18行目:
18行目:
:[[ケラウノス (組織)|ケラウノス]]がティターンズへの反攻作戦の為に残党部隊の協力を仰いでおり、[[ニューギニア基地]]攻略戦等で共闘。
:[[ケラウノス (組織)|ケラウノス]]がティターンズへの反攻作戦の為に残党部隊の協力を仰いでおり、[[ニューギニア基地]]攻略戦等で共闘。
;[[GUNDAM LEGACY]]
;[[GUNDAM LEGACY]]
−
:第13話~第17話において、残党軍による[[エアーズ市]]占拠事件が発生し、[[ティターンズ]]による鎮圧作戦が行われた。また、これと前後して[[ジオン共和国]]を標的としたテロ作戦「シルバー・ランス作戦」が実行されている。
+
:第13話~第17話において、残党軍による[[エアーズ市]]占拠事件が発生し、[[ティターンズ]]による鎮圧作戦が行われた。また、これと前後して[[ジオン共和国]]を標的としたテロ作戦「[[シルバー・ランス作戦]]」が実行されている。
+
;[[機動戦士ガンダム C.D.A. 若き彗星の肖像]]
+
:[[ア・バオア・クー]]からアクシズへと撤退した残党勢力が、穏健派と強硬派の派閥抗争を経て、大規模組織「アクシズ」へと発展していくまでの過程が描かれている。
;[[機動戦士Ζガンダム]]
;[[機動戦士Ζガンダム]]
:残党狩りを至上命題とする[[ティターンズ]]の存在が語られ、ジオン残党の存在が明かされている。また、物語中盤からは大規模な残党組織として[[アクシズ]]が登場した。ただ、ゲリラ組織としての残党部隊が登場する描写は無い。
:残党狩りを至上命題とする[[ティターンズ]]の存在が語られ、ジオン残党の存在が明かされている。また、物語中盤からは大規模な残党組織として[[アクシズ]]が登場した。ただ、ゲリラ組織としての残党部隊が登場する描写は無い。
38行目:
40行目:
:[[ブッホ・コンツェルン]]による支援を受けたオールズモビル残党によって[[第二次オールズモビル戦役]]が勃発。同戦役がジオン系組織による大規模戦乱としては最後の物となった。
:[[ブッホ・コンツェルン]]による支援を受けたオールズモビル残党によって[[第二次オールズモビル戦役]]が勃発。同戦役がジオン系組織による大規模戦乱としては最後の物となった。
−
==関連部隊 ==
+
== 関連部隊 ==
;[[インビジブル・ナイツ]]
;[[インビジブル・ナイツ]]
:[[エリク・ブランケ]]率いる残党部隊。他の残党軍と共に「水天の涙」作戦を実行した。
:[[エリク・ブランケ]]率いる残党部隊。他の残党軍と共に「水天の涙」作戦を実行した。
;[[狼の鉄槌]]
;[[狼の鉄槌]]
−
:ジオン共和国へのテロ攻撃「シルバー・ランス作戦」を画策する残党部隊。[[グラナダ特戦隊]]の元メンバーも実行部隊として参加している。
+
:小惑星基地「[[ロードス]]」を根城とし、ジオン共和国へのテロ攻撃「シルバー・ランス作戦」を画策する残党部隊。[[グラナダ特戦隊]]の元メンバーも実行部隊として参加している。
;[[ロンメル隊]]
;[[ロンメル隊]]
:[[デザート・ロンメル]]率いる残党部隊。使用機体は[[ドワッジ]]や[[ディザート・ザク]]や[[ザクタンカー]]等。
:[[デザート・ロンメル]]率いる残党部隊。使用機体は[[ドワッジ]]や[[ディザート・ザク]]や[[ザクタンカー]]等。
52行目:
54行目:
:ヨンム・カークス率いる残党部隊。UC原作小説におけるシンブ根拠地隊の役割を担い、袖付きの支援や各地の残党部隊の協力で[[トリントン基地]]を襲撃した。
:ヨンム・カークス率いる残党部隊。UC原作小説におけるシンブ根拠地隊の役割を担い、袖付きの支援や各地の残党部隊の協力で[[トリントン基地]]を襲撃した。
−
==関連組織 ==
+
== 関連組織 ==
−
===ジオン系組織 ===
+
=== ジオン系組織 ===
;[[ジオン共和国]]
;[[ジオン共和国]]
:戦後に連邦の承認のもと設立されたジオン系国家。多くのジオン残党兵は同国を連邦の傀儡国家と認識しており、攻撃対象になる場合も多い。
:戦後に連邦の承認のもと設立されたジオン系国家。多くのジオン残党兵は同国を連邦の傀儡国家と認識しており、攻撃対象になる場合も多い。
72行目:
74行目:
:火星を根拠地とする残党組織。[[クロスボーン・バンガード]] ([[ブッホ・コンツェルン]])がスポンサーとして支援しており、火星基地壊滅後に戦力の更なる増強が行われている。
