34行目:
34行目:
ドラムマガジン<ref>形状はパンマガジンだが公式設定ではドラムマガジンと表記されている。</ref>から120mm(もしくは105mm)弾を給弾する。射撃時は可動式のグリップを握る場面が多い。またストックを使って近接戦闘を行った例も存在する。
ドラムマガジン<ref>形状はパンマガジンだが公式設定ではドラムマガジンと表記されている。</ref>から120mm(もしくは105mm)弾を給弾する。射撃時は可動式のグリップを握る場面が多い。またストックを使って近接戦闘を行った例も存在する。
−
名前の通り、本来は[[ザクII]]と[[ザクI]]用の装備であるが、『1st』本編でも[[グフ]]や[[ドム]]/[[リック・ドム]]が装備し、他の[[宇宙世紀]]を題材にした作品に大体登場してくる。
+
名前の通り、本来は[[ザクII]]と[[ザクI]]用の装備であるが、『1st』本編でも[[グフ]]や[[ドム]]([[リック・ドム]])が装備し、他の[[宇宙世紀]]を題材にした作品にも大体登場してくる。
== 登場作品 ==
== 登場作品 ==
;[[機動戦士ガンダム]]
;[[機動戦士ガンダム]]
−
:[[ザクII]]や[[ザクI]]などのジオン軍モビルスーツ用の主兵装として1話から登場する。[[ジム]]や[[ボール]]、[[ホワイトベース]]などいったMSや艦船に威力を発揮しているが、[[ガンダム|RX]][[ガンキャノン |計]][[ガンタンク|画]]で開発された機体にはまったく歯が立たなかった。
+
:[[ザクII]]や[[ザクI]]などのジオン軍モビルスーツ用の主兵装として1話から登場する。[[ジム]]や[[ボール]]、[[ホワイトベース]]などいったMSや艦船に威力を発揮しているが、[[ガンダム|RX]][[ガンキャノン|計]][[ガンタンク|画]]で開発された[[ルナ・チタニウム合金]]製の機体にはまったく歯が立たなかった。
+
;[[MSV]]
+
:[[ザク・デザートタイプ]]の武装としてM-120ASが登場。
;[[機動戦士ガンダム 第08MS小隊]]
;[[機動戦士ガンダム 第08MS小隊]]
:ZMP-50Dが登場。
:ZMP-50Dが登場。
;[[機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY]]
;[[機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY]]
−
:MMP-79が登場。接収した[[ザクIIF2型]]を連邦軍が運用していることもあって連邦、ジオン双方で運用されている。
+
:MMP-78が登場。接収した[[ザクIIF2型]]を連邦軍が運用していることもあって連邦、ジオン双方で運用されている。
;[[MSV-R]]
;[[MSV-R]]
:新たなバリエーションとしてM-120ACが追加された。
:新たなバリエーションとしてM-120ACが追加された。
+
;[[機動戦士ガンダム スピリッツオブジオン~修羅の双星~]] / 戦士の記憶
+
:使用するガンコントローラーがザク・マシンガンを忠実に再現している。
== 型式一覧 ==
== 型式一覧 ==
52行目:
56行目:
:銃剣式のヒート剣を取り付けたモデル。
:銃剣式のヒート剣を取り付けたモデル。
;M-120AS
;M-120AS
−
:砂漠戦用の短銃身モデル。
+
:砂漠戦用の短銃身モデル。主に[[ザク・デザートタイプ]]や[[ディザート・ザク]]などの砂漠戦仕様の機体が装備した。
;ZMP-47D
;ZMP-47D
:M-120よりも前に開発されたモデル。口径は105mm。主に[[ザクI]]や[[ザクIIA型]]の装備として開戦前から開戦初期にかけて運用された。
:M-120よりも前に開発されたモデル。口径は105mm。主に[[ザクI]]や[[ザクIIA型]]の装備として開戦前から開戦初期にかけて運用された。
;ZMP-50D
;ZMP-50D
:ZMP-47から発展した120mm弾を使用するタイプで、主に[[機動戦士ガンダム 第08MS小隊]]に登場する機体が装備している。<br//>形状はM-120に似ているが、全体的にデザインが異なっており、マガジンが右側に寄っていることが特徴。これは『08小隊』に登場したザクが『[[MG]] ザクIIF/J型(旧版)』を参考にデザインされていたことが起因している。
:ZMP-47から発展した120mm弾を使用するタイプで、主に[[機動戦士ガンダム 第08MS小隊]]に登場する機体が装備している。<br//>形状はM-120に似ているが、全体的にデザインが異なっており、マガジンが右側に寄っていることが特徴。これは『08小隊』に登場したザクが『[[MG]] ザクIIF/J型(旧版)』を参考にデザインされていたことが起因している。
−
;MMP-79
+
;MMP-78
:[[MMP社]]で生産された後期型モデル。主に[[機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY]]に登場する機体が装備している。<br/>新たに対空弾専用のマガジンが用意され、固定式のグレネード弾発射機も追加されている。<br/>またストックなどといった一部パーツがコルト・ファイヤーアームズ社のM4カービンに似たデザインとなっている。
:[[MMP社]]で生産された後期型モデル。主に[[機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY]]に登場する機体が装備している。<br/>新たに対空弾専用のマガジンが用意され、固定式のグレネード弾発射機も追加されている。<br/>またストックなどといった一部パーツがコルト・ファイヤーアームズ社のM4カービンに似たデザインとなっている。
67行目:
71行目:
;[[ザク・マシンガン改]]
;[[ザク・マシンガン改]]
:一年戦争後に[[地球連邦軍 (UC)|地球連邦軍]]が開発した本銃の改良モデル。
:一年戦争後に[[地球連邦軍 (UC)|地球連邦軍]]が開発した本銃の改良モデル。
+
;[[ビーム・ライフル]] (オールズモビル)
+
:ジオン残党組織「火星独立ジオン軍 ([[オールズモビル]])」で普及しているザク・マシンガン似のビーム・ライフル。
+
;[[ザクウォーリア|MMI-M633 ビーム突撃銃]]
+
:本銃のオマージュ品。
;[[グリムゲルデ|ヴァルキュリアライフル]]
;[[グリムゲルデ|ヴァルキュリアライフル]]
−
:本銃のオマージュ品。
+
:同じく本銃のオマージュ品。
;[[ブルパップ・マシンガン]]、[[ジム・ライフル]]
;[[ブルパップ・マシンガン]]、[[ジム・ライフル]]
:地球連邦軍で運用されていたMS用実弾式マシンガン。
:地球連邦軍で運用されていたMS用実弾式マシンガン。
== 商品情報 ==
== 商品情報 ==
+
=== [[ガンプラ]] ===
+
<amazon>B005JAC6US</amazon>
+
+
=== フィギュア ===
+
<amazon>B001XQGSME</amazon>
+
=== ウォーターガン ===
+
<amazon>B00I2DPVWE</amazon>
== リンク ==
== リンク ==
82行目:
97行目:
<references />
<references />
−
{{DEFAULTSORT:さく ましんかん}}
+
{{DEFAULTSORT:さく ましんかん}}
[[Category:登場メカさ行]]
[[Category:登場メカさ行]]
[[Category:機動戦士ガンダム]]
[[Category:機動戦士ガンダム]]
[[Category:機動戦士ガンダム 第08MS小隊]]
[[Category:機動戦士ガンダム 第08MS小隊]]
−
[[Category :機動戦士ガンダム 0083 STARDUST MEMORIES]]
+
[[Category:機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY]]