差分

7,245 バイト追加 、 2013年1月3日 (木) 19:17
新規作成
== 機動戦士Vガンダム(Mobile Suit Victory Gundam) ==

*1993年4月2日~1994年3月25日放映(テレビ朝日)全51話

=== 概要 ===
[[宇宙世紀]]0153年、[[地球連邦政府]]は形骸化し、統制を離れた[[スペースコロニー]]は各地で紛争をはじめていた。サイド2にある[[ザンスカール帝国]]は地球侵攻をはじめ、レジスタンス組織「[[リガ・ミリティア]]」はザンスカール支配への抵抗運動をはじめていた。

若干13歳の主人公[[ウッソ・エヴィン]]の苦悩と成長する姿を中心に描かれているが、その主人公に降りかかる「戦争の現実」に当初の視聴者は付いて来れず、監督も視聴者も鬱気分だった。その一方で戦闘シーンなどは高い評価を与えられているが、敵側の奇抜なメカデザインは視聴者の度肝を抜いた。

監督の富野氏は制作時の心境のせいかこの作品を特に酷評しており、それが理由かは不明だが[[ガンダムシリーズ]]の中ではメディアにて冷遇されがちな傾向にある(ガンダムを取り扱うゲームでなかなか参戦出来なかったりするなど)。

ボンボンにて連載されたコミカライズは、読者層に合わせて原作の暗い雰囲気は抑えられ、ギャグ漫画のようなノリになっている。ストーリーはシリアスなのだが、キャラクターが妙に奇抜だったりする。

== 登場人物 ==

=== 主人公と仲間達 ===
;[[ウッソ・エヴィン]]
:主人公。巻き込まれるように[[Vガンダム]]のパイロットになる。
;[[シャクティ・カリン]]
:ヒロイン。次回予告の「見てください」担当。
;[[ハロ]]
:
;[[オデロ・ヘンリーク]]
:
;[[ウォレン・トレイス]]
:
;[[スージィ・リレーン]]
:
;[[カルルマン・ドゥカートゥス]]
:
;[[トマーシュ・マサリク]]
:
;[[カレル・マサリク]]
:
;[[エリシャ・クランスキー]]
:
;[[マルチナ・クランスキー]]
:
;[[フランダース]]
:

=== [[リガ・ミリティア]] ===
;[[マーベット・フィンガーハット]]
:
;[[オイ・ニュング]]
:
;[[レオニード・アルモドバル]]
:
;[[ロメロ・マラベル]]
:
;[[オーティス・アーキンズ]]
:
;[[エステル・チャバリ]]
:
;[[ロベルト・ゴメス]]
:
;[[ジン・ジャハナム]]
:
;[[ネス・ハッシャー]]
:
;[[ミューラ・ミゲル]]
:ウッソの母。
;[[ハンゲルグ・エヴィン]]
:ウッソの父。

==== [[シュラク隊]] ====
;[[オリファー・イノエ]]
:
;[[ジュンコ・ジェンコ]]
:
;[[ヘレン・ジャクソン]]
:
;[[ケイト・ブッシュ]]
:
;[[マヘリア・メリル]]
:
;[[ペギー・リー]]
:
;[[コニー・フランシス]]
:
;[[ユカ・マイラス]]
:
;[[フランチェスカ・オハラ]]
:
;[[ミリエラ・カタン]]
:

=== [[ザンスカール帝国]] ===
;[[マリア・ピァ・アーモニア]]
:ザンスカール帝国の女王。
;[[フォンセ・カガチ]]
:ザンスカール帝国宰相。マリアに代わり、帝国を実質的に取り仕切っている。
;[[タシロ・ヴァゴ]]
:
;[[クロノクル・アシャー]]
:女王マリアの実弟。[[ガンダムシリーズ]]定番の仮面の人。カテジナに役を食われる。
;[[アルベオ・ピピニーデン]]
:椅子を尻で磨くだけの先輩
;[[ファラ・グリフォン]]
:鈴の音の人
;[[メッチェ・ルーベンス]]
:
;[[ドゥカー・イク]]
:バイク乗り。
;[[レンダ・デ・パロマ]]
:
;[[ルペ・シノ]]
:
;[[ゴズ・バール]]
:
;[[ゴッドワルド・ハイン]]
:
;[[ブロッホ]]
:
;[[キスハール・バグワット]]
:
;[[カリンガ・ヴォーゲル]]
:
;[[ゲトル・デプレ]]
:
;[[ガリー・タン]]
:
;[[ワタリー・ギラ]]
:

