1行目:
1行目:
−
== MSA-004K ネモIII(Nemo III) ==
+
{{登場メカ概要
−
*登場作品:[[Ζ-MSV]]、[[ダブルフェイク・アンダー・ザ・ガンダム]]、[[機動戦士ガンダムUC]]
+
| 読み = <!-- 読み方が難しい場合に使用 -->
−
*デザイナー:藤田一巳
+
| 外国語表記 = Nemo III
−
*分類:汎用量産型[[モビルスーツ]]
+
| 登場作品 =
−
*装甲材質:ガンダリウム合金
+
*[[Ζ-MSV]]
−
*頭頂高:18.5m
+
*[[ダブルフェイク アンダー・ザ・ガンダム]]
−
*全高:21.4m
+
*[[機動戦士ガンダムUC]]
−
*本体重量:45.4t
+
<!-- *続編、或いは個別作品に出演した作品のみ記載。 -->
−
*全備重量:56.1t
+
| デザイナー = 藤田一巳
−
*主動力:[[熱核融合炉]]
+
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->
−
*出力:1,620kW
+
−
*推力:68,600kg
+
{{登場メカ概要
−
*センサー有効半径:12,050m
+
| タイトル = スペック
−
*開発組織:[[アナハイム・エレクトロニクス社]]
+
| 分類 = 汎用量産型[[モビルスーツ]]
−
*所属:[[地球連邦軍 (UC)|地球連邦軍]]
+
| 型式番号 = MSA-004K
−
*主なパイロット:地球連邦軍一般兵、[[ジュン・ビオレッタ]]
+
| 頭頂高 = 18.5m
+
| 全高 = 21.4m
+
| 本体重量 = 45.4t
+
| 全備重量 = 56.1t
+
| 主動力 = [[熱核融合炉]]
+
| ジェネレーター出力 = 1,620kW
+
| スラスター総推力 = 68,600kg
+
| 装甲材質 = [[ガンダリウム合金]]
+
| センサー有効半径 = 12,050m
+
| 開発組織 = [[アナハイム・エレクトロニクス社]]
+
| 所属 = [[地球連邦軍 (UC)|地球連邦軍]]
+
| 母艦 =
+
| 主なパイロット =
+
*[[ジュン・ビオレッタ]]
+
*[[アルバ・メルクルディ]]
+
*他
+
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->
== 概要 ==
== 概要 ==
−
[[ネモ]]をベースに開発されていた[[ネモII]]はジェネレーター出力に余裕があったため、それを利用して本機が開発された。頭部アンテナが強化されており、センサー類が強化されている。センサーを利用することで中距離支援が可能となった。
+
[[アナハイム・エレクトロニクス社]]が開発した量産型[[モビルスーツ]]。開発に難航した[[ネモII]]の代替案として設計された機体である。
+
+
[[ネモ]]をベースに開発されていたネモIIはジェネレーター出力に余裕があったため、それを利用して本機が開発された。頭部アンテナが強化されており、センサー類が強化されている。センサーを利用することで中距離支援が可能となった。
== 登場作品と操縦者 ==
== 登場作品と操縦者 ==
;[[Ζ-MSV]]
;[[Ζ-MSV]]
:出典元。
:出典元。
−
;[[ダブルフェイク・アンダー・ザ・ガンダム]]
+
;[[ダブルフェイク アンダー・ザ・ガンダム]]
:[[ガザW]]がコロニーを襲撃するシーンに1コマだけ登場している。
:[[ガザW]]がコロニーを襲撃するシーンに1コマだけ登場している。
;[[機動戦士ガンダムUC]] (OVA版、'''RE:0096''')
;[[機動戦士ガンダムUC]] (OVA版、'''RE:0096''')
:Ep.4に登場。登場した瞬間、[[ザクI・スナイパータイプ (カークス機)|ザクI・スナイパータイプ]]の狙撃で撃墜されるという不遇の扱いを受けている。
:Ep.4に登場。登場した瞬間、[[ザクI・スナイパータイプ (カークス機)|ザクI・スナイパータイプ]]の狙撃で撃墜されるという不遇の扱いを受けている。
;[[機動戦士ガンダムUC 星月の欠片]]
;[[機動戦士ガンダムUC 星月の欠片]]
−
:第5話に[[ジュン・ビオレッタ]]の搭乗機の1つとして登場。僚機のネモIIIと共にジオン残党の制圧にあたっている。
+
:第5話に[[ジュン・ビオレッタ]]の搭乗機の1つとして登場。[[U.C.]]0093年に地上で[[アルバ・メルクルディ|アルバ]]のネモIIIと共にジオン残党の制圧にあたっている。
== 装備・機能 ==
== 装備・機能 ==
−
=== 武装・必殺攻撃 ===
=== 武装・必殺攻撃 ===
;60mmバルカン砲
;60mmバルカン砲
−
:頭部に2門内蔵している。『UC』に登場した機体は4門となっていた。
+
:頭部に左右一対2門内蔵されている機関砲。『UC』及び『星月の欠片』に登場した機体は左右2門ずつの計4門となっていた。
−
;ビーム・ライフル
+
;[[ビーム・ライフル]]
−
:本体供給式のビーム・ライフル。
+
:本機専用の[[エネルギーCAP]]式ビーム・ライフル。出力1.9MW。
−
;ビーム・サーベル
+
;BR-S-85-C2 ビーム・ライフル
−
:リアスカートに2基装備している。
+
:[[ジムII]]や[[ネモ]]等と同じビーム・ライフル。
+
;[[ビーム・サーベル]]
+
:リアスカートに2基マウントされている近接武装。ネモと同じ物。
;ビーム・キャノン
;ビーム・キャノン
−
:左肩部に1門装備されているEパック式のビーム・キャノン。
+
:左肩部に1門装備されているEパック式のビーム・キャノン。出力5.4MW。
== 対決・名場面 ==
== 対決・名場面 ==
48行目:
67行目:
:原型機。元々、文字設定のみだったが、本機のデザインから逆算する形で新規デザインが用意された。
:原型機。元々、文字設定のみだったが、本機のデザインから逆算する形で新規デザインが用意された。
<!-- == 余談 == -->
<!-- == 余談 == -->
−
+
<!-- == 商品情報 == -->
−
== 商品情報 ==
<!-- <amazon>ASIN</amazon> -->
<!-- <amazon>ASIN</amazon> -->
<!-- ASINにはAmazonの商品ページに記載されている10桁の番号を入力してください。 -->
<!-- ASINにはAmazonの商品ページに記載されている10桁の番号を入力してください。 -->
+
+
== リンク ==
+
*[[登場メカ]]
<!-- == 脚注 == -->
<!-- == 脚注 == -->
<!-- <references /> -->
<!-- <references /> -->
<!-- 本文には<ref>内容</ref>のかたちで挿入してください。 -->
<!-- 本文には<ref>内容</ref>のかたちで挿入してください。 -->
−
== リンク ==
+
{{DEFAULTSORT:ねもⅢ}}
−
*[[登場メカ]]
+
[[Category:登場メカな行]]
+
[[Category:Ζ-MSV]]
+
[[Category:ダブルフェイク アンダー・ザ・ガンダム]]
+
[[Category:機動戦士ガンダムUC]]
+
[[Category:機動戦士ガンダムUC 星月の欠片]]
+
<!-- DEFAULTSORTとCategoryを元に、各カテゴリページに表示・自動整列されます。 -->