1行目:
1行目:
{{登場メカ概要
{{登場メカ概要
−
| 読み = びるどがんまがんだむ
+
| 読み = ビルドガンマガンダム
| 外国語表記 = BUILD Γ GUNDAM
| 外国語表記 = BUILD Γ GUNDAM
| 登場作品 = [[ガンダムビルドダイバーズ ブレイク]]
| 登場作品 = [[ガンダムビルドダイバーズ ブレイク]]
9行目:
9行目:
{{登場メカ概要
{{登場メカ概要
| タイトル = スペック
| タイトル = スペック
−
| 分類 = [[モビルスーツ]](ガンプラ)
+
| 分類 = [[モビルスーツ]] ([[ガンプラ]])
| 型式番号 = RMS-099BC
| 型式番号 = RMS-099BC
−
| 頭頂高 = 18.5m(ダイバーの独自設定)
+
| 頭頂高 = 18.5m (ダイバーの独自設定)
−
| 重量 = 64.9t(ダイバーの独自設定)
+
| 重量 = 64.9t (ダイバーの独自設定)
| 装甲材質 = プラスチック
| 装甲材質 = プラスチック
| ビルダー = [[ユメサキ・エモ]]
| ビルダー = [[ユメサキ・エモ]]
−
| 所属 = [[フォース権太]]
+
| 所属 = フォース[[権太]]
−
| ダイバー = オノコ([[ユメサキ・エモ]])
+
| ダイバー = オノコ ([[ユメサキ・エモ]])
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->
28行目:
28行目:
== 登場作品と操縦者 ==
== 登場作品と操縦者 ==
;[[ガンダムビルドダイバーズ ブレイク]]
;[[ガンダムビルドダイバーズ ブレイク]]
+
:第5話から登場。
+
== 装備・機能 ==
== 装備・機能 ==
=== 特殊機能 ===
=== 特殊機能 ===
;[[準サイコミュシステム]]
;[[準サイコミュシステム]]
:ブースターバインダーキャノンはこのシステムによって制御されているという設定である。
:ブースターバインダーキャノンはこのシステムによって制御されているという設定である。
+
=== 武装・必殺攻撃 ===
=== 武装・必殺攻撃 ===
;ビームガトリングバズ
;ビームガトリングバズ
:本機のメインウエポンである四銃身の回転式ビームバズーカ。ベースキットのパーツを基に製作されており、照準センサーはリック・ディアスの頭部をそのまま組み込んでいる。<br/>そこでリック・ディアスのコクピットが頭部にあることを活かして、他のメンバーを搭乗させ、命中精度を高めようとオノコは考えているが、破壊された際に武器と一緒にやられてしまうのでメンバーからは断られている。
:本機のメインウエポンである四銃身の回転式ビームバズーカ。ベースキットのパーツを基に製作されており、照準センサーはリック・ディアスの頭部をそのまま組み込んでいる。<br/>そこでリック・ディアスのコクピットが頭部にあることを活かして、他のメンバーを搭乗させ、命中精度を高めようとオノコは考えているが、破壊された際に武器と一緒にやられてしまうのでメンバーからは断られている。
;ブースターバインダーキャノン
;ブースターバインダーキャノン
−
:ブースター・バインダーをベースに改造した有線式準サイコミュ兵装。遠隔操作でビームキャノンを撃つことが可能である。
+
:ブースター・バインダーをベースに改造した有線式準サイコミュ兵装。遠隔操作でビームキャノンを撃つことが可能である。バインダー形状が[[ガンダムMk-II]]のシールドに類似しているため、ベースに使用した可能性が考えられる。
;ビーム・サーベル
;ビーム・サーベル
−
:ベースキットから引き継いだ近接戦闘武装。
+
:ベースキットから引き継いだ近接戦闘武装。腰部リアアーマーに1基装備。
;ビーム・ピストル
;ビーム・ピストル
−
:ベースキットから引き継いだ射撃兵装。
+
:ベースキットから引き継いだ射撃兵装。背部に2丁マウントしている。
+
+
=== 技・必殺技 ===
+
;列・男震具(レッツ・ダンシング)
+
:ビームガトリングバズを高速連射する必殺技。
+
== 対決・名場面 ==
== 対決・名場面 ==
<!-- ;内容:説明 -->
<!-- ;内容:説明 -->
50行目:
58行目:
:[[ガンダム・ブレイカー3]]に登場したリック・ディアスのビルドカスタム機。
:[[ガンダム・ブレイカー3]]に登場したリック・ディアスのビルドカスタム機。
−
<!-- == 余談 == -->
+
== 余談 ==
−
<!-- *説明 -->
+
*本機のHGシリーズガンプラは、2019年10月10日に公式通販サイト「プレミアムバンダイ」の限定商品として予約が開始された。基となった「HGUC 1/144 リック・ディアス」から一部パーツが新規造形に変更されており、関節可動域の拡大、ディテールの追加などにより見違える程の出来栄えとなっている。なお、余剰パーツにリック・ディアスのバインダーは含まれていないため、再現をする際はリック・ディアスとのニコイチで組む必要がある。
== 商品情報 ==
== 商品情報 ==
61行目:
69行目:
<references />
<references />
−
{{DEFAULTSORT:ひると Γ かんたむ}}
+
{{DEFAULTSORT:ひるとΓかんたむ}}
[[Category:登場メカは行]]
[[Category:登場メカは行]]
[[Category:ガンダムビルドダイバーズ ブレイク]]
[[Category:ガンダムビルドダイバーズ ブレイク]]