1行目:
1行目:
−
== RGE-G1100 アデル タイタス(Adele Titus) ==
+
{{登場メカ概要
+
| 読み = <!-- 読み方が難しい場合に使用 -->
+
| 外国語表記 = Adele Titus
+
| 登場作品 = [[機動戦士ガンダムAGE]]
+
<!-- *続編、或いは個別作品に出演した作品のみ記載。 -->
+
| デザイナー = 海老川兼武
+
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->
−
*登場作品:[[機動戦士ガンダムAGE]]
+
{{登場メカ概要
−
*デザイナー:海老川兼武
+
| タイトル = スペック
−
*分類:量産型[[モビルスーツ]]
+
| 分類 = 量産型[[モビルスーツ]]
−
*装甲材質:不明
+
| 型式番号 = RGE-G1100
−
<!-- *頭頂高: -->
+
| 頭頂高 =
−
*全高:不明
+
| 全高 =
−
*重量:不明
+
| 本体重量 =
−
*主動力:不明
+
| 全備重量 =
−
<!-- *出力: -->
+
| 主動力 =
−
<!-- *推力: -->
+
| ジェネレーター出力 =
−
<!-- *センサー有効半径: -->
+
| スラスター総推力 =
−
*開発組織:[[地球連邦軍]]
+
| 装甲材質 =
−
*主なパイロット:[[マックス・ハートウェイ]]、[[アリーサ・ガンヘイル]]
+
| センサー有効半径 =
+
| 開発組織 = [[地球連邦軍 (AGE)|地球連邦軍]]
+
| 所属 = [[地球連邦軍 (AGE)|地球連邦軍]]
+
| 所属組織 =
+
| 所属部隊 =
+
| 母艦 =
+
| 主なパイロット = [[マックス・ハートウェイ]]<br/>[[アリーサ・ガンヘイル]]
+
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->
−
[[地球連邦軍]]の量産型[[モビルスーツ]]。<br />[[アデル]]の四肢を[[ガンダムAGE-1 タイタス|タイタスウェア]]に換装しており、パワーを活かした格闘戦を得意としている。
+
== 概要 ==
+
[[地球連邦軍 (AGE)|地球連邦軍]]の量産型[[モビルスーツ]]、[[アデル]]の四肢を[[ガンダムAGE-1 タイタス|タイタスウェア]]に換装した形態。
+
+
パワーを活かした格闘戦を得意としている。
== 登場作品と操縦者 ==
== 登場作品と操縦者 ==
−
<!-- :作品名:説明 -->
;[[機動戦士ガンダムAGE]](第二部)
;[[機動戦士ガンダムAGE]](第二部)
−
:パイロットは[[マックス・ハートウェイ]]と[[アリーサ・ガンヘイル]]。<br />[[スペースコロニー]]・ソロンシティにあるテクノソロンの敷地内で[[ヴェイガン]]の[[バクト]]と交戦するが、あまり活躍できなかった。アリーサの2番機はバイザーを割られている。
+
:第23話に[[ディーヴァ]]所属機が登場。パイロットは[[マックス・ハートウェイ]]と[[アリーサ・ガンヘイル]]。<br />[[スペースコロニー]]・ソロンシティにあるテクノソロン社の敷地内で[[ヴェイガン]]の[[ガフラン]]及び[[バクト]]と交戦する。しかし、ビーム兵器を一切使用しようとせず<ref>撃墜した敵機の爆発による工場への被害を避けるため、とも考えられるが、オブライト機が発砲済みなのに加えてAGE-2がビームサーベルで普通に敵機を撃破している事を考えると説明がつかない。</ref>、旧式相手に力負けするなど全く活躍する事ができなかった。アリーサの2番機もバクトの蹴りでバイザーを割られてしまっている。
;[[機動戦士ガンダムAGE]](第三部)
;[[機動戦士ガンダムAGE]](第三部)
−
:[[ロストロウラン基地|ロストロウラン]]攻防戦で出撃している本機の姿が確認されている。
+
:第33話の[[ロストロウラン]]攻防戦にて[[レガンナー]]に搭乗している本機の姿が1シーンだけ確認できる。ただ、格闘戦用装備の機体がサブフライトシステムに搭乗するというのはどういう事だろうか…?
== 装備・機能 ==
== 装備・機能 ==
−
=== 特殊機能 ===
=== 特殊機能 ===
;換装
;換装
31行目:
45行目:
;磁気旋光システム
;磁気旋光システム
:Gウェアに搭載されているシステム。リング状のビームを形成する。
:Gウェアに搭載されているシステム。リング状のビームを形成する。
+
=== 武装・必殺攻撃 ===
=== 武装・必殺攻撃 ===
−
<!-- :武装名:説明 -->
;格闘
;格闘
:強靭な装甲と機体のパワーで相手に徒手空拳での格闘攻撃を行う。
:強靭な装甲と機体のパワーで相手に徒手空拳での格闘攻撃を行う。
40行目:
54行目:
:両肩を展開し、ビームスパイクを4本出力して体当たりを行う。
:両肩を展開し、ビームスパイクを4本出力して体当たりを行う。
;ビームニーキック
;ビームニーキック
−
:要は膝蹴り。攻撃時に3本のビームスパイクが出力される。
+
:膝部のビームスパイクを発振した状態から繰り出す膝蹴り。攻撃時に3本のビームスパイクが出力される。
;ビームサーベル
;ビームサーベル
−
:接近戦用の武装で、両腰に1本ずつマウントされている。ビームダガーとして使えるかは不明。
+
:接近戦用の武装で、両腰に1本ずつマウントされている。タイタスウェアへの換装に伴いマニピュレーターが大型化しているため使用できるかは不明。
== 対決・名場面 ==
== 対決・名場面 ==
48行目:
62行目:
== 関連機体 ==
== 関連機体 ==
−
<!-- :機体名:説明 -->
+
;[[アデル]] / [[アデル (ディーヴァカラー)]]
−
;[[アデル]]
+
:通常形態。
−
:
−
;[[アデル (ディーヴァカラー)]]
−
:
−
;[[アデル スパロー]]
−
:
−
;[[アデル スタークス]]
−
:
−
;[[アデルマークII]]
−
:
−
;[[アデルマークII (宇宙用)]]
−
:
;[[ガンダムAGE-1 タイタス]]
;[[ガンダムAGE-1 タイタス]]
−
:
+
:タイタスウェアを装備した大元の機体。
== 商品情報 ==
== 商品情報 ==
−
*<amazon>B006Q4SQLY</amazon>
+
=== [[ガンプラ]] ===
−
*<amazon>B005JABVFO</amazon>
+
<amazon>B006Q4SQLY</amazon>
−
+
<amazon>B005JABVFO</amazon>
−
== 話題まとめ ==
−
<!-- *[[namazu:アデル タイタス]] (全文検索結果) -->
== 資料リンク ==
== 資料リンク ==
76行目:
77行目:
== リンク ==
== リンク ==
*[[登場メカ]]
*[[登場メカ]]
+
+
== 脚注 ==
+
<references />
+
<!-- 本文には<ref>内容</ref>のかたちで挿入してください。 -->
+
+
{{DEFAULTSORT:あてる たいたす}}<!-- 濁点・半濁点は除く。「っ」のような小書き文字は「つ」のように大きくする。「・」のような区切り文字は半角空白「 」に変える。 -->
+
[[Category:登場メカあ行]]
+
[[Category:機動戦士ガンダムAGE]]
+
<!-- DEFAULTSORTとCategoryを元に、各カテゴリページに表示・自動整列されます。 -->