40行目:
40行目:
== 登場作品と操縦者 ==
== 登場作品と操縦者 ==
;[[ジオニックフロント 機動戦士ガンダム0079]]
;[[ジオニックフロント 機動戦士ガンダム0079]]
−
:初登場作品。この時点では[[型式番号]]が「RGM-79」であった。
+
:初登場作品。この時点では[[型式番号]]が「RGM-79」であった。ゲーム本編には終盤で登場するが、重装甲・高機動に加え、並みのモビルスーツだと一撃で撃墜されるハイパー・バズーカを携行しているため要注意。「RGM-79F」の型式番号については後の書籍やゲーム作品などの媒体で用いられるようになった。
;[[機動戦士ガンダムMS BOYS -ボクたちのジオン独立戦争-]]
;[[機動戦士ガンダムMS BOYS -ボクたちのジオン独立戦争-]]
:[[デービッド・タッカー]]が[[キャリフォルニアベース]]での作戦時に搭乗している。
:[[デービッド・タッカー]]が[[キャリフォルニアベース]]での作戦時に搭乗している。
+
;ガンダムネットワークオンライン / ガンダムネットワークオペレーション2
+
:「RGM-79GRS」の型式番号で実装されている。
+
;[[マスターアーカイブ モビルスーツ|マスターアーカイブ モビルスーツ RGM-79 ジム Vol.2]]
+
:他のF型系列機と共に機体解説が行われている。同書籍ではデザート・ジムとの型式番号の重複について掘り下げられており、区別のため便宜的に「RGM-79FD」の型式番号が用いられている。
== 装備・機能 ==
== 装備・機能 ==
62行目:
66行目:
;バルザック式380mmロケット・バズーカ
;バルザック式380mmロケット・バズーカ
:[[ジムシリーズ]]のオプション装備として開発されたバズーカ。命中精度が良く、軽量で扱いやすい。
:[[ジムシリーズ]]のオプション装備として開発されたバズーカ。命中精度が良く、軽量で扱いやすい。
−
;シールド
+
;シールド (ジム・コマンド用)
:対ビームコーティングが施されている曲面的なシールド。[[ジム・コマンド]]等が装備している物と同じ。
:対ビームコーティングが施されている曲面的なシールド。[[ジム・コマンド]]等が装備している物と同じ。
−
;シールド
+
;シールド (陸戦型ジム用)
:取り回しが考慮された小型のシールド。陸戦型ジム等が装備している物と同じ。
:取り回しが考慮された小型のシールド。陸戦型ジム等が装備している物と同じ。
71行目:
75行目:
== 関連機体 ==
== 関連機体 ==
−
;[[ジム後期生産型]]
+
;[[ジム]] ([[ジム後期生産型|後期生産型]])
:原型機。
:原型機。
;[[陸戦用ジム]] / [[デザート・ジム]] / [[ジム・ストライカー]]
;[[陸戦用ジム]] / [[デザート・ジム]] / [[ジム・ストライカー]]
77行目:
81行目:
;[[ジム寒冷地仕様]]
;[[ジム寒冷地仕様]]
:同時期にロールアウトしたD型系列機。本機にもD型のパーツが使用されている。
:同時期にロールアウトしたD型系列機。本機にもD型のパーツが使用されている。
+
<!-- == 余談 == -->
<!-- == 余談 == -->
<!-- *説明 -->
<!-- *説明 -->
−
<!-- == 商品情報 == -->
+
== 商品情報 ==
<!-- === [[ガンプラ]] === -->
<!-- === [[ガンプラ]] === -->
<!-- === フィギュア === -->
<!-- === フィギュア === -->
<!-- <amazon>ASIN</amazon> -->
<!-- <amazon>ASIN</amazon> -->
<!-- ASINにはAmazonの商品ページに記載されている10桁の番号を入力してください。 -->
<!-- ASINにはAmazonの商品ページに記載されている10桁の番号を入力してください。 -->
+
=== 書籍 ===
+
<amazon>4797371234</amazon>
== リンク ==
== リンク ==