39行目:
39行目:
== 登場作品と操縦者 ==
== 登場作品と操縦者 ==
;[[機動戦士クロスボーン・ガンダム]]
;[[機動戦士クロスボーン・ガンダム]]
−
:第6巻第3話~第4話に[[カラス]]が指揮する[[ニュータイプ]]部隊の主力機として登場。[[ノーティラス]]と共に[[クロスボーン・ガンダムX3]]と交戦するも、全機が撃墜される。内1機が最後の悪足掻きとしてX3を狙い撃とうとしたものの「敗者が勝者の行く手を阻んではいけない」を美学とするカラスによりその場で処刑された。
+
:第5巻第3話にて初登場。その後、第6巻第3話~第4話で[[カラス]]が指揮する[[ニュータイプ]]部隊の主力機として登場した。[[ノーティラス]]と共に[[クロスボーン・ガンダムX3]]と交戦するも、全機が撃墜される。内1機が最後の悪足掻きとしてX3を狙い撃とうとしたものの「敗者が勝者の行く手を阻んではいけない」を美学とするカラスによりその場で処刑された。
;[[機動戦士クロスボーン・ガンダム 鋼鉄の7人]]
;[[機動戦士クロスボーン・ガンダム 鋼鉄の7人]]
:第8話から登場。[[スピードキング|イカロス]]破壊を目論む木星軍への対抗手段として[[ハリソン・マディン|ハリソン]]が連邦軍の鹵獲機を「作業用」という名目でトビア達の下へ輸送し、クァバーゼの搭乗経験がある[[ギリ・ガデューカ・アスピス|ギリ]]が搭乗した。渓谷で[[クロスボーン・ガンダムX1パッチワーク]]や[[ハリソン専用ガンダムF91]]と共に[[インプルース・コルニグス]]を迎え撃つものの、俊敏な動きと激しい攻撃の前に大苦戦。F91と共に激しく損傷したため途中からX1とコルニグスの一騎討ちになるが、最後はF91と同時にコルニグスへ止めの一撃を撃ち込んだ。
:第8話から登場。[[スピードキング|イカロス]]破壊を目論む木星軍への対抗手段として[[ハリソン・マディン|ハリソン]]が連邦軍の鹵獲機を「作業用」という名目でトビア達の下へ輸送し、クァバーゼの搭乗経験がある[[ギリ・ガデューカ・アスピス|ギリ]]が搭乗した。渓谷で[[クロスボーン・ガンダムX1パッチワーク]]や[[ハリソン専用ガンダムF91]]と共に[[インプルース・コルニグス]]を迎え撃つものの、俊敏な動きと激しい攻撃の前に大苦戦。F91と共に激しく損傷したため途中からX1とコルニグスの一騎討ちになるが、最後はF91と同時にコルニグスへ止めの一撃を撃ち込んだ。