35行目:
35行目:
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->
−
== 概要 ==
+
==概要==
RX-78系のセカンドロットに属する6番目に開発された[[ガンダム]]。「マドロック」の通称を持つ機体。
RX-78系のセカンドロットに属する6番目に開発された[[ガンダム]]。「マドロック」の通称を持つ機体。
元々は[[ジム]]の母体に使用されていた機体であり、その後現在の形に改修された。本機のコンセプトはビーム・ライフルの再チャージの間、火力が低下することを防ぐために固定武装を強化することを目的としている。両肩に大口径キャノン砲を装備しており、装甲も強化している。機体重量の増加の対策としてパワーユニットが搭載されている。ジャブロー防衛の際に未完成状態で破壊されており、修理と同時に肩アーマーと脚部ホバーユニットが追加されている。
元々は[[ジム]]の母体に使用されていた機体であり、その後現在の形に改修された。本機のコンセプトはビーム・ライフルの再チャージの間、火力が低下することを防ぐために固定武装を強化することを目的としている。両肩に大口径キャノン砲を装備しており、装甲も強化している。機体重量の増加の対策としてパワーユニットが搭載されている。ジャブロー防衛の際に未完成状態で破壊されており、修理と同時に肩アーマーと脚部ホバーユニットが追加されている。
−
== 登場作品と操縦者 ==
+
==登場作品と操縦者==
<!-- ;[[作品名]]:説明 -->
<!-- ;[[作品名]]:説明 -->
+
;[[ガンダムセンチュリー]]
;[[ガンダムセンチュリー]]
:[[ガンダム]](RX-78プロトタイプ)が8号機まで存在するという設定の初出。
:[[ガンダム]](RX-78プロトタイプ)が8号機まで存在するという設定の初出。
49行目:
50行目:
:主な出典元。機体デザインや機体設定が追加された。
:主な出典元。機体デザインや機体設定が追加された。
;[[ジオニックフロント 機動戦士ガンダム0079]]
;[[ジオニックフロント 機動戦士ガンダム0079]]
−
:片桐圭一郎氏によるデザインで登場。新たに「マドロック」の通称が設定された。<br/>[[ジャブロー]]に未完成状態で、そして[[キャリフォルニアベース]]に完成状態で[[闇夜のフェンリル隊]]の敵として立ちはだかる。
+
:片桐圭一郎氏によるデザインで登場。新たに「マドロック」の通称が設定された。<br />[[ジャブロー]]に未完成状態で、そして[[キャリフォルニアベース]]に完成状態で[[闇夜のフェンリル隊]]の敵として立ちはだかる。
;[[月刊ガンダムエース]]
;[[月刊ガンダムエース]]
:『ジオニックフロント』でのリデザインの際、機体の各所のデザインがオーガスタ製である[[ガンダムNT-1|アレックス]]に似通った物になった本機だが、2019年9月号でオーガスタ製である事が明言された。
:『ジオニックフロント』でのリデザインの際、機体の各所のデザインがオーガスタ製である[[ガンダムNT-1|アレックス]]に似通った物になった本機だが、2019年9月号でオーガスタ製である事が明言された。
+
:'''[[機動戦士ガンダム オレら連邦愚連隊]]'''
+
:モニターに一瞬だけ登場。
−
== 装備・機能 ==
+
==装備・機能==
−
=== 武装・必殺攻撃 ===
+
===武装・必殺攻撃===
<!-- ;武装名:説明 -->
<!-- ;武装名:説明 -->
+
;60mmバルカン砲
;60mmバルカン砲
:頭部に2門内蔵されている。
:頭部に2門内蔵されている。
77行目:
81行目:
:スラスターが内蔵されているトゲ付きの鉄球。設定のみ。
:スラスターが内蔵されているトゲ付きの鉄球。設定のみ。
−
== 対決・名場面 ==
+
==対決・名場面==
+
;対 [[闇夜のフェンリル隊]]
;対 [[闇夜のフェンリル隊]]
:
:
−
== 関連機体 ==
+
==関連機体==
<!-- ;[[機体名]]:説明 -->
<!-- ;[[機体名]]:説明 -->
+
;[[プロトタイプガンダム]]、[[ガンダム]]、[[G-3ガンダム]]
;[[プロトタイプガンダム]]、[[ガンダム]]、[[G-3ガンダム]]
:ファーストロットに属するガンダム。
:ファーストロットに属するガンダム。
90行目:
96行目:
:本機と同様のコンセプトで開発された砲撃仕様機。ティターンズ所属時の[[エイガー]]が搭乗している。
:本機と同様のコンセプトで開発された砲撃仕様機。ティターンズ所属時の[[エイガー]]が搭乗している。
−
== 余談 ==
+
==余談==
+
*媒体によってキャノン砲がビームもしくは実弾、ビーム・ライフルが専用デザインもしくは陸ガンの物、と差異の激しい本機だが、ツインアイの色についても度々変更されている。デザイン画初出の『M-MSV』では黄色。リデザイン後の初出である『ジオニックフロント』ではボスキャラらしい赤色。「GUNDAM FIX FIGURATION」では緑色となっている。
*媒体によってキャノン砲がビームもしくは実弾、ビーム・ライフルが専用デザインもしくは陸ガンの物、と差異の激しい本機だが、ツインアイの色についても度々変更されている。デザイン画初出の『M-MSV』では黄色。リデザイン後の初出である『ジオニックフロント』ではボスキャラらしい赤色。「GUNDAM FIX FIGURATION」では緑色となっている。
**[https://twitter.com/tokuyan_wd/status/1166529760387723264 徳島雅彦のツイート]
**[https://twitter.com/tokuyan_wd/status/1166529760387723264 徳島雅彦のツイート]
−
== 商品情報 ==
+
==商品情報==
−
=== フィギュア ===
+
===フィギュア ===
<amazon>B07CSKR17V</amazon>
<amazon>B07CSKR17V</amazon>
<amazon>B0002U3FWI</amazon>※パーツ組み替えでガンダム5号機に変更可能。
<amazon>B0002U3FWI</amazon>※パーツ組み替えでガンダム5号機に変更可能。
−
== 資料リンク ==
+
==資料リンク ==
+
*[https://p-bandai.jp/hobby/special-1000010945/ ホビーオンラインショップ:「HG 1/144 ガンダム6号機(マドロック)」特集ページ]
*[https://p-bandai.jp/hobby/special-1000010945/ ホビーオンラインショップ:「HG 1/144 ガンダム6号機(マドロック)」特集ページ]
−
== リンク ==
+
==リンク==
+
*[[登場メカ]]
*[[登場メカ]]
−
== 脚注 ==
+
==脚注==
<references />
<references />
<!-- 本文には<ref>内容</ref>のかたちで挿入してください。 -->
<!-- 本文には<ref>内容</ref>のかたちで挿入してください。 -->