2行目:
2行目:
[[厄祭戦]]中期に大量生産されたモビルスーツのインナーフレーム。主構造材は高硬度レアアロイである。
[[厄祭戦]]中期に大量生産されたモビルスーツのインナーフレーム。主構造材は高硬度レアアロイである。
−
中近距離での戦闘支援と集団戦闘を目的に開発されたフレームで同時期に登場した[[ロディ・フレーム]]に次ぐ生産数を誇る。<br>ほかのフレームと比べて軽く、機動性に優れており、重力下での安定した運用も可能。また、コクピットも頭部に配置されてあるため、パイロットの脱出成功率と生存率も高い。
+
中近距離での戦闘支援と集団戦闘を目的に開発されたフレームで同時期に登場した[[ロディ・フレーム]]に次ぐ生産数を誇る。<br>ほかのフレームと比べて軽く、機動性に優れており、重力下での安定した運用も可能。また、コクピットも頭部に配置されてあるため、パイロットの脱出成功率と生存率も高い<ref>頭部にコクピットがある関係上、他のフレームに比べて頭部が巨大である。</ref>。
フレームを軽量化して機動性を高めた結果、防御力が低下してしまっており、これが災いして厄祭戦で九割以上の機体が撃墜され、現存する機体の割合は非常に少ない。
フレームを軽量化して機動性を高めた結果、防御力が低下してしまっており、これが災いして厄祭戦で九割以上の機体が撃墜され、現存する機体の割合は非常に少ない。