1行目:
1行目:
−
== CMS-574X ゼノ(Xeno) ==
+
{{登場メカ概要
+
| 読み = <!-- 読み方が難しい場合に使用 -->
+
| 外国語表記 = Xeno
+
| 登場作品 = [[機動戦士ガンダムAGE]]
+
<!-- *続編、或いは個別作品に出演した作品のみ記載。 -->
+
| デザイナー = 寺岡賢治
+
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->
−
*登場作品:[[機動戦士ガンダムAGE]]
+
{{登場メカ概要
−
*デザイナー:寺岡賢治
+
| タイトル = スペック
−
*分類:汎用量産型[[モビルスーツ]]
+
| 分類 = 汎用量産型[[モビルスーツ]]
−
*装甲材質:不明
+
| 型式番号 = CMS-574X
−
<!-- *頭頂高: -->
+
| 頭頂高 =
−
*全高:18.4m
+
| 全高 = 18.4m
−
*重量:56.5t
+
| 重量 = 56.5t
−
<!-- *全備重量: -->
+
| 主動力 =
−
*主動力:不明
+
| ジェネレーター出力 =
−
<!-- *出力: -->
+
| スラスター総推力 =
−
<!-- *推力: -->
+
| 装甲材質 =
−
<!-- *センサー有効半径: -->
+
| センサー有効半径 =
−
*開発組織:[[マッドーナ工房]]
+
| 開発 = [[マッドーナ工房]]
−
*主なパイロット:エウバ兵
+
| 所属 = [[エウバ]]
+
| 所属組織 =
+
| 所属部隊 =
+
| 母艦 =
+
| 主なパイロット = エウバ構成員
+
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->
−
[[エウバ]]が所有する量産型[[モビルスーツ]]。カラーリングは青。<br />EXA-DBの中の設計図を元にそれを[[マッドーナ工房]]に外注して造り上げた。なお、このデータについては[[ヤーク・ドレ]]からもたらされたものである。<br />メインカメラはモノアイで、機動力に優れている。<br />基本性能は[[地球連邦軍]]の主力機である[[ジェノアス]]より高いが、設計図が意図的にデチューンされている事や装備が本来の物ではなく抗争の為の物で殺傷能力が低い事から[[UE]]の[[MS]]に比べればまだまだ力不足である。
+
== 概要 ==
+
[[エウバ]]が所有する量産型[[モビルスーツ]]。カラーリングは青紫と薄紫のツートン。
+
+
EXA-DBの中の設計図を元にそれを[[マッドーナ工房]]に外注して造り上げた。なお、このデータについては[[ヤーク・ドレ]]からもたらされたものである。メインカメラはモノアイで、機動力に優れている。
+
+
基本性能は[[地球連邦軍 (AGE)|地球連邦軍]]の主力機である[[ジェノアス]]より高いが、設計図が意図的にデチューンされている事や装備が本来の物ではなく抗争の為の物で殺傷能力が低い事から[[UE]]の[[MS]]に比べればまだまだ力不足である。
== 登場作品と操縦者 ==
== 登場作品と操縦者 ==
;[[機動戦士ガンダムAGE]](第一部)
;[[機動戦士ガンダムAGE]](第一部)
−
:[[スペースコロニー]]・ファーデーン内の抗争で使われており、[[ザラム]]の[[ジラ]]や[[ガラ]]と交戦していた。<br />[[フリット・アスノ]]の説得でUEを相手にザラムと共闘する事になってからは[[ガンダムAGE-1 ノーマル|ガンダム]]や[[Gエグゼス]]等との連携攻撃を駆使して戦果を挙げていったが、一方で撃破される機体も少なくなかった。
+
:第6話で初登場。[[スペースコロニー]]・ファーデーン内の抗争で使われており、[[ザラム]]の[[ジラ]]や[[ガラ]]と交戦していた。<br />[[フリット・アスノ]]の説得でUEを相手にザラムと共闘する事になってからは[[ガンダムAGE-1 ノーマル|ガンダム]]や[[Gエグゼス]]等との連携攻撃を駆使して戦果を挙げていったが、一方で撃破される機体も少なくなかった。
