4行目:
4行目:
| 登場作品 = [[機動戦士クロスボーン・ガンダム]]
| 登場作品 = [[機動戦士クロスボーン・ガンダム]]
<!-- *続編、或いは個別作品に出演した作品のみ記載。 -->
<!-- *続編、或いは個別作品に出演した作品のみ記載。 -->
−
| デザイナー = 海老川兼武(原案)
+
| デザイナー =
+
*長谷川裕一
+
*海老川兼武 (原案)
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->
31行目:
33行目:
== 概要 ==
== 概要 ==
−
[[木星帝国]]の開発した試作型[[可変モビルアーマー]]。[[モビルスーツ]]形態への変形機構を持ち、[[木星戦役]]時点の木星系技術の集大成とも言える機体である。
+
[[木星帝国]]の開発した試作型[[可変モビルアーマー]]。[[モビルスーツ]]形態への変形機構を持つ、[[木星戦役]]時点の木星系技術の集大成とも言える機体である。
[[エレファンテ]]からの技術を応用したフレキシブル・テール・キャノンを装備し、MS形態に変形する事で接近戦でも高い戦闘力を見せるバランスの良い機体である。本来は[[ニュータイプ]]パイロット用に試作された物だが、その機体バランスを買われ、完全自動操縦機の実験機として採用されている。この自動操縦装置は表向きには完全なブラックボックスとされているが、その実態は[[クラックス・ドゥガチ]]の[[バイオ脳]]によるものである。
[[エレファンテ]]からの技術を応用したフレキシブル・テール・キャノンを装備し、MS形態に変形する事で接近戦でも高い戦闘力を見せるバランスの良い機体である。本来は[[ニュータイプ]]パイロット用に試作された物だが、その機体バランスを買われ、完全自動操縦機の実験機として採用されている。この自動操縦装置は表向きには完全なブラックボックスとされているが、その実態は[[クラックス・ドゥガチ]]の[[バイオ脳]]によるものである。
62行目:
64行目:
;[[エレファンテ]]
;[[エレファンテ]]
:この機体の技術が応用されている。
:この機体の技術が応用されている。
+
;[[ディビニダド]]
+
:本機と同じく[[クラックス・ドゥガチ]]の[[バイオ脳]]が操縦する機体。
== 余談 ==
== 余談 ==