:火星を根拠地とする残党組織。[[クロスボーン・バンガード]] ([[ブッホ・コンツェルン]])がスポンサーとして支援しており、火星基地壊滅後に戦力の更なる増強が行われている。
−
===連邦系組織 ===
+
=== 連邦系組織 ===
;[[地球連邦軍 (UC)|地球連邦軍]]
;[[地球連邦軍 (UC)|地球連邦軍]]
:残党軍にとって絶対悪である敵対組織。利害の一致から連邦から装備や物資を横流しされる場合もある。
:残党軍にとって絶対悪である敵対組織。利害の一致から連邦から装備や物資を横流しされる場合もある。
81行目:
83行目:
== 主な拠点 ==
== 主な拠点 ==
+
=== 宇宙 ===
;[[茨の園]]
;[[茨の園]]
:[[デラーズ・フリート]]が[[スペースコロニー]]や戦艦の残骸等を使って建設した基地。残骸を使っているため特定が非常に困難で更に補給施設だけではなくMSの開発工場もあり[[ドラッツェ]]が少数生産されているが、スペースデブリの集合体のため、居住性は非常に悪い。
:[[デラーズ・フリート]]が[[スペースコロニー]]や戦艦の残骸等を使って建設した基地。残骸を使っているため特定が非常に困難で更に補給施設だけではなくMSの開発工場もあり[[ドラッツェ]]が少数生産されているが、スペースデブリの集合体のため、居住性は非常に悪い。
−
;[[キンバライト基地]]
−
:アフリカ東部に位置するレーザー用ダイヤモンド採掘鉱山跡に設営された基地。[[HLV]]の打ち上げ施設を有している。一年戦争後に[[ノイエン・ビッター]]率いる残党勢力が集結し、抵抗活動の一大拠点となっている。
−
;[[ヘルズゲート]] (第一三一採掘基地)
−
:中東に位置する採掘基地。テロ活動の一大拠点として機能している他、ある連邦軍高官との裏取引により連邦兵の謀殺の場として利用されている。
;[[アクシズ]]
;[[アクシズ]]
:火星~木星間に位置する小惑星基地。一年戦争以前から資源採掘用の拠点として運用されていたが、一年戦争後に敗残兵が集結し、大規模組織「アクシズ (ネオ・ジオン)」へと発展。同組織の軍事拠点として機能している。
:火星~木星間に位置する小惑星基地。一年戦争以前から資源採掘用の拠点として運用されていたが、一年戦争後に敗残兵が集結し、大規模組織「アクシズ (ネオ・ジオン)」へと発展。同組織の軍事拠点として機能している。
93行目:
92行目:
;[[パラオ]]
;[[パラオ]]
:サイド6に位置する小惑星基地。元々はアクシズ同様資源採掘用の拠点として運用されていたが、ラプラス戦争時には、[[袖付き]]の本拠地として機能している。
:サイド6に位置する小惑星基地。元々はアクシズ同様資源採掘用の拠点として運用されていたが、ラプラス戦争時には、[[袖付き]]の本拠地として機能している。
−
;[[グレイファントム級強襲揚陸艦]]
+
−
:アジアの山岳地帯に放棄されていたグレイファントム強襲揚陸艦の残骸。ラプラス戦争時にジオン残党部隊の拠点として機能していて、カタパルトから[[マラサイ]]や[[ザクキャノン]]等のMSが出撃した。航空することは、不可能になっているが、機能の一部はまだ生きており、MSが出撃する際にカタパルトの誘導灯が点灯、点滅している。
+
=== 地上 ===
+
;[[キンバライト基地]]
+
:アフリカ東部に位置するレーザー用ダイヤモンド採掘鉱山跡に設営された基地。[[HLV]]の打ち上げ施設を有している。一年戦争後に[[ノイエン・ビッター]]率いる残党勢力が集結し、抵抗活動の一大拠点となっている。
+
;[[ヘルズゲート]] (第一三一採掘基地)
+
:中東に位置する採掘基地。テロ活動の一大拠点として機能している他、ある連邦軍高官との裏取引により連邦兵の謀殺の場として利用されている。
+
;[[グレイファントム]]級強襲揚陸艦
+
:アジアの山岳地帯に放棄されていたグレイファントム級強襲揚陸艦の残骸。ラプラス戦争時にジオン残党部隊の拠点として機能しており、宇宙世紀0096年のトリントン基地襲撃時にはカタパルトから[[マラサイ]]や[[ザクキャノン]]等のMSが出撃している。航空することは不可能になっているが、機能の一部はまだ生きており、MSが出撃する際にカタパルトの誘導灯が点灯・点滅している。
==リンク==
==リンク==