== 装備・機能 ==
== 装備・機能 ==
<!-- === 特殊機能 === -->
<!-- === 特殊機能 === -->
<!-- :機能名:説明 -->
<!-- :機能名:説明 -->
−
=== 武装・必殺攻撃 ===
=== 武装・必殺攻撃 ===
;ゼノマシンガンE15
;ゼノマシンガンE15
−
:本機の主兵装。UEのMSにはダメージこそ与えられないものの、牽制程度には役に立っている。
+
:本機の主兵装。UEのMSにはダメージこそ与えられないものの、牽制程度には役に立っている。『AGE』第6話ではAGE-1がシールドで防いだ際に跳弾によってゼノの1機が頭部を破壊されている。
;スピア
;スピア
:接近戦用の武装。これもUEのMSには通用しない。
:接近戦用の武装。これもUEのMSには通用しない。
−
;マシンガン
+
:;マシンガン
−
:スピアに内蔵されている。
+
::スピアに内蔵されている。
;グレネード
;グレネード
−
:MS用の手榴弾。どこに装備されているかは不明。
+
:MS用の手榴弾。収納箇所は不明。
;ドッズガン
;ドッズガン
−
:ミンスリーにて追加された、新たな主兵装。ガンダムAGE-1 ノーマルのドッズライフルを基にして造られており、高い威力を持つ。これによって、ようやくUEのMSに対抗できるようになった。
+
:ミンスリーにて追加された、新たな主兵装。ガンダムAGE-1 ノーマルの[[ドッズライフル]]を基にして造られており、高い威力を持つ。これによって、ようやくUEのMSに対抗できるようになった。
−
;ビームサーベル
+
;[[ビームサーベル]]
:同じく、ミンスリーにて新たに用意された武装。UEのMSを両断できる。
:同じく、ミンスリーにて新たに用意された武装。UEのMSを両断できる。
;シールド
;シールド
47行目:
62行目:
== 関連機体 ==
== 関連機体 ==
;[[エルメダ]]
;[[エルメダ]]
−
:カスタム機。
+
:[[ラクト・エルファメル]]用のカスタム機。
;[[ジラ]]
;[[ジラ]]
:系列機。
:系列機。
+
<!-- == 余談 == -->
+
<!-- *説明 -->
== 商品情報 ==
== 商品情報 ==
−
<!-- *<amazon>B0002U3GEU</amazon> -->
+
<!-- === [[ガンプラ]] === -->
−
+
<!-- === フィギュア === -->
−
== 話題まとめ ==
+
<!-- <amazon>ASIN</amazon> -->
−
<!-- *[[namazu:ゼノ]] (全文検索結果) -->
+
<!-- ASINにはAmazonの商品ページに記載されている10桁の番号を入力してください。 -->
== 資料リンク ==
== 資料リンク ==
−
<!-- *[[一覧:ゼノ]] -->
+
*[http://www.gundam-age.net/ms/1st_010.html 機動戦士ガンダムAGE 公式サイト:ゼノ]
== リンク ==
== リンク ==
*[[登場メカ]]
*[[登場メカ]]
+
+
<!-- == 脚注 == -->
+
<!-- <references /> -->
+
<!-- 本文には<ref>内容</ref>のかたちで挿入してください。 -->
+
+
<!-- {{DEFAULTSORT:}} --><!-- 濁点・半濁点は除く。「っ」のような小書き文字は「つ」のように大きくする。「・」のような区切り文字は半角空白「 」に変える。 -->
+
<!-- [[Category:登場メカ○行]] -->
+
<!-- [[Category:登場作品・作品シリーズ]] -->
+
<!-- DEFAULTSORTとCategoryを元に、各カテゴリページに表示・自動整列されます。 -->