [[ザニー]]
+
:本機の120mm低反動砲の改良型・改良元を武装として使用している。
+
+
<!-- == 余談 == -->
+
<!-- *説明 -->
== 商品情報 ==
== 商品情報 ==
+
=== [[ガンプラ]] ===
+
<amazon>B001CBN2OC</amazon>
<amazon>B00030EVD4</amazon>
<amazon>B00030EVD4</amazon>
+
<amazon>B002K74NUY</amazon>
+
+
=== フィギュア ===
<amazon>B000667M86</amazon>
<amazon>B000667M86</amazon>
+
+
=== ラジコン ===
<amazon>B0002UAHFG</amazon>
<amazon>B0002UAHFG</amazon>
<amazon>B0002UAHFQ</amazon>
<amazon>B0002UAHFQ</amazon>
<amazon>B0002UAHG0</amazon>
<amazon>B0002UAHG0</amazon>
+
+
=== その他グッズ ===
<amazon>B0002QNI4W</amazon>
<amazon>B0002QNI4W</amazon>
105行目:
122行目:
<!-- <references /> -->
<!-- <references /> -->
<!-- 本文には<ref>内容</ref>のかたちで挿入してください。 -->
<!-- 本文には<ref>内容</ref>のかたちで挿入してください。 -->
−
{{DEFAULTSORT:かんたんく}}
{{DEFAULTSORT:かんたんく}}
[[Category:登場メカか行]]
[[Category:登場メカか行]]
[[Category:機動戦士ガンダム]]
[[Category:機動戦士ガンダム]]
<!-- DEFAULTSORTとCategoryを元に、各カテゴリページに表示・自動整列されます。 -->
<!-- DEFAULTSORTとCategoryを元に、各カテゴリページに表示・自動整列されます。 -->