2行目:
2行目:
| 読み = <!-- 読み方が難しい場合に使用 -->
| 読み = <!-- 読み方が難しい場合に使用 -->
| 外国語表記 = Zaku Mine Layer
| 外国語表記 = Zaku Mine Layer
−
| 登場作品 = [[MSV]]
+
| 登場作品 =
+
*[[MSV]]
+
*[[機動戦士ガンダム ゼロの旧ザク]]
+
*[[機動戦士ガンダム THE ORIGIN MSD ククルス・ドアンの島]]
<!-- *続編、或いは個別作品に出演した作品のみ記載。 -->
<!-- *続編、或いは個別作品に出演した作品のみ記載。 -->
| デザイナー = 大河原邦夫
| デザイナー = 大河原邦夫
24行目:
27行目:
| 母艦 =
| 母艦 =
| 主なパイロット =
| 主なパイロット =
+
*[[イリアス]]
+
*[[アーサー]]
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->
36行目:
41行目:
;[[MSV]]
;[[MSV]]
:出典元。
:出典元。
+
;[[機動戦士ガンダム ゼロの旧ザク]]
+
:[[チベ級]]チェーホフの艦載機や[[アーサー]]の搭乗機が登場。
+
;[[機動戦士ガンダム THE ORIGIN MSD ククルス・ドアンの島]]
+
:[[ヤル・マル]]の搭乗機が登場。
+
;機動戦士ガンダム 一年戦争
+
:MISSION#24のソロモン内部ステージに2機登場。狭い通路の向こうから固定式の試作[[メガ粒子砲]]を一定の間隔で発射しプレイヤーの前進を妨害してくる。両機共に機体の一部に[[ドズル・ザビ専用ザクII]]と同様のエングレービングが施されており、隊長機は両肩がスパイクアーマーで大型ヒート・ホークを装備、僚機は[[MMP-80]]マシンガンを装備している。
== 装備・機能 ==
== 装備・機能 ==
49行目:
60行目:
:手斧型の格闘戦闘用兵器。刃の部分を高熱化することで対象を溶断する。
:手斧型の格闘戦闘用兵器。刃の部分を高熱化することで対象を溶断する。
;機雷
;機雷
−
:大型ランドセルに搭載されている機雷。威力は連邦軍の艦艇が行動不能になる程度に制御されている物が多かった。また、敷設宙域を極端に離れた場合には自動的に無力化される。
+
:大型ランドセルに搭載されている機雷。規格のドラムに最大数12発搭載可能。威力は連邦軍の艦艇が航行不能になる程度に制御されている物が多かった。また、敷設宙域を極端に離れた場合には自動的に無力化される。
+
;4連装マシンガン
+
:[[アクト・ザク]]の主兵装。『MSD ククルス・ドアンの島』でヤル・マル機が使用。
== 対決・名場面 ==
== 対決・名場面 ==
56行目:
69行目:
== 関連機体 ==
== 関連機体 ==
;[[ザクIIF型]]
;[[ザクIIF型]]
−
:原型機。
+
:通常仕様。
<!-- == 余談 == -->
<!-- == 余談 == -->
<!-- *説明 -->
<!-- *説明 -->
62行目:
75行目:
== 商品情報 ==
== 商品情報 ==
=== [[ガンプラ]] ===
=== [[ガンプラ]] ===
−
<!-- === フィギュア === -->
<amazon>B00186FCKS</amazon>
<amazon>B00186FCKS</amazon>
<amazon>B0013H61Q6</amazon>
<amazon>B0013H61Q6</amazon>
<amazon>B07C7WPNP6</amazon>
<amazon>B07C7WPNP6</amazon>
+
+
=== フィギュア ===
+
<amazon>B0779TWB44</amazon>
== リンク ==
== リンク ==
76行目:
91行目:
[[Category:登場メカさ行]]
[[Category:登場メカさ行]]
[[Category:MSV]]
[[Category:MSV]]
+
[[Category:機動戦士ガンダム ゼロの旧ザク]]
+
[[Category:機動戦士ガンダム THE ORIGIN MSD ククルス・ドアンの島]]
<!-- DEFAULTSORTとCategoryを元に、各カテゴリページに表示・自動整列されます。 -->
<!-- DEFAULTSORTとCategoryを元に、各カテゴリページに表示・自動整列されます。 -->