1行目:
1行目:
−
== ASW-G-56 ガンダム・グレモリー(Gundam Gremory) ==
+
{{登場メカ概要
−
*登場作品:[[機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 月鋼]]
+
| 読み = <!-- 読み方が難しい場合に使用 -->
−
*デザイナー:海老川兼武
+
| 外国語表記 = GUNDAM GREMORY
−
*分類:[[モビルスーツ]]
+
| 登場作品 = [[機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 月鋼]]
−
*装甲材質:[[ナノラミネートアーマー]]
+
<!-- *続編、或いは個別作品に出演した作品のみ記載。 -->
−
*全高:22.5m
+
| デザイナー = 海老川兼武
−
*本体重量:33.4t
+
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->
−
*主動力:[[エイハブリアクター]]×2
+
−
*開発組織:[[ギャラルホルン]]の前身組織
+
{{登場メカ概要
−
*所属:[[ギャラルホルン]](ナディラ家)
+
| タイトル = スペック
−
*主なパイロット:[[デイラ・ナディラ]]
+
| 分類 = [[モビルスーツ]]
+
| 型式番号 = ASW-G-56
+
| 全高 = 22.5m
+
| 本体重量 = 33.4t
+
| 主動力 = [[エイハブ・リアクター]]×2(ツインリアクターシステム)
+
| 装甲材質 = [[ナノラミネートアーマー]]
+
| フレーム = [[ガンダム・フレーム]]
+
| 開発組織 = [[ギャラルホルン]]の前身組織
+
| 所属 = [[ギャラルホルン]](ナディラ家)
+
| 母艦 =
+
| 主なパイロット = [[デイラ・ナディラ]]
+
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->
+
== 概要 ==
== 概要 ==
−
[[ギャラルホルン]]の[[モビルスーツ]]。[[厄祭戦]]が起こった約300年前に開発された機体で、「[[ガンダム・フレーム]]」と呼ばれる特殊なフレームを採用した72機の内の1機である。<br/>本機最大の特徴として上半身を覆うナノラミネートコートと呼ばれる装備により、圧倒的な防御力を有する。頭部もこの装備によりフードのように覆われるためバトルアンカーと合わせて「死神」と揶揄されることも多い。見た目ではガンダムと分かりにくいが、頭部のナノラミネートコートを可動させると中身にツインアイとアンテナが存在することが分かる。<br/>名前の由来であるグレモリーとは、過去・現在・未来、そして隠された財宝について知り、それを語る能力を持つと言われる悪魔である。
+
[[ギャラルホルン]]の[[モビルスーツ]]。[[厄祭戦]]が起こった約300年前に開発された機体で、「[[ガンダム・フレーム]]」と呼ばれる特殊なフレームを採用した72機の内の1機である。
+
+
本機最大の特徴として上半身を覆うナノラミネートコートと呼ばれる装備により、圧倒的な防御力を有する。頭部もこの装備によりフードのように覆われるためバトルアンカーと合わせて「死神」と揶揄されることも多い。見た目ではガンダムと分かりにくいが、頭部のナノラミネートコートを可動させると中身にツインアイとアンテナが存在することが分かる。
+
+
名前の由来であるグレモリーとは、過去・現在・未来、そして隠された財宝について知り、それを語る能力を持つと言われる悪魔である。
== 登場作品と操縦者 ==
== 登場作品と操縦者 ==
−
<!-- ;[[作品名]]:説明 -->
;[[機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 月鋼]]
;[[機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 月鋼]]
:パイロットはナディラ家当主、デイラ・ナディラ。<br/>[[アルジ・ミラージ|アルジ]]の[[ガンダム・アスタロトリナシメント]]を高い操縦技術で押すも、バスタードチョッパーとデモリッション・ナイフを組み合わせた一撃に敗れる。
:パイロットはナディラ家当主、デイラ・ナディラ。<br/>[[アルジ・ミラージ|アルジ]]の[[ガンダム・アスタロトリナシメント]]を高い操縦技術で押すも、バスタードチョッパーとデモリッション・ナイフを組み合わせた一撃に敗れる。
20行目:
35行目:
== 装備・機能 ==
== 装備・機能 ==
=== 特殊機能 ===
=== 特殊機能 ===
−
<!-- ;機能名:説明 -->
;ナノラミネートコート
;ナノラミネートコート
−
:上半身を覆う装備。ナノラミネートアーマー以上の硬度を持ち、物理攻撃すら弾き返す。
+
:上半身を覆う装備。[[ナノラミネートアーマー]]以上の硬度を持ち、物理攻撃すら弾き返す。
=== 武装・必殺攻撃 ===
=== 武装・必殺攻撃 ===
−
<!-- ;武装名:説明 -->
;バトルアンカー
;バトルアンカー
:本機の主武装。本来は錨型の武器だったが、厄祭戦当時に片刃を破損しており鎌のような形状になっている。
:本機の主武装。本来は錨型の武器だったが、厄祭戦当時に片刃を破損しており鎌のような形状になっている。
+
;腕部機関砲
+
:両腕部に1門ずつ内蔵されている機関砲。
== 対決・名場面 ==
== 対決・名場面 ==
33行目:
48行目:
== 関連機体 ==
== 関連機体 ==
−
<!-- ;[[機体名]]:説明 -->
+
;[[ガンダム・バエル]] / [[ガンダム・ウヴァル]] / [[ガンダム・バルバトス]] / [[ガンダム・グシオン]] / [[ガンダム・アスタロト]] / [[ガンダム・フラウロス]] / [[ガンダム・キマリス]] / [[ガンダム・ダンタリオン]] / [[ガンダム・セーレ]] / [[ガンダム・端白星]]
−
;[[ガンダム・バエル]]、[[ガンダム・ウヴァル]]、[[ガンダム・バルバトス]]、[[ガンダム・グシオン]]、[[ガンダム・アスタロト]]、[[ガンダム・フラウロス]]、[[ガンダム・キマリス]]、[[ガンダム・ダンタリオン]]、[[ガンダム・セーレ]]、[[ガンダム・端白星]]
+
:他の[[ガンダム・フレーム]]採用機。
−
:他のガンダム・フレーム採用機。
== 商品情報 ==
== 商品情報 ==
42行目:
56行目:
== リンク ==
== リンク ==
*[[登場メカ]]
*[[登場メカ]]
+
+
<!-- == 脚注 == -->
+
<!-- <references /> -->
+
<!-- 本文には<ref>内容</ref>のかたちで挿入してください。 -->
+
{{DEFAULTSORT:かんたむ くれもりい}}
+
[[Category:登場メカか行]]
+
[[Category:機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 月鋼]]
+
<!-- DEFAULTSORTとCategoryを元に、各カテゴリページに表示・自動整列されます。 -->