差分

3,437 バイト追加 、 2019年12月28日 (土) 00:04
{{登場メカ概要
| 読み = <!-- 読み方が難しい場合に使用 -->
| 外国語表記 = GUNDAM SELTSAM
| 登場作品 = [[ガンダムビルドダイバーズRe:RISE]]
<!-- *続編、或いは個別作品に出演した作品のみ記載。 -->
| デザイナー = 柳瀬敬之
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->

{{登場メカ概要
| タイトル = スペック
| 分類 = [[モビルスーツ]]([[ガンプラ]])
| 型式番号 = MSF-007SS
| 頭頂高 =
| 全高 = 19.5m(ダイバーの独自設定)
| 本体重量 = 55.6t(ダイバーの独自設定)
| 全備重量 =
| 主動力 =
| ジェネレーター出力 =
| スラスター総推力 =
| 装甲材質 =
| 原型機 = [[ガンダムテルティウム]]
| センサー有効半径 =
| ビルダー = [[シドー・マサキ|シドー]]
| 所属組織 =
| 所属部隊 =
| 母艦 =
| ダイバー= [[シドー・マサキ|シドー]]
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->

== 概要 ==
[[シドー・マサキ|シドー]]が操る[[ガンダムMk-III]]の改造機。ゼルトザームはドイツ語で「奇妙」や「不思議」という意味をもつ。

その名の通り巨大な異形の右手によって機体バランスが歪なものとなっている。また、シドーのバトルの腕が加わることで単騎でフォースと渡り合える悪魔的な威力を発揮する。

== 登場作品と操縦者 ==
;[[ガンダムビルドダイバーズRe:RISE]]
:第7話から登場。[[アルス]]の手先としてヒロト達[[ビルドダイバーズ]]の前に立ちはだかる。

== 装備・機能 ==
=== 武装・必殺攻撃 ===
;ゼルトザーム ・アルム
:悪魔的な印象を持たせる異形の右腕。見た目通りのパワーを持ち、フレームを展開させることで延長させることが可能。
;ハイパーデストランス
:巨大な槍状の近接兵器。左右の手で使用でき、ゼルトザーム・アルムで運用することで有効射程と破壊力が大幅に向上する。
;シールドバインダー
:バックパックにフレキシブル・アームで接続された多目的防御兵装。
:;ハイパーデストランチャー
:折りたたみ式のバスターランチャー。その威力は非常に強力で、劇中で[[アースリィガンダム]]の高出力ビーム+ビームキャノンと[[ヴァルキランダー]]のGNメガフレアーデバイスの同時攻撃を押し返した。
:;ビーム・サーベル
::バインダー裏に2本装備。原型機から引き継いだ装備。
;ビーム・キャノン
:原型機から引き継いだ武装。装備位置がバックパックから脚部装甲内部に移し替えされている。

== 対決・名場面 ==
<!-- ;内容:説明 -->

== 関連機体 ==
;[[ガンダムMk-III]]
:ベース機。
;[[ガンダムテルティウム]]
:実際のベース機。現実世界ではテルティウムのままとなっているため、機体データに何らかの手を加わり、本機に改造された可能性がある。

<!-- == 余談 == -->
<!-- *説明 -->

== 商品情報 ==
=== [[ガンプラ]] ===
*<amazon>B07XF55L75</amazon>

== リンク ==
*[[登場メカ]]

== 脚注 ==
<references />

{{DEFAULTSORT:かんたむせるとさあむ}}
[[Category:登場メカか行]]
[[Category:ガンダムビルドダイバーズRe:RISE]]
1,047

回編集