1行目:
1行目:
−
== MS-05 ザクI (サンダーボルト版)(Zaku I [Thunderbolt Ver.]) ==
+
{{登場メカ概要
−
*登場作品:[[機動戦士ガンダム サンダーボルト]]
+
| 読み = <!-- 読み方が難しい場合に使用 -->
−
*デザイナー:太田垣康男
+
| 外国語表記 = Zaku I [Thunderbolt Ver.]
−
*分類:汎用量産型[[モビルスーツ]]
+
| 登場作品 = [[機動戦士ガンダム サンダーボルト]]
−
*装甲材質:[[超硬スチール合金]]
+
| デザイナー =
−
*全高:不明
+
*太田垣康男(漫画版)
−
*本体重量:不明
+
*玄馬宣彦OVA版)
−
*全備重量:不明
+
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->
−
*主動力:[[熱核融合炉]]
+
−
*ジェネレーター出力:不明
+
{{登場メカ概要
−
*スラスター総推力:不明
+
| タイトル = スペック
−
*センサー有効半径:不明
+
| 分類 = 汎用量産型[[モビルスーツ]]
−
*開発組織:[[ジオニック社]]
+
| 形式番号 = MS-05
−
*所属:[[ジオン公国軍]]
+
| 装甲材質 = [[超硬スチール合金]]
−
*主なパイロット:[[ダリル・ローレンツ]]、ジオン公国軍一般兵
+
| 主動力= [[熱核融合炉]]
+
| 開発組織 = [[ジオニック社]]
+
| 所属組織 = [[ジオン公国軍]]
+
| 主なパイロット =
+
*[[ダリル・ローレンツ]]
+
*[[ドミトリー・ウスチノフ]]
+
*[[ジオン兵|ジオン公国軍一般兵]]
+
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->
+
== 概要 ==
== 概要 ==
[[ジオン公国軍]]が開発した史上初の実戦用モビルスーツ。<br>すでに主力の座は後継機の[[ザクII (サンダーボルト版)]]に奪われているが、現役で稼働している。[[ザクI]]をサンダーボルト中域用に仕様変更しており、関節部にはシーリングが施され、バックパックにはプロペラントタンクとサブアームが設置されているランドセルを追加している。右肩の装甲は外されロールバーが設けられ、左肩にはスパイク状の突起が追加されている。形式番号には書かれていないが厳密にはB型である。<br>一般機のカラーは通常のザクIと同じグリーンか濃淡ブルーだが、[[リビング・デッド師団]]に配備された機体のカラーは濃淡オレンジとなっている。
[[ジオン公国軍]]が開発した史上初の実戦用モビルスーツ。<br>すでに主力の座は後継機の[[ザクII (サンダーボルト版)]]に奪われているが、現役で稼働している。[[ザクI]]をサンダーボルト中域用に仕様変更しており、関節部にはシーリングが施され、バックパックにはプロペラントタンクとサブアームが設置されているランドセルを追加している。右肩の装甲は外されロールバーが設けられ、左肩にはスパイク状の突起が追加されている。形式番号には書かれていないが厳密にはB型である。<br>一般機のカラーは通常のザクIと同じグリーンか濃淡ブルーだが、[[リビング・デッド師団]]に配備された機体のカラーは濃淡オレンジとなっている。