14行目:
14行目:
| 分類 = [[モビルスーツ]]用マシンガン
| 分類 = [[モビルスーツ]]用マシンガン
| 型式番号 = HWF GMG MG79-90mm
| 型式番号 = HWF GMG MG79-90mm
−
| 口径 = 90mm(異説55.6mm)
+
| 口径 = 90mm (異説55.6mm)
+
| 使用弾薬 = 実体弾
| マガジン = ボックスマガジン
| マガジン = ボックスマガジン
| 装弾数 = 20発
| 装弾数 = 20発
47行目:
48行目:
:宇宙世紀0090年代末に登場した改良モデル。<br/>新型マガジンを採用したことでバランスが改善され、装弾数も増加した。なお機関部はそのままなので弾詰まり用の排莢口もブルパップ・マシンガンと同じ位置にある。<br/>[[機動戦士ガンダムNT|宇宙世紀0097年]]時に[[マーサ・ビスト・カーバイン]]の護衛部隊が運用している。
:宇宙世紀0090年代末に登場した改良モデル。<br/>新型マガジンを採用したことでバランスが改善され、装弾数も増加した。なお機関部はそのままなので弾詰まり用の排莢口もブルパップ・マシンガンと同じ位置にある。<br/>[[機動戦士ガンダムNT|宇宙世紀0097年]]時に[[マーサ・ビスト・カーバイン]]の護衛部隊が運用している。
−
== 余談 ==
+
<!-- == 余談 == -->
−
*
+
<!-- *説明 -->
−
== 関連機種 ==
== 関連機種 ==
+
;ライフル
+
:『[[機動戦士ガンダム THE ORIGIN|THE ORIGIN]]』に登場したMS用マシンガンで、本武器に酷似した形状を持つ。銃尾に腕部をホールドする固定具が備え付けられており、[[ガンキャノン最初期型]]などが運用している。
;[[100mmマシンガン]]
;[[100mmマシンガン]]
−
:地球連邦軍で運用された実弾式のマシンガン。こちらは戦後に順次退役した。
+
:一年戦争時に地球連邦軍で運用された[[ヤシマ重工]]製の実弾式マシンガン。こちらは戦後に順次退役した。
;[[MMP-80]]
;[[MMP-80]]
:[[ジオン軍]]が運用した同口径の短機関銃。小口径化することで貫徹力を向上させるといった本銃と同じコンセプトで開発されている。
:[[ジオン軍]]が運用した同口径の短機関銃。小口径化することで貫徹力を向上させるといった本銃と同じコンセプトで開発されている。
59行目:
61行目:
== 商品情報 ==
== 商品情報 ==
+
=== 書籍 ===
+
<amazon>4797359048</amazon>
+
<amazon>4797371234</amazon>
== リンク ==
== リンク ==
67行目:
72行目:
<references />
<references />
−
{{DEFAULTSORT:ふるはつふ ましんかん}}
+
{{DEFAULTSORT:ふるはつふ ましんかん}}
[[Category:登場メカは行]]
[[Category:登場メカは行]]
[[Category:機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争]]
[[Category:機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争]]
[[Category :機動戦士ガンダム 0083 STARDUST MEMORIES]]
[[Category :機動戦士ガンダム 0083 STARDUST MEMORIES]]