差分

編集の要約なし
31行目: 31行目:     
== 概要 ==
 
== 概要 ==
[[アナハイム・エレクトロニクス社]]が開発した[[地球連邦軍 (UC)|地球連邦軍]]の試作型[[モビルスーツ]]。非常時における[[Sガンダム]]の高速・高機動型バリエーションである。
+
[[Sガンダム]]の換装用パーツとして開発された強化バックパックを、Bパーツにアダプターを介して下半身に履かせた高速・高機動型バリエーションであり、便宜上「Bst型」と区別されている。Sガンダムが当初からユニット交換を考慮して開発され、また強化バックパックも本体と同時開発されたからこそ可能な形態である。
   −
下半身であるGボマーと背部のバックパックをブースター・ユニットに換装し、機動力を強化している。このブースターは元々[[Ex-Sガンダム]]用のパーツとして造られていた物で、Gクルーザー形態時に単独で月面への降下と離脱、地球での大気圏離脱を可能とする程の推力を有していた。その為、これを4基装備させる事で[[モビルアーマー]]と同等の運用を可能とするプランが後になって考案され、急遽採用された結果生まれたのが本機である。下半身のブースター・ユニットはアダプターを介して接続されており、脚部は存在しない。これは加速力と速度の強化に脚部は不要であり、無い方が質量的にも有利だからである。このブースターを2基装備するEx-Sガンダムでも既に'''1,182,000kg'''という凄まじい推力を持っていたが、4基装備した本機では'''2,140,000kg'''と更にその上を行っている。全備重量も200tを超えているがその状態でも10G以上の加速力を発揮でき、ウェイブライダー形態時の[[Ζプラス]]をも凌駕する程である。質量比の大きさから大型宇宙艦艇と同等の大幅な軌道移行も可能で、カタログスペック上、速度増分は地球の低軌道から月まで単独で到達できる程度とされる。一方で旋回性能は良くなく、有人による実戦評価無しで実戦投入されている事もあって耐Gスーツや[[リニアシート]]をもってしてもパイロットにかなりの加速Gがかかる。
+
作動肢としての脚部を持たない「ガンダム系[[モビルアーマー]]」と形容出来るフォルムを持ち、「人型」にこだわる連邦のガンダム系MSとしては異例とも言える構成だが、用途を限定した実に合理的形態であると称する事が出来る。そのコンセプトとフォルムは[[ジオン公国軍]]のジオングと共通している部分が多いとされる。
   −
武装はSガンダムと同じ物を使用するが、Gボマーが合体していないので大腿部ビーム・カノンは装備されない。ビーム・スマートガンは下半身のブースター・ユニットに設置された[[ムーバブルフレーム]]に接続して使用され、背部の大口径ビーム・カノンは4門に増加している。射撃時の姿勢制御も[[AMBAC]]ユニットとして機能するGアタッカーの主翼やテール・スタビレーターのおかげで安定性がかなり高い。ちなみにテール・スタビレーター基部の下側には多目的パックが装着されていて、プロペラントタンク等を増設可能とされる。
+
同型のブースター・ユニットを脚部と背部に計四基装着した事で、その加速性の高さは大型宇宙艦艇並の大幅な軌道移行をも可能とし、地球低軌道から単独で月軌道に達するだけの到着速度と加速度を有する。また、テールスタビレーターと肩口のAパーツ主翼を作動肢として併用する事により、攻撃時による機動性も通常MS形態時に大幅に劣る事もない。
   −
脚が無いその姿から、本機はもはや'''[[ガンダムタイプ]][[MA]]'''と言っても過言ではない。
+
ブースター・ユニットを二基装備した[[Ex-Sガンダム]]が1,182,000kgという既存のMSを凌駕する推力を有していたのに対し、それを四基装備するBst型は更にその上を行く2,140,000kgもの推力を発揮する。全備重量も200tを超えているがその状態でも10G以上の加速力を発揮でき、ウェイブライダー形態時の[[Ζプラス]]をも凌駕する程である。一方で旋回性能は高いとは言えず、高速巡航時は敵弾を回避する事は困難。特に前方から攻撃を受けると、相対速度によりダメージが大きくなるリスクを有する。そういった極端な性能故に実戦投入されるまで有人による実戦評価は行われておらず、耐Gスーツや[[リニアシート]]を持ってしてもパイロットへの負担も大きい。
    
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
49行目: 49行目:  
<!-- :機能名:説明 -->
 
<!-- :機能名:説明 -->
 
;[[ALICE]](アリス)
 
;[[ALICE]](アリス)
:MSの完全自動化を目指して造られたコンピューターシステム。正式名称は「'''A'''dvanced '''L'''ogistic & '''I'''nconsequence '''C'''ognizing '''E'''quipment(発展型論理・非論理認識装置)」。<br />Gコアに搭載された学習型コンピューターとA、Bパーツに搭載された補助機器で構成され、戦闘や機動を全て自身で判断して行う事を可能としている。ただし機体が分離した状態ではただの学習型コンピューターでしかなく、あくまでもMS形態時での運用が前提である。<br />本機はBパーツが無い為、稼働していない状態であると思われる。
+
:MSの完全自動化を目指して造られたコンピューターシステム。正式名称は「'''A'''dvanced '''L'''ogistic & '''I'''nconsequence '''C'''ognizing '''E'''quipment(発展型論理・非論理認識装置)」。<br />Gコアに搭載された学習型コンピューターとA、Bパーツに搭載された補助機器で構成され、戦闘や機動を全て自身で判断して行う事を可能としている。ただし機体が分離した状態ではただの学習型コンピューターでしかなく、あくまでもMS形態時での運用が前提である。
 