=== その他 ===
;[[カテジナ・ルース]]
:ウッソの憧れの人。ザンスカールに捕らわれた後、クロノクルに共感してパイロットになる。
;[[マンデラ・スーン]]
:

== 登場メカ ==

=== [[リガ・ミリティア]] ===

==== [[モビルスーツ]] ====
*[[Vガンダム]]
*[[Vダッシュガンダム]]
*[[Vガンダムヘキサ]]
*[[Vダッシュガンダムヘキサ]]
*[[V2ガンダム]]
*[[V2アサルトガンダム]]
*[[V2バスターガンダム]]
*[[V2アサルトバスターガンダム]]
*[[ガンイージ]]
*[[ガンブラスター]]
*[[ホワイトアット]]

==== 艦船 ====
*[[リーンホースJr.]]
*[[ホワイトアーク]]

==== その他 ====
*[[カミオン]]

=== [[地球連邦軍 (UC)|地球連邦軍]] ===

==== モビルスーツ ====
*[[ジェムズガン]]
*[[ジャベリン]]

==== 艦船 ====
;[[ジャンヌ・ダルク]]
:

=== [[ザンスカール帝国]] ===

==== モビルスーツ・[[モビルアーマー]] ====
*[[ゾロ]]
*[[ゾロアット]]
*[[トムリアット]]
*[[シャッコー]]
*[[リグ・シャッコー]]
*[[ゴッゾーラ]]
*[[メッメドーザ]]
*[[アビゴル]]
*[[ガルグイユ]]
*[[コンティオ]]
*[[リグ・コンティオ]]
*[[ゲドラフ]]
*[[ブルッケング]]
*[[ゾリディア]]
*[[ドムットリア]]
*[[ザンネック]]
*[[ゲンガオゾ]]
*[[ゴトラタン]]
*[[ドッゴーラ]]
*[[リカール]]

==== 艦船 ====
*[[アマルテア]]
*[[スクイード]]
*[[アドラステア]]

==== その他 ====
*[[ガリクソン]]
*[[戦斗バイク乙型]]
*[[戦斗バイク甲型]]
*[[オーバーヘッドホーク]]

== 用語 ==
;[[リガ・ミリティア]]
:
;[[ザンスカール帝国]]
:
;[[イエロージャケット]]
:
;[[ベスパ]]
:
;[[カイラスギリー]]
:
;[[エンジェル・ハイロゥ]]
:

== 主要スタッフ ==
;制作会社
:サンライズ(第3スタジオ)
;監督
:富野由悠季
;キャラクターデザイン
:逢坂浩司
;メカニカルデザイン
:カトキハジメ<br />大河原邦男<br />石垣純哉
;音楽
:千住明

== 商品情報 ==

=== DVD ===
*[[DVD 機動戦士Vガンダム]]

=== 小説 ===
*<amazon>4044101477</amazon>
*<amazon>4044101485</amazon>
*<amazon>4044101493</amazon>
*<amazon>4044101507</amazon>
*<amazon>4044101515</amazon>

=== 解説本 ===
*<amazon>4877770542</amazon>
*<amazon>4840213305</amazon>
*<amazon>4063042960</amazon>
*<amazon>4048524631</amazon>
*<amazon>4048524852</amazon>

=== コミックス ===
カテジナが出てこないなど、原作とは一部違う。

==== コミックボンボン ====
*<amazon>4063216837</amazon>
*<amazon>4063216950</amazon>

==== プラチナコミックス ====
*<amazon>406353085X</amazon>
*<amazon>4063530868</amazon>

==== 角川コミックス・エース ====
*<amazon>4047131199</amazon>
“木星じいさん”こと[[ジュドー・アーシタ|グレイ・ストーク]]が登場。他にも[[ガンダムシリーズ]]と[[伝説巨神イデオン]]のクロスオーバー作品『機動戦士VS伝説巨神 逆襲のギガンティス』が併録。

== 話題まとめ ==
<!-- *[[namazu:機動戦士Vガンダム]] (全文検索結果) -->

== 資料リンク ==
<!-- *[[一覧:機動戦士Vガンダム]] -->

== リンク ==
*[[シリーズ一覧]]
2,059

回編集