1行目:
1行目:
== 統合整備計画 ==
== 統合整備計画 ==
−
[[マ・クベ]]が提唱した[[ジオン軍]]におけるMSの運用に関する計画。
+
[[一年戦争]]時に[[マ・クベ]]が提唱した[[ジオン軍]]における[[モビルスーツ]]の運用規格を統一する計画。
−
== 概要 ==
+
ジオン系MSは当初、複数の兵器メーカーが競合して兵器開発を行っていた関係から、整備部品や武器、弾薬、操縦系など様々な規格が統一されておらず、生産・運用の面に於いて非効率的な面が際立っていた。そこで、0079年2月に[[マ・クベ]]によってそれら規格を統一するべく提案されたのが本計画である。
−
[[一年戦争]]においてジオン公国軍が運用した[[モビルスーツ]]はメーカーの違いなどからパーツや装備、操縦系が統一されておらず、生産や運用の面において非効率であった。そこで0079年2月に[[マ・クベ]]によって提案されたのが統合整備計画で、部材や装備、弾薬、操縦系統の規格化と統一を図ることで生産性や整備性を向上させ、機種転換を容易にする狙いがあった。
−
しかし実際には本計画の実行は大幅に遅れ、「[[シュツルム・ファウスト]]」や「[[MMP-80]]マシンガン」など一部の火器は全軍に配備されたものの肝心の新規格の機体は[[ザクII改]]や[[リック・ドムII]]などごく少数の機種が開発・配備されるに留まっている。[[バーナード・ワイズマン|バーニィ]]が自機を現地調達した部品で修理できたことを考えると機体自体の整備性は十分だったのかもしれないが、如何せん生産数が少ないため戦局やジオン軍全体に与えた影響は限定的で、本計画に則っていないモビルスーツのほうが大量に配備されてしまったことを考えても計画が成功したとは言えないだろう。
+
具体的にはMSの部材や装備、弾薬、操縦系統の規格化と統一を図ることで生産性や整備性、操縦性を向上させ、現場での兵器の運用の効率化を図る意図があった。特にコクピットの規格統一は機種転換訓練を容易にしており、将来的な学徒動員も見越していた側面もあったと言われている。
−
<br/>消耗品の規格化は現代の感覚からすればそれほど画期的な策ではなく、軍事兵器についても自動小銃のマガジンや弾薬、各機材の共通化・規格化が進んでいることを考えると、計画を円滑に実行できなかった裏には[[ジオン軍]]のメーカーごとの反目や政治的な背景もあるのかもしれない。
−
元ネタはナチス・ドイツの軍需相アルベルト・シュペーアが実施した同様の軍需品の共通規格化計画「シュペーア・プラン」とされる。
+
しかし本計画の実行は大幅に遅れ、[[シュツルム・ファウスト]]や[[MMP-80|MMP-80マシンガン]]など一部の火器は全軍に配備されたものの、既に開発が進んでいた各種機体に統一規格を組み込む事は難しく、それに適合した機体が本格的にロールアウトしたのは一年戦争の末期である。いずれの機体もごく少数が生産・配備されるに留まっており、計画が想定通りの成果を発揮したとは言い難かった。
+
+
モチーフはナチス・ドイツの軍需相アルベルト・シュペーアが実施した同様の軍需品の共通規格化計画「シュペーア・プラン」とされる。
== 登場作品 ==
== 登場作品 ==
;[[機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争]]
;[[機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争]]
:本作に登場したモビルスーツは基本的に統合整備計画を受けた既存の機体の改修モデルとされる(当初は同一機のリファインモデルとしていたが後付けで別機体であるとされた際に本計画の設定が付与された)。
:本作に登場したモビルスーツは基本的に統合整備計画を受けた既存の機体の改修モデルとされる(当初は同一機のリファインモデルとしていたが後付けで別機体であるとされた際に本計画の設定が付与された)。
+
:[[バーナード・ワイズマン|バーニィ]]が[[ザクII改]]の部品を現地調達したジムの部品で修理するシーンもあり、ある程度連邦の機体との互換性も設けられていると推測できる。
+
;[[機動戦士ガンダム MSV-R 宇宙世紀英雄伝説 虹霓のシン・マツナガ]]
;[[機動戦士ガンダム MSV-R 宇宙世紀英雄伝説 虹霓のシン・マツナガ]]
:マ・クベが本計画を提唱していた頃が描かれている。
:マ・クベが本計画を提唱していた頃が描かれている。
32行目:
34行目:
:本計画に基づいて開発された装備。
:本計画に基づいて開発された装備。
−
== 本計画が適用されている機体 ==
+
=== 本計画が適用されている機体 ===
;[[ザクIIF2型]] (第2期生産型)
;[[ザクIIF2型]] (第2期生産型)
;[[ザクI・スナイパータイプ (カークス機)]]
;[[ザクI・スナイパータイプ (カークス機)]]
38行目:
40行目:
== 関連人物 ==
== 関連人物 ==
;[[マ・クベ]]
;[[マ・クベ]]
−
:提唱者。
+
:本計画の提唱者。一年戦争の開戦から一ヶ月でジオンの兵器体型の欠点を見抜き、立案したものの、その成果は芳しくなかった事が伺える。
== 関連用語 ==
== 関連用語 ==
;[[ジオン軍]]
;[[ジオン軍]]
+
;[[機種統合計画]]
+
;[[ユニバーサル規格]]
<!-- == 関連商品 == -->
<!-- == 関連商品 == -->
<!-- *<amazon>B000BUNV78</amazon> -->
<!-- *<amazon>B000BUNV78</amazon> -->
−
−
== 話題まとめ ==
−
<!-- *[[namazu:タイトル]] (全文検索結果) -->
−
<!-- === チャットログ === -->
−
−
== 資料リンク ==
−
<!-- *[[一覧:タイトル]] -->
−
== リンク ==
== リンク ==
*[[資料]]
*[[資料]]
*[[小辞典]]
*[[小辞典]]
*[[小道具]]
*[[小道具]]
−
+
*[[計画]]
{{DEFAULTSORT:とうこうせいひけいかく}}
{{DEFAULTSORT:とうこうせいひけいかく}}
[[Category:機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争]]
[[Category:機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争]]