37行目:
37行目:
== 概要 ==
== 概要 ==
−
[[カイラスギリー]]攻防戦にて損傷した[[リーンホース]]に代わり、[[リガ・ミリティア]]の新たな旗艦となった宇宙戦艦。
+
[[カイラスギリー]]攻防戦で拿捕したベスパの大型戦艦[[スクイード|スクイードI]]を、同じくカイラスギリー攻防戦で損傷した[[リーンホース]]と[[ガウンランド]]のパーツを使い改修した[[リガ・ミリティア]]の宇宙戦艦。リーンホースの名を引き継ぎ、リガ・ミリティアの旗艦として運用された。
−
同じくカイラスギリー攻防戦で奪取したベスパの大型戦艦[[スクイード|スクイード1]]をベースに、リーンホースと[[ガウンランド]]のパーツを使って[[リガ・ミリティア]]が改修した。老朽化したかつての旗艦リーンホースの名を受け継ぎ、「リーンホースJr.」と命名されている。
+
スクイードのパーツが多用<ref>特に艦中心部と後部が顕著。艦底部にはスクイードのアーチ状の構造体が、そこに装備された主砲と共にそのまま残されている。</ref>されており、リーンホースと比較した場合大型戦艦並みの戦闘力を得ている。
+
+
宇宙・地上双方での運用が可能であり、艦首ビームシールドによる大気圏突入能力も備えている。
== 登場作品と操縦者 ==
== 登場作品と操縦者 ==
46行目:
48行目:
== 装備・機能 ==
== 装備・機能 ==
−
=== 特殊機能 ===
−
<!-- :機能名:説明 -->
−
;分離
−
:破損したエンジン部をパージ可能。
=== 武装・必殺攻撃 ===
=== 武装・必殺攻撃 ===
99行目:
97行目:
== 関連機体 ==
== 関連機体 ==
;[[スクイード|スクイードI]]
;[[スクイード|スクイードI]]
−
:原型艦。
+
:原型艦。同型艦のスクイードIIはザンスカール帝国でダルマシアンに改修され、ズガン艦隊の旗艦として運用された。
;[[リーンホース]] / [[ガウンランド]]
;[[リーンホース]] / [[ガウンランド]]
:スクイードIの改修用に船体の一部を転用。内、前者から艦名を引き継いでいる。
:スクイードIの改修用に船体の一部を転用。内、前者から艦名を引き継いでいる。
−
;[[ラビアンローズ]]IV
+
;[[ラビアンローズ|ラビアンローズIV]]
:本艦の竣工が行われたドッグ艦。
:本艦の竣工が行われたドッグ艦。
;[[ホワイトアーク]]
;[[ホワイトアーク]]
118行目:
116行目:
== リンク ==
== リンク ==
*[[艦船一覧]]
*[[艦船一覧]]
+
*[[登場メカ]]
−
<!-- == 脚注 == -->
+
== 脚注 ==
−
<!-- <references /> -->
+
<references />
<!-- 本文には<ref>内容</ref>のかたちで挿入してください。 -->
<!-- 本文には<ref>内容</ref>のかたちで挿入してください。 -->
{{DEFAULTSORT:りいんほおすJr.}}<!-- 濁点・半濁点は除く。「っ」のような小書き文字は「つ」のように大きくする。「・」のような区切り文字は半角空白「 」に変える。 -->
{{DEFAULTSORT:りいんほおすJr.}}<!-- 濁点・半濁点は除く。「っ」のような小書き文字は「つ」のように大きくする。「・」のような区切り文字は半角空白「 」に変える。 -->