20行目: |
20行目: |
| | | |
| == 概要 == | | == 概要 == |
− | [[ヒトツメ]]が運用する[[デスアーミー]]の改造機。 | + | [[ヒトツメ]]が主力機として運用する[[デスアーミー]]の改造機。 |
| | | |
− | ヒトツメの主力機として大量に配備されており、原型機と同じく空中戦仕様や地上戦仕様などといったバリエーションも多数開発されている。
| + | 装備はアーミーウエポンとシールドのシンプルな構成となっているが、用途に応じたオプションの追加も可能。原型機と同じく空中戦仕様や地上戦仕様などといったバリエーションも多数開発されており、それらバリエーション群を含め大量に配備されている。 |
| | | |
− | 装備はアーミーウエポンとシールドのシンプルな構成となっているが、モビルスーツに対する攻撃手段が限定されている[[レジスタンス]]に対しては充分な威力を発揮した。
| + | 後続機である[[エルドラドートレス]]や[[エルドラウィンダム]]と比較すると性能こそ大人しいが、[[モビルスーツ]]に対する攻撃手段が限定されている[[レジスタンス]]に対しては充分な威力を発揮した。 |
| | | |
| == 登場作品と搭乗者 == | | == 登場作品と搭乗者 == |
| ;[[ガンダムビルドダイバーズRe:RISE]] | | ;[[ガンダムビルドダイバーズRe:RISE]] |
− | :第2話から登場。後継の[[エルドラドートレス]]や[[エルドラウィンダム]]が登場してからも引き続き運用されている。 | + | :第2話から登場。後継の[[エルドラドートレス]]や[[エルドラウィンダム]]が登場してからも引き続き運用されており、第11~12話ではデスアーミーと同様の大量物量戦を展開し[[クガ・ヒロト|ヒロト]]達を苦戦させた。 |
| | | |
| == 装備・機能 == | | == 装備・機能 == |
| === 武装・必殺攻撃 === | | === 武装・必殺攻撃 === |
| ;アーミーウエポン | | ;アーミーウエポン |
− | :ビームガンに実体剣を組み合わせた複合武装。コンセプトとしてはデスアーミーのビームライフルと同じである。 | + | :ビームガンに実体剣を組み合わせた複合武装。コンセプトとしてはデスアーミーの金棒型ビームライフルと同じである。 |
| ;シールド | | ;シールド |
− | :左肩に固定されている。 | + | :左肩に固定装備されている実体式シールド。 |
| + | ;ミサイルランチャー |
| + | :肩部に装着可能なオプション兵装。一部機体が装備している。 |
| == 対決・名場面 == | | == 対決・名場面 == |
| | | |
42行目: |
44行目: |
| :原型機。 | | :原型機。 |
| ;[[エルドラブルート]] | | ;[[エルドラブルート]] |
− | :[[デスビースト]]に準じた仕様の機体。 | + | :[[デスビースト]]に準じた仕様の機体。大型特殊個体も存在する。 |
| ;[[エルドラブルブルート]] | | ;[[エルドラブルブルート]] |
− | :本機のタンク仕様。 | + | :本機のタンク仕様。下半身が無限軌道になっている。 |
| ;[[エルドラホバーブルート]] | | ;[[エルドラホバーブルート]] |
− | :本機の地上戦仕様。 | + | :本機の地上戦仕様。ホバータイプの下半身を有する。 |
| ;[[エルドラシーブルート]] | | ;[[エルドラシーブルート]] |
− | :本機の水中戦仕様。 | + | :本機の水中戦仕様。エイを模した下半身ユニットが特徴。 |
| ;[[エルドラエアブルート]] | | ;[[エルドラエアブルート]] |
− | :本機の空中戦仕様。 | + | :本機の空中戦仕様。爆撃の他、空中での格闘戦も得意。 |
− | ;[[エルドラドートレス]]、[[エルドラウィンダム]] | + | ;[[エルドラドートレス]] / [[エルドラウィンダム]] |
− | :後継機。 | + | :後継機。登場する毎に機体性能が引き上げられている。 |
| | | |
| == 商品情報 == | | == 商品情報 == |