差分

3,975 バイト追加 、 2020年1月26日 (日) 18:00
ページの作成:「{{登場メカ概要 | 読み = <!-- 読み方が難しい場合に使用 --> | 外国語表記 = Carmen | 登場作品 = 機動戦士クロスボーン・ガンダム…」
{{登場メカ概要
| 読み = <!-- 読み方が難しい場合に使用 -->
| 外国語表記 = Carmen
| 登場作品 = [[機動戦士クロスボーン・ガンダム DUST]]
<!-- *続編、或いは個別作品に出演した作品のみ記載。 -->
| デザイナー = 渋谷エヌ
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->

{{登場メカ概要
| タイトル = スペック
| 分類 = [[ミキシングビルドモビルスーツ]]
| 型式番号 =
| 頭頂高 = 約17m
| 全高 =
| 本体重量 =
| 全備重量 =
| 主動力 = [[熱核融合炉]]
| ジェネレーター出力 =
| スラスター総推力 =
| 装甲材質 =
| センサー有効半径 =
| 開発組織 =
| 所属 = 赤い瞳 ⇒ [[無敵運送]]
| 所属組織 =
| 所属部隊 =
| 母艦 =
| 主なパイロット = [[ナオミ・フィジコ]]
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->

== 概要 ==
暗礁中域で活動していた盗賊「赤い瞳」の首領[[ナオミ・フィジコ]]の[[ミキシングビルドモビルスーツ]]。

複数の機体のパーツが複雑に組み合わさった頭頂高が17mに達する機体であるが、細身の機体で分類上小型[[モビルスーツ]]と言って差し支えない機体となっている。実際に搭載されているジェネレーターは[[ザンスカール戦争]]時に使用されていた小型モビルスーツの物であり、高い出力を持つ。その出力を活かし右腕にはビーム・サーベル、左腕には[[ビーム・シールド]]を搭載しており、稼働可能時間もこの時代のモビルスーツとしては長時間使用可能となっている。ただ、使い切った後はメンテナンスでパーツを交換しなければ再使用は不可となっている。また、[[全天周囲モニター]]も備えている。

本機に使用された機体のパーツは前述した通り複雑に組み合わさっている。頭部は[[ガンダム試作3号機ステイメン]]のバインダー基部を加工した物で、フェイス部分には[[シルヴァ・バレト]]の物を使用。センサーはモノアイセンサーとなっている。胸部には[[ジム・カナール]]の頭部が使用され、肩部と股間部は[[量産型キュベレイ]]の物を使用している。また、首回りと腕部、脚部には[[袖付き]]の機体のエングレービングを付けている。

== 登場作品と操縦者 ==
;[[機動戦士クロスボーン・ガンダム DUST]]
:第39話から登場。

== 装備・機能 ==
=== 武装・必殺攻撃 ===
;ビーム・サーベル
:右腕に装備されている近接武装。使用可能時間は4分14秒とこの時代としては長時間使用可能。形状は[[ドム]]の頭型となっている。
;[[ビーム・シールド]]
:左腕に装備されている防御兵装。使用可能時間は2分16秒。発生器の形状は[[アッグガイ]]の頭型となっている。

== 対決・名場面 ==
<!-- ;内容:説明 -->

== 関連機体 ==
;[[ガンダム試作3号機ステイメン]] / [[シルヴァ・バレト]] / [[ジム・カナール]] / [[量産型キュベレイ]] / [[ドム]] / [[アッグガイ]]
:本機のミキシングに使用された機体。
<!-- == 余談 == -->
<!-- *説明 -->

== 商品情報 ==
<!-- == [[ガンプラ]] == -->
<!-- == フィギュア == -->
<!-- <amazon>ASIN</amazon> -->
<!-- ASINにはAmazonの商品ページに記載されている10桁の番号を入力してください。 -->

== リンク ==
*[[登場メカ]]

<!-- == 脚注 == -->
<!-- <references /> -->
<!-- 本文には<ref>内容</ref>のかたちで挿入してください。 -->
{{DEFAULTSORT:かるめん}}
[[Category:登場メカか行]]
[[Category:機動戦士クロスボーン・ガンダム DUST]]
<!-- DEFAULTSORTとCategoryを元に、各カテゴリページに表示・自動整列されます。 -->
4,238

回編集