差分

ページの作成:「{{登場メカ概要 | 読み = <!-- 読み方が難しい場合に使用 --> | 外国語表記 = GM Intercept Custom | 登場作品 = *MSV-R *機動戦士ガン…」
{{登場メカ概要
| 読み = <!-- 読み方が難しい場合に使用 -->
| 外国語表記 = GM Intercept Custom
| 登場作品 =
*[[MSV-R]]
*[[機動戦士ガンダム MSV-R ジョニー・ライデンの帰還]]
*[[機動戦士ガンダム MSV-R 宇宙世紀英雄伝説 虹霓のシン・マツナガ]]
*[[MSD]]
<!-- *続編、或いは個別作品に出演した作品のみ記載。 -->
| デザイナー = 大河原邦男
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->

{{登場メカ概要
| タイトル = スペック
| 分類 = 量産型[[モビルスーツ]]
| 型式番号 = RGM-79KC
| 頭頂高 = 18.0m
| 全高 =
| 本体重量 = 43.0t<br>51.7t (フェロウ・ブースター装備時)
| 全備重量 =
| 主動力 = [[熱核融合炉]]
| ジェネレーター出力 =
| スラスター総推力 =
| 装甲材質 = チタン系合金
| センサー有効半径 =
| 開発組織 = [[地球連邦軍 (UC)|地球連邦軍]]
| 所属 = [[地球連邦軍 (UC)|地球連邦軍]]
| 母艦 =
| 主なパイロット =
*[[ジル・ブロッケン・フーバー|ウェイライン]]
*[[ホープ・ギャロウェイ]]
*他
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->

== 概要 ==
[[地球連邦軍 (UC)|地球連邦軍]]の量産型[[モビルスーツ]]。[[ジム・スナイパーカスタム]]の後期生産型である。

機体はコストの削減と生産効率の向上、フェロウ・ブースターの装備のため若干の仕様変更が行われている。頭部と脚部の形状が変更されている他、フェロウ・ブースター装備のためランドセルを[[ジム]]と同じ物に換装している。

フェロウ・ブースターはジムの行動範囲拡大と火力の向上を目的として開発された兵装ユニットである。[[ガンダム]]の支援ユニットとしては[[Gファイター]]が設計されていたが、コストと生産性の問題から[[コルベット・ブースター]]のフレームをベースに別の物として開発された。[[宇宙世紀]]0079年11月初頭に1号機がロールアウトし、衛星軌道上で行われたテストで予想以上の性能を示した。

フェロウ・ブースターの稼働率は高かったが、本機との稼働率との差にロスが生じてしまったため、通常のジムにフェロウ・ブースター接続用ジョイントを追加した代替機6機が各部隊に配備され、稼働率を向上させている。また、フェロウ・ブースターを装備した本機が高性能ぶりを発揮したため、戦後に45機が追加発注されている。それらは剥き出しであったエンジン部に装甲が追加され、下部に兵装用ステーションを備えた機体であった。

中間迎撃と艦隊護衛を任務とする機体であるため[[ジム・ガードカスタム]]と誤認されることが多かったが、[[一年戦争]]終結後にそれぞれに[[型式番号]]と名称を与えることで解消されている。

== 登場作品と操縦者 ==
;[[MSV]]
:文字設定の初出。ジム・スナイパーカスタムのバリエーション機として「インターセプター」の記述が見られる。
;[[MSV-R]]
:出典元。
;[[機動戦士ガンダム MSV-R ジョニー・ライデンの帰還]]
:回想にて[[ウェイライン隊]]の機体として登場。
;[[機動戦士ガンダム 宇宙世紀英雄伝説 虹霓のシン・マツナガ]]
:[[ジャバウォック隊]]の[[ホープ・ギャロウェイ]]の機体として登場。
;[[MSD]]
:カトキハジメによって『[[機動戦士ガンダム THE ORIGIN|THE ORIGIN]]』の世界観に合わせてリデザインされた。フェロウ・ブースター以外にも数種類の兵装オプションが開発されたとされている。

== 装備・機能 ==
=== 特殊機能 ===
;フェロウ・ブースター
:本機の装備を前提とした兵装ユニット。ブースターによる行動範囲の拡大とミサイル・ランチャーによる火力の向上を目的とした装備である。整備兵たちからは形状から

=== 武装・必殺攻撃 ===
;60mmバルカン砲
:頭部に左右一対2門内蔵されている機関砲。バイザーを下ろした状態でのみ使用可能。
;ビーム・スプレーガン
:[[ジム]]等に装備されている物と同じ武装。
;R-4 ビーム・ライフル
:[[ジム・スナイパーカスタム]]にも装備された狙撃用[[ビーム・ライフル]]。
;バルザック式360mmバズーカ
:[[ジムシリーズ]]のオプション装備として開発されたバズーカ。命中精度が良く、軽量で扱いやすい。
;[[ビーム・サーベル]]
:リアアーマーに1基装備されている近接武装。フェロウ・ブースターに干渉しないように配置されている。
;シールド
:主に[[ジム]]等が装備しているシールド。[[ウェイライン隊]]の機体が装備している。
;ミサイル・ランチャー
:フェロウ・ブースターに2基搭載されている6連装のミサイル。

== 対決・名場面 ==
<!-- ;内容:説明 -->

== 関連機体 ==
;[[ジム・スナイパーカスタム]]
:前期生産型。
;[[ジム・ガードカスタム]]
:本機と同じくスナイパーカスタムの後期生産型に分類される機体。戦時中は区別されていなかったため誤認されることが多かった。
<!-- == 余談 == -->
<!-- *説明 -->

== 商品情報 ==
=== [[ガンプラ]] ===
<!-- === フィギュア === -->
<amazon>B07FTKR4FS</amazon>
<amazon>B07XYM4S35</amazon>

== リンク ==
*[[登場メカ]]

<!-- == 脚注 == -->
<!-- <references /> -->
<!-- 本文には<ref>内容</ref>のかたちで挿入してください。 -->
{{DEFAULTSORT:しむ いんたあせふとかすたむ}}
[[Category:登場メカさ行]]
[[Category:MSV-R]]
[[Category:機動戦士ガンダム MSV-R ジョニー・ライデンの帰還]]
[[Category:機動戦士ガンダム MSV-R 宇宙世紀英雄伝説 虹霓のシン・マツナガ]]
[[Category:MSD]]
<!-- DEFAULTSORTとCategoryを元に、各カテゴリページに表示・自動整列されます。 -->
4,238

回編集