30行目:
30行目:
== 概要 ==
== 概要 ==
<!-- 本文はここから -->
<!-- 本文はここから -->
−
[[コアガンダム]]がプラネッツシステムによってサポートメカ「マーズアーマー」と合体した近接格闘形態。スラッシュブレイドをはじめとする多種多様な近接武器を装備する。
+
[[コアガンダム]]がプラネッツシステムによってサポートメカ「マーズアーマー」と合体した近接格闘形態。モチーフとなった惑星は[[火星]]。機体カラーは赤。スラッシュブレイドをはじめとする多種多様な近接武器を装備する。
それぞれの武器は合体させて大型剣にバージョンアップする事が可能であり、状況に併せて使用武器を切り替える事で1対1や対多数、更に大型の敵とのバトルに対応する事が出来る。
それぞれの武器は合体させて大型剣にバージョンアップする事が可能であり、状況に併せて使用武器を切り替える事で1対1や対多数、更に大型の敵とのバトルに対応する事が出来る。
38行目:
38行目:
<!-- ;[[作品名]]:説明 -->
<!-- ;[[作品名]]:説明 -->
;[[ガンダムビルドダイバーズRe:RISE]]
;[[ガンダムビルドダイバーズRe:RISE]]
−
:第3話で初登場。[[フレディ]]たちの村を守る為に[[アースリィガンダム]]から換装し、村に侵入した[[エルドラアーミー]]を撃破した。
+
:第3話で初登場。[[フレディ]]たちの村を守る為に[[アースリィガンダム]]から換装し、村に侵入した[[エルドラアーミー]]を撃破。第9話では[[メルクワンガンダム]]から換装し、仲間達との連携で陸に上げた[[エルドラシーブルート]]を撃破した。
−
+
;[[ガンダムビルドダイバーズリゼ]]
+
:[[コアガンダムリゼ]]がマーズアーマーを再現したアーマーを使用した。ただし、あくまで形を真似たのみで使い方を理解していなかった為、[[ホマリ]]とのバトルでその隙を突かれ撃破された為、その反省を活かす為に自分だけのアーマーをビルドする事になった。
== 装備・機能 ==
== 装備・機能 ==
=== 特殊機能 ===
=== 特殊機能 ===
71行目:
72行目:
;[[コアガンダム]]
;[[コアガンダム]]
:素体。
:素体。
−
;[[アースリィガンダム]]/[[ヴィートルーガンダム]]
+
;[[アースリィガンダム]]/[[ヴィートルーガンダム]]/[[メルクワンガンダム]]/[[ジュピターヴガンダム]]/[[ユーラヴェンガンダム]]
:プラネッツシステムを使用した換装形態。各形態で戦闘スタイルが大幅に異なる。
:プラネッツシステムを使用した換装形態。各形態で戦闘スタイルが大幅に異なる。
<!-- == 余談 == -->
<!-- == 余談 == -->