27行目: |
27行目: |
| | センサー有効半径 = 19,300m | | | センサー有効半径 = 19,300m |
| | 開発組織 = [[アナハイム・エレクトロニクス社]] | | | 開発組織 = [[アナハイム・エレクトロニクス社]] |
− | | 所属 = [[マフティー・ナビーユ・エリン]] | + | | 所属 = [[マフティー・ナビーユ・エリン|マフティー]] |
| | 所属組織 = | | | 所属組織 = |
| | 所属部隊 = | | | 所属部隊 = |
44行目: |
44行目: |
| 組織の運用方針からゲリラ戦に適した調整が施されており、格闘戦が重視されている機体となっている。また、ゲリラ戦に対応するために各種デバイスは[[地球連邦軍_(UC)|地球連邦軍]]系のものを流用。外装はマフティーへのアナハイムの関与を隠す意図で変更されており、モノアイやスパイク付きの右肩シールドなどジオン系の特徴はそれを意図するものであるが、一方で胸部エアインテークなど、連邦系MSの構造的特徴も有している。 | | 組織の運用方針からゲリラ戦に適した調整が施されており、格闘戦が重視されている機体となっている。また、ゲリラ戦に対応するために各種デバイスは[[地球連邦軍_(UC)|地球連邦軍]]系のものを流用。外装はマフティーへのアナハイムの関与を隠す意図で変更されており、モノアイやスパイク付きの右肩シールドなどジオン系の特徴はそれを意図するものであるが、一方で胸部エアインテークなど、連邦系MSの構造的特徴も有している。 |
| | | |
− | 23Mもの頭頂高と重装甲が施されたMSだが、背部のメインスラスターをはじめ、脚部や腰部にサブスラスターを配する事で高い運動性と機動性を獲得。地上運用時には[[サブ・フライト・システム]]「[[ギャルセゾン]]」と連携し、高高度からの自由落下時には背部ベクタード・テール・スタビライザーを展開してエアブレーキや姿勢制御を行う。
| + | 23mもの頭頂高と重装甲が施されたMSだが、背部のメインスラスターをはじめ、脚部や腰部にサブスラスターを配する事で高い運動性と機動性を獲得。地上運用時には[[サブ・フライト・システム]]「[[ギャルセゾン]]」と連携し、高高度からの自由落下時には背部ベクタード・テール・スタビライザーを展開してエアブレーキや姿勢制御を行う。 |
| | | |
| パーツ構成によって機体の名称が異なり、[[ガウマン・ノビル]]機はF01型と呼ばれている。 | | パーツ構成によって機体の名称が異なり、[[ガウマン・ノビル]]機はF01型と呼ばれている。 |
55行目: |
55行目: |
| :『F』での『閃ハサ』初参戦に合わせて登場。藤田一巳氏によりリデザインされている。 | | :『F』での『閃ハサ』初参戦に合わせて登場。藤田一巳氏によりリデザインされている。 |
| ;機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ (劇場版) | | ;機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ (劇場版) |
− | :デザインはGジェネ版を基に、新たにF01型等のバリエーションが設定された。 | + | :デザインはGジェネ版を基に、新たにF01型等のバリエーションが設定された。連邦軍機からのデバイスの流用等の機体設定も新たに付加されている。 |
| | | |
| == バリエーション == | | == バリエーション == |
67行目: |
67行目: |
| :頭部左右に3対6門内蔵されている。 | | :頭部左右に3対6門内蔵されている。 |
| ;[[ビーム・ライフル]] (ロング・ビーム・ライフル) | | ;[[ビーム・ライフル]] (ロング・ビーム・ライフル) |
− | :メッサー専用のビーム・ライフル。本体の右側面にオプティカルサイトを備え、狙撃等の長射程攻撃も可能。Eパックは[[ジェガン|ジェガンA型]]等が使用するビーム・ライフルと同タイプの物をバレる下に二本並列で取り付けている。 | + | :メッサー専用のビーム・ライフル。本体の右側面にオプティカルサイトを備え、狙撃等の長射程攻撃も可能。Eパックは[[ジェガン|ジェガンA型]]等が使用するビーム・ライフルと同タイプの物をバレル下部に二本並列で取り付けている。 |
| :劇場版『閃ハサ』ではロング・ビーム・ライフルという名称で設定されている。 | | :劇場版『閃ハサ』ではロング・ビーム・ライフルという名称で設定されている。 |
| :;グレネード・ランチャー | | :;グレネード・ランチャー |