差分

183 バイト追加 、 2020年5月4日 (月) 15:03
2行目: 2行目:  
[[一年戦争]]後、[[ジオン公国]]の敗北をよしとしなかった[[ジオン公国軍]]部隊が各地に潜伏したもの。その目的は部隊によって様々<ref>ザビ家の再興、スペースノイドの自治独立運動から単純な連邦への反発まで。</ref>であり、目的や思想の違いによって同じジオン残党同士での戦闘も行われているが、[[地球連邦政府]]と[[地球連邦軍_(UC)|地球連邦軍]]に敵対しているという点では概ね一致している。
 
[[一年戦争]]後、[[ジオン公国]]の敗北をよしとしなかった[[ジオン公国軍]]部隊が各地に潜伏したもの。その目的は部隊によって様々<ref>ザビ家の再興、スペースノイドの自治独立運動から単純な連邦への反発まで。</ref>であり、目的や思想の違いによって同じジオン残党同士での戦闘も行われているが、[[地球連邦政府]]と[[地球連邦軍_(UC)|地球連邦軍]]に敵対しているという点では概ね一致している。
   −
その大半はありあわせの装備を用いたゲリラ活動に終始しているが、[[アクシズ]]のように大規模な生産施設を擁し新型の[[モビルスーツ]]や[[モビルアーマー]]を開発する組織も稀に存在する。
+
その大半はありあわせの装備を用いたゲリラ活動に終始しているが、[[アクシズ]]のように大規模な生産施設を擁し新型の[[モビルスーツ]]や[[モビルアーマー]]を開発する組織も稀に存在する。また、組織によっては[[ジオン共和国]]の反連邦派や[[アナハイム・エレクトロニクス社]]からの支援を受けるケースもある。
   −
連邦にとっては重大な社会問題であり、宇宙世紀0080年代から0120年代まで様々なジオン残党組織が勃興。連邦軍も[[ティターンズ]]や[[ロンド・ベル]]を始めとする掃討・摘発部隊を幾度も編成しているが、一方でジオン残党を軍の予算確保に最適な仮想敵と見なしている派閥もおり、敢えてその存在を黙認されている<ref>ジオンと名の付く敵対組織の存在をアピールするのが常套手段だが、敵対組織を維持する為に極秘裏に戦力を譲渡する場合もあった。</ref>。組織によっては[[ジオン共和国]]の反連邦派からの支援を受けるケースもある。
+
各地で武装蜂起や抵抗活動を行うこれら残党組織の存在は連邦にとっては重大な社会問題であり、宇宙世紀0080年代から0120年代までの間に大小様々なジオン残党組織が勃興。連邦軍もこれらを掃討・鎮圧する為に[[ティターンズ]]や[[ロンド・ベル]]を編成し、対抗した。
 +
 
 +
一方で連邦の中にはジオン残党を軍の予算確保に最適な仮想敵と見なしている派閥もおり、敢えてその存在を黙認する場合もある<ref>ジオンと名の付く敵対組織の存在をアピールするのが常套手段だが、敵対組織を維持する為に極秘裏に戦力や物資を譲渡する場合もあった。</ref>
    
== 登場作品 ==
 
== 登場作品 ==
匿名利用者