差分

ページの作成:「{{登場メカ概要 | 読み = <!-- 読み方が難しい場合に使用 --> | 外国語表記 = Heavy Full Armor Gundam | 登場作品 = *M-MSV *機動戦士ガ…」
{{登場メカ概要
| 読み = <!-- 読み方が難しい場合に使用 -->
| 外国語表記 = Heavy Full Armor Gundam
| 登場作品 =
*[[M-MSV]]
*[[機動戦士ガンダム戦記 (PS3版)]]
<!-- *続編、或いは個別作品に出演した作品のみ記載。 -->
| デザイナー = 大河原邦男 (M-MSV版)<br>カトキハジメ (リデザイン版)
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->

{{登場メカ概要
| タイトル = スペック
| 分類 = 試作型[[モビルスーツ]]
| 型式番号 = HFA-78-3
| 頭頂高 = 18.3m
| 全高 =
| 本体重量 = 39.2t
| 全備重量 = 120.8t
| 主動力 = [[熱核融合炉]]
| ジェネレーター出力 = 3,110kW
| スラスター総推力 = 95,450kg
| 装甲材質 = [[ルナ・チタニウム合金]]
| センサー有効半径 =
| 開発組織 = [[地球連邦軍 (UC)|地球連邦軍]]
| 所属組織 = [[地球連邦軍 (UC)|地球連邦軍]]
| 所属部隊 = [[ファントムスイープ隊]]
| 母艦 = [[サラブレッド]]
| 主なパイロット = [[ユーグ・クーロ]]
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->

== 概要 ==
[[フルアーマーガンダム7号機]]に更にセカンドアーマーと呼ばれる追加装甲を装備した状態。[[モビルスーツ]]に戦艦や[[モビルアーマー]]並みの火力と装甲を与えることを目的とした機体である。

武装はメガ・ビーム・キャノン、腰部ビーム・キャノン、マイクロミサイルポッドが追加され、遠・中距離での火力が強化されている。背部には長距離の高速移動を目的とした大型スラスターが4基追加されており、長距離移動に対応したプロペラントタンクが2基追加されている。脚部にもスラスターが追加され、本機を移動させるには充分な推進力と移動速度を有している。だが、小回りは効かないため格闘戦には不向き。

この機体の運用時には大出力のスラスターで前線まで移動し、メガ・ビーム・キャノンでの牽制・攻撃を行う。中距離戦ではセカンドアーマーをパージし、フルアーマー7号機で戦闘を行う。ただしビーム・キャノンは装備されていないため、この装備を選ぶ際には一度帰投する必要がある。接近戦を行う際には更にファーストアーマーの一部をパージし[[ガンダム7号機]]で[[ビーム・ライフル]]と[[ビーム・サーベル]]による格闘戦を行う。

[[一年戦争]]時での技術力では実用化は不可能と言われていたが、[[宇宙世紀]]0081年にはガンダム7号機と共に完成している。

== 登場作品と操縦者 ==
;[[M-MSV]]
:出典元。
;[[機動戦士ガンダム戦記 (PS3版)]]
:カトキハジメ氏によりリデザインされた。

== 装備・機能 ==
=== 特殊機能 ===
;分離
:追加装甲を分離可能。

=== 武装・必殺攻撃 ===
==== 本体装備 ====
;60mmバルカン砲
:頭部に左右一対2門内蔵されている機関砲。
;[[ビーム・ライフル]]
:7号機専用のビーム・ライフル。
;[[ビーム・サーベル]]
:本体バックパックに2基装備されている近接武装。この状態では使用されない。
==== ファーストアーマー装備 ====
;グレネード・ランチャー
:腕部に装備する。2連ビーム・スプレーガンとの選択式。
;2連ビーム・スプレーガン
:腕部に装備する。グレネード・ランチャーとの選択式。
;ビーム・スプレーガン
:腕部に装備されているとされる。
;マイクロミサイル
:右脚部に内蔵されている。
;3連装ミサイルポッド
:左脚部に内蔵されている。
;4連装ミサイルポッド
:スタビライザーに内蔵されている。
==== セカンドアーマー装備 ====
;メガ・ビーム・キャノン
:機体右側に装備されているロングレンジの大型[[メガ粒子砲]]。左肩のセンサーと連動し攻撃目標のデータ収集後に射撃を行う。高い命中精度を誇り、威力も当時の戦艦の主砲並みである。
;腰部ビーム・キャノン
:両腰部に装備されている中距離用のビーム砲。ビーム・ライフルと同様に貫通性の高いビームを発射する。
;肩部ミサイルポッド
:両肩に搭載されている3連装ミサイル。近距離での対空迎撃を想定した武装と思われている。
;マイクロミサイルポッド
:背部に2基装備されている8連装ミサイル。移動中の両脇の敵に対応する対空ミサイルとして機能する。

== 対決・名場面 ==
<!-- ;内容:説明 -->

== 関連機体 ==
;[[ガンダム7号機]]
:素体。
;[[フルアーマーガンダム7号機]]
:ファーストアーマーのみを装備した状態。
<!-- == 余談 == -->
<!-- *説明 -->

== 商品情報 ==
<!-- === [[ガンプラ]] === -->
=== フィギュア ===
<amazon>B084D2QVFQ</amazon>

== リンク ==
*[[登場メカ]]

<!-- == 脚注 == -->
<!-- <references /> -->
<!-- 本文には<ref>内容</ref>のかたちで挿入してください。 -->
{{DEFAULTSORT:しゆうそうふるああまあかんたむ}}
[[Category:登場メカさ行]]
[[Category:M-MSV]]
[[Category:機動戦士ガンダム戦記 (PS3版)]]
<!-- DEFAULTSORTとCategoryを元に、各カテゴリページに表示・自動整列されます。 -->
4,242

回編集