差分
編集の要約なし
20行目:
20行目:
<!-- :機能名:説明 -->
<!-- :武装名:説明 -->
== 装備・機能 ==
== 装備・機能 ==
−=== 特殊機能 ===
+=== 特殊装備 ===
−;[[プラネイトディフェンサー]]
;[[プラネイトディフェンサー]]
−:各ユニットを組み合わせることで電気フィールドを発生させ、攻撃を防ぐ。メリクリウスは12基装備。また2基を組み合わせることで間から電気を発生させ、攻撃兵器に転用することも可能。当時の触れ込みでは「(5機の)ガンダムの全ての武器を無効化する」だったが作中ではビーム兵器しか相手にしていないため、それ以外への耐性は不明のまま。
+:各ユニットを組み合わせることで電気フィールドを発生させ、攻撃を防ぐ。メリクリウスは12基装備。また2基を組み合わせることで間から電気を発生させ、攻撃兵器に転用することも可能。当時の触れ込みでは「(5機の)ガンダムの全ての武器を無効化する」。アニメ本編では実体弾火器相手でも防御力が有るが小説版ではビーム兵器以外は防御出来ない為ウイングゼロのマシンキャノンが有効だった。
=== 武装・必殺攻撃 ===
=== 武装・必殺攻撃 ===
−;ビームガン
;ビームガン
:護身用で小さなものだがトーラスを破壊するには充分な威力を持つ。
:護身用で小さなものだがトーラスを破壊するには充分な威力を持つ。
40行目:
38行目:
:メリクリウスとヴァイエイトの設計を統合した機体。
:メリクリウスとヴァイエイトの設計を統合した機体。
+<!-- == 余談 == -->
+<!-- *説明 -->
== 商品情報 ==
== 商品情報 ==
*<amazon>B000JX0UNA</amazon>
*<amazon>B000JX0UNA</amazon>
51行目:
51行目:
== リンク ==
== リンク ==
*[[登場メカ]]
*[[登場メカ]]
+
+<!-- == 脚注 == -->
+<!-- <references /> -->
+<!-- 本文には<ref>内容</ref>のかたちで挿入してください。 -->
+{{DEFAULTSORT:めりくりうす}}<!-- 濁点・半濁点は除く。「っ」のような小書き文字は「つ」のように大きくする。「・」のような区切り文字は半角空白「 」に変える。 -->
+[[Category:登場メカま行]]
+[[Category:新機動戦記ガンダムW]]
+<!-- DEFAULTSORTとCategoryを元に、各カテゴリページに表示・自動整列されます。 -->