33行目:
33行目:
[[ガンダムMk-III]]の上位版として[[ティターンズ]]が開発した[[モビルスーツ]]。本機を開発するにあたって[[アナハイム・エレクトロニクス社]]と裏取引を行い、ガンダムMk-IIIの設計データを入手し、オーガスタ研究所で開発された。試験的ではあるが[[準サイコミュシステム|準サイコミュ]]兵器「インコム」が搭載されている。
[[ガンダムMk-III]]の上位版として[[ティターンズ]]が開発した[[モビルスーツ]]。本機を開発するにあたって[[アナハイム・エレクトロニクス社]]と裏取引を行い、ガンダムMk-IIIの設計データを入手し、オーガスタ研究所で開発された。試験的ではあるが[[準サイコミュシステム|準サイコミュ]]兵器「インコム」が搭載されている。
−
本機にはオーガスタ系の他、アナハイム系の型式番号が設定されているが、これはアナハイムからの技師長らのチームが中心となって開発したためと考えられる。この時得たデータは[[ガンダムMk-V]]を初めとする後の機体に活かされている。また、本機はティターンズによって開発された機体だが濃紺を基調としたティターンズカラーではなくトリコロールカラーで塗装されている。
+
本機にはオーガスタ系の他、アナハイム系の型式番号が設定されているが、これはアナハイムからの技師長らのチームが中心となって開発したためと考えられる<ref>書籍「データガンダム キャラクター列伝[宇宙世紀編II]」98ページに掲載の本機の項に「フジタ技研からのスタッフが入ったガンダムタイプMS」との記載あり</ref>。この時得たデータは[[ガンダムMk-V]]を初めとする後の機体に活かされている。また、本機はティターンズによって開発された機体だが濃紺を基調としたティターンズカラーではなくトリコロールカラーで塗装されている。
== 登場作品と操縦者 ==
== 登場作品と操縦者 ==
61行目:
61行目:
:この機体の上位版として本機が開発された。
:この機体の上位版として本機が開発された。
;[[ガンダムMk-V]]
;[[ガンダムMk-V]]
−
:本機と[[サイコガンダム]]のデータから開発された。
+
:本機に[[サイコガンダム]]のデータを導入して開発された系列機。
;[[武者ガンダムMk-IV]]
;[[武者ガンダムMk-IV]]
:『[[SDガンダム ムシャジェネレーション]]』に登場する本機がモチーフの機体。
:『[[SDガンダム ムシャジェネレーション]]』に登場する本機がモチーフの機体。