;分離
 
;分離
:コクピットブロックを分離可能。
+
:緊急時にはコクピットブロックであるGコアやジェネレーターを分離し、被弾時のリスクを軽減可能。
 
;換装
 
;換装
 
:[[Sガンダム]]、[[Ex-Sガンダム|Ex-S]]、[[Sガンダム ディープ・ストライカー|ディープ・ストライカー]]に換装可能。<br />テール・スタビレーターを換装可能。
 
:[[Sガンダム]]、[[Ex-Sガンダム|Ex-S]]、[[Sガンダム ディープ・ストライカー|ディープ・ストライカー]]に換装可能。<br />テール・スタビレーターを換装可能。
64行目: 64行目:  
:頭部に1基装備されている有線式の[[準サイコミュシステム|準サイコミュ]]兵器。[[オーガスタ研究所]]からの流出技術を使用している。その為、[[ガンダムMk-V]]が装備している物と基本設計を共有している。<br />左右にビームの発射口を3門ずつ、計6門備える。1回の使用につき3発まで発射でき、回収してエネルギーを再充填すれば再使用も可能。<br />2次元的な軌道しか描けない為に簡易的ではあるものの、オールドタイプの一般兵でもオールレンジ攻撃を行う事が可能。ビームの出力はあまり高くないが、不意打ちに使えるなど有効性が高い。
 
:頭部に1基装備されている有線式の[[準サイコミュシステム|準サイコミュ]]兵器。[[オーガスタ研究所]]からの流出技術を使用している。その為、[[ガンダムMk-V]]が装備している物と基本設計を共有している。<br />左右にビームの発射口を3門ずつ、計6門備える。1回の使用につき3発まで発射でき、回収してエネルギーを再充填すれば再使用も可能。<br />2次元的な軌道しか描けない為に簡易的ではあるものの、オールドタイプの一般兵でもオールレンジ攻撃を行う事が可能。ビームの出力はあまり高くないが、不意打ちに使えるなど有効性が高い。
 
;大口径ビーム・カノン
 
;大口径ビーム・カノン
:バックパックに4門装備。ムーバブルフレームに直に接続される。<br />コストパフォーマンスが比較的に良好であり、[[FAZZ]]にも転用されている。
+
:バックパックにムーバブルフレームを介して4門装備。<br />Sガンダムの装備の中ではコストパフォーマンスが比較的に良好であり、[[FAZZ]]にも転用されている。
 
;ビーム・スマートガン
 
;ビーム・スマートガン
:本機のオプションとして採用された長砲身のビーム・ライフル。[[百式|メガ・バズーカ・ランチャー]]と比較して出力は劣る(それでも通常のビーム・ライフルを凌駕するレベル)が、使い勝手はこちらの方が良い。装備時には下半身のブースター・ユニットに備えられたムーバブルフレームにクランク状のパーツを介して接続され、エネルギーもそこから供給する仕組みである。<br />この武装自体にもオプションが用意されており、Ζプラスのビーム・スマートガンと同じディスク・レドームが装着できる。この場合、通常時よりも広範囲のスキャンが行えるようになるというメリットがある。他にも大容量冷却装置を持つ砲身に換装する事で連射性が向上するが、こちらはコストの高騰化と重量増加が問題視されている。
+
:本機のオプションとして採用された長砲身のビーム・ライフル。[[百式|メガ・バズーカ・ランチャー]]と比較して出力は劣る(それでも通常のビーム・ライフルを凌駕するレベル)が、使い勝手はこちらの方が良い。<br />Bst型ではスマートガン自体をブースター・ユニットのエネルギー供給コネクタに接続して使用する。
    
== 対決・名場面 ==
 
== 対決・名場面 ==
101行目: 101行目:  
<!-- <references /> -->
 
<!-- <references /> -->
 
<!-- 本文には<ref>内容</ref>のかたちで挿入してください。 -->
 
<!-- 本文には<ref>内容</ref>のかたちで挿入してください。 -->
{{DEFAULTSORT:Sかんたむ}}<!-- 濁点・半濁点は除く。「っ」のような小書き文字は「つ」のように大きくする。「・」のような区切り文字は半角空白「 」に変える。 -->
+
{{DEFAULTSORT:Sかんたむ ふうすたあ ゆにつと そうちやくかた}}<!-- 濁点・半濁点は除く。「っ」のような小書き文字は「つ」のように大きくする。「・」のような区切り文字は半角空白「 」に変える。 -->
 
[[Category:登場メカ英数字・記号]]
 
[[Category:登場メカ英数字・記号]]
 
[[Category:ガンダム・センチネル]]
 
[[Category:ガンダム・センチネル]]
 
<!-- DEFAULTSORTとCategoryを元に、各カテゴリページに表示・自動整列されます。 -->
 
<!-- DEFAULTSORTとCategoryを元に、各カテゴリページに表示・自動整列されます。 -->
6,146

回編集