12行目:
12行目:
| 型式番号 = YG-III
| 型式番号 = YG-III
| 頭頂高 =
| 頭頂高 =
−
| 全高 = 18.5m
+
| 全高 = 18.5m (ダイバーの独自設定)
−
| 本体重量 = 37.7t
+
| 本体重量 = 37.7t (ダイバーの独自設定)
| 全備重量 =
| 全備重量 =
| 主動力 =
| 主動力 =
24行目:
24行目:
== 概要 ==
== 概要 ==
−
[[ゼン]]の製作した[[ガンプラ]]。[[G-セルフ]]をベースにビルドカスタムした機体。機体名称はSELF(自己)と対になるELSE(その他)と名付けられた。
+
[[ゼン]]が[[G-セルフ]]をベースにビルドカスタムした[[ガンプラ]]。機体名称はSELF(自己)と対になるELSE(その他)と名付けられた。
機体コンセプトは四肢末端部の機能拡張であり、両腕・両脚に原型機のバックパックの機能性を凝縮させたグローアップユニットを装備している。グローアップユニットは[[ビームライフル]]兼[[ビームサーベル]]機能や推進装置として機能する他、分離して遠隔操作も可能としている。グローアップアームには原型機の[[G-セルフ (大気圏内用パック装備型)|大気圏内用パック]]の翼が流用されており、実体剣としても使用可能である。
機体コンセプトは四肢末端部の機能拡張であり、両腕・両脚に原型機のバックパックの機能性を凝縮させたグローアップユニットを装備している。グローアップユニットは[[ビームライフル]]兼[[ビームサーベル]]機能や推進装置として機能する他、分離して遠隔操作も可能としている。グローアップアームには原型機の[[G-セルフ (大気圏内用パック装備型)|大気圏内用パック]]の翼が流用されており、実体剣としても使用可能である。
−
当初は白を基調としたカラーリングであったが、後にマスダイバーの王を目指す際に黒を基調としたカラーリングに変更された。頭部にはマスクアーマーが追加され、四つの目に四つのアンテナという異形感の増した表情となっている。
+
当初は白を基調としたカラーリングであったが、後にマスダイバーの王を目指す際に黒を基調としたカラーリングに変更され、[[ブレイクデカール]]の負荷に耐えるために機体構造が強化された。形状的な変化として、頭部にはマスクアーマーが追加され、四つの目に四つのアンテナという異形感の増した表情となっている。
== 登場作品と操縦者 ==
== 登場作品と操縦者 ==
;[[ガンダムビルドダイバーズ ブレイク]]
;[[ガンダムビルドダイバーズ ブレイク]]
−
:
+
:本作の主役機の1機として登場。ダイバーは[[ゼン]]。期間限定のタッグミッションをやるために[[アーク]]を誘いミッションを進めるが、途中でマスダイバーに襲われる。その際にアークが[[ブレイクデカール]]を使用して撃破したことから本機も使用するようになる。後にアークと決別した際にカラーリングが変更され、[[有志連合戦]]で[[ガンダムシャイニングブレイク]]と交戦するも敗北し、[[エイリアス]]と共にエリアを脱出する。エイリアスが作り出した[[EGBN]]でマスダイバーの王になり、再びアークと戦うがアークが謝ったことで和解し再びフォースを結成した。
+
;[[ガンダムビルドダイバーズ]]
+
:最終話においてゲスト出演。アークのガンダムシャイニングブレイクと共に[[ディザスターガンダム (変異体)]]攻略に参加した。
== 装備・機能 ==
== 装備・機能 ==
−
=== 武装・必殺攻撃 ===
+
=== 特殊機能 ===
+
;換装
+
:バックパックを装着可能。機能は残されているが、通常は装備せずに戦闘する。
+
;ブレイクブースト
+
:[[ブレイクデカール]]を使用することで性能を強化する機能。当初は装備されていなかったが、[[アーク]]と出会ったことで取り付けた。本機の場合、グローアップユニットから本機の分身を生み出したり、相手機体をSDサイズに変更したり、[[G-セルフ]]用パックを召喚したりしている。後に再び[[ZA-∀Z]]を結成した際にブレイクデカールは取り外された。
+
;サイコミュ・モッド
+
:[[エイリアス]]によって追加されたMOD。全ての感覚を再現したEGBNにおいて、ダイバーに[[サイコミュシステム]]を使用させることで現実に[[ニュータイプ]]へと進化させようとする機能。サイコミュの欠点も再現してしまっているためダイバーの身体に悪影響を及ぼす。未来の[[ガンダムシャイニングブレイク]]のシャイニングブレイクフィンガーで無効化された。
+
+
=== 武装 ===
;バルカン砲
;バルカン砲
:頭部に左右一対2門内蔵されている。
:頭部に左右一対2門内蔵されている。
46行目:
56行目:
;グローアップレッグ
;グローアップレッグ
:両脚に装備されている複合武装。翼が無い以外は基本的にアームと同じ機能だが、形状が猛禽の鉤爪を思わせる物となっている。
:両脚に装備されている複合武装。翼が無い以外は基本的にアームと同じ機能だが、形状が猛禽の鉤爪を思わせる物となっている。
+
;高トルクパック
+
:ブレイクブーストで召喚し装備する。装備する際はグローアップアームを分離させる。また、ブレイクブーストで腕部を巨大化させている。
+
;全方位レーザー
+
:ブレイクブースト時に使用した機体本体から放たれるレーザー砲。本来は[[G-セルフ (パーフェクトパック装備型)]]で使用可能な武装。
+
+
=== 合体必殺技 ===
+
;ハード・インプロヴィゼーション
+
:[[ガンダムシャイニングブレイク]]との合体技。シャイニングブレイクの拳から放たれる光線と本機のグローアップアームから放たれる光線が螺旋状に合わさり、敵を貫く。
== 対決・名場面 ==
== 対決・名場面 ==
52行目:
70行目:
== 関連機体 ==
== 関連機体 ==
;[[G-セルフ]]
;[[G-セルフ]]
−
:ベース機。
+
:ベース機。使用キットは「HG ガンダム G-セルフ (大気圏用パック装備型)」。
== 余談 ==
== 余談 ==