差分

25 バイト追加 、 2020年6月29日 (月) 02:49
36行目: 36行目:  
[[バロック]]をコアユニットとする大型[[モビルアーマー]]。単独で戦場を制圧する目的で開発された。機体全体の設計は小型の[[カオスレル]]と言える物で、[[ゴールデン・エッグス]]のデータを[[エバンス・ジルベスター]]がどこからか入手、参考にしたものと考えられている。
 
[[バロック]]をコアユニットとする大型[[モビルアーマー]]。単独で戦場を制圧する目的で開発された。機体全体の設計は小型の[[カオスレル]]と言える物で、[[ゴールデン・エッグス]]のデータを[[エバンス・ジルベスター]]がどこからか入手、参考にしたものと考えられている。
   −
この機体の主武装はダガー・[[ファンネル]]と呼ばれる物で、バロックの右腕と同じく[[ガンダリウム合金|ガンダリウム]]の塊で作られている。これに推進器を取り付け、[[サイコミュシステム]]でコントロールすることで対象に高速でぶつけて攻撃する。これを防ぐ手段はない。だが、ダガー・ファンネルは重量が重く、推進剤を補給するために頻繁に本体に戻る必要があること、その際ファンネルの速度が低下するのが唯一の弱点と言える。そのため、モビルアーマーの内部のほとんどは補給用の推進剤となっている。また、ファンネルの制御は6名の[[サイキッカー]]によって行われている。
+
主武装としてダガー・ファンネルと呼ばれる遠隔操作兵器を有している。これは、バロックの右腕と同じ[[ガンダリウム合金]]に推進器を取り付け、[[サイコミュシステム]]でコントロールすることで対象に高速でぶつけて攻撃するというものであり、回避は困難とされる。だが、ダガー・ファンネルは重量が重く、推進剤を補給するために頻繁に本体に戻る必要があること、その際ファンネルの速度が低下するのが唯一の弱点と言える。そのため、モビルアーマーの内部はその殆どが補給用の推進剤タンクとなっている。また、ファンネルの制御は6名の[[サイキッカー]]によって行われている。
   −
巨大な本体には強力な[[Iフィールド]]が装備されておりビームに対して高い防御力を発揮する。また、全身が実弾の跳弾を意図した曲面装甲となっているため、防御面でも充実しており、通常での撃破は難しいと考えられている。推進に[[ミノフスキードライブ]]が使用されているかは不明だが、ファントム・フレイムは発生しておらず、巨体ゆえに運動性もバロックより低下している。
+
巨大な本体には強力な[[Iフィールド]]が装備されておりビームに対して高い防御力を発揮する。また、全身が実弾の跳弾を意図した曲面装甲となっているため、防御面も充実しており、通常での撃破は難しいと考えられている。推進に[[ミノフスキードライブ]]が使用されているかは不明だが、ファントム・フレイムは発生しておらず、巨体ゆえに運動性もバロックより低下している。
   −
コアユニットの[[バロック改]]はさらに改修されており、[[ガラハド]]の左腕部を有線制御式に変更、[[デスフィズ]]のビーム・ファングを1基追加している。モビルアーマーとの分離機構が搭載されていないのか、作中では右腕とビーム・ファングで破壊し分離している。
+
コアユニットの[[バロック改]]はさらに改修が加えられており、[[ガラハド]]の左腕部を有線制御式に変更、[[デスフィズ]]のビーム・ファングを1基追加している。モビルアーマーとの分離機構が搭載されていないのか、作中では右腕とビーム・ファングで機体を破壊しながら分離している。
    
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
6,336

回編集