1行目:
1行目:
−
== EB-06r グレイズリッター (Graze Ritter) ==
+
{{登場メカ概要
+
| 外国語表記 = Graze Ritter
+
| 登場作品 =[[機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ]]
+
| デザイナー = 海老川兼武
+
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->
−
*登場作品:[[機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ]]
+
{{登場メカ概要
−
*デザイナー:海老川兼武
+
| タイトル = スペック
−
*分類:主力量産型[[モビルスーツ]]
+
| 分類 = 主力量産型[[モビルスーツ]]
−
*装甲:[[ナノラミネートアーマー]]
+
| 型式番号 = EB-06r
−
<!-- *頭頂高: -->
+
| 全高 = 18.7m
−
*全高:18.7m
+
| 本体重量 = 32.1t
−
*本体重量:32.1t
+
| 主動力 =[[エイハブ・リアクター]]
−
<!-- *全備重量: -->
+
| フレーム = [[グレイズ・フレーム]]
−
*主動力:[[エイハブ・リアクター]]
+
| 装甲材質 = [[ナノラミネートアーマー]]
−
*開発組織:[[ギャラルホルン]]
+
| 開発組織 =[[ギャラルホルン]]
−
*主なパイロット:[[カルタ・イシュー|カルタ]]親衛隊、地球外縁機動統制統合艦隊パイロット
+
| 所属 = [[ギャラルホルン]]
+
| 主なパイロット =
+
*[[カルタ・イシュー|カルタ]]親衛隊
+
*地球外縁機動統制統合艦隊パイロット
+
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->
+
== 概要 ==
[[ギャラルホルン]]の量産型[[モビルスーツ]]。[[グレイズ]]の姉妹機で、[[地球外縁軌道統制統合艦隊]]への配備用として開発された。<br />フレームは同型を採用し、軌道上での戦闘を想定して機動性を重視した調整が施されている。また戦闘だけでなく式典用の機体としても運用される事を考慮し、設計時に組織の理念を体現する洗練された高潔さをデザインに取り入れており、頭部に鶏冠状のブレードアンテナ、両肩部にグレイズ以上の強度を持つスラスター内蔵型の装甲が装着された。<br />宇宙用と地上用に装備を換装可能となっており、宇宙用は背部にブースターを装着している。地上用では背部ブースターが取り外され、代わりに大腿部にスラスターを追加。また外見からは判別できない部分も地上用に調整されている。武装は基本的にグレイズと同じだが、接近戦用の専用武器としてナイトブレードを装備している。
[[ギャラルホルン]]の量産型[[モビルスーツ]]。[[グレイズ]]の姉妹機で、[[地球外縁軌道統制統合艦隊]]への配備用として開発された。<br />フレームは同型を採用し、軌道上での戦闘を想定して機動性を重視した調整が施されている。また戦闘だけでなく式典用の機体としても運用される事を考慮し、設計時に組織の理念を体現する洗練された高潔さをデザインに取り入れており、頭部に鶏冠状のブレードアンテナ、両肩部にグレイズ以上の強度を持つスラスター内蔵型の装甲が装着された。<br />宇宙用と地上用に装備を換装可能となっており、宇宙用は背部にブースターを装着している。地上用では背部ブースターが取り外され、代わりに大腿部にスラスターを追加。また外見からは判別できない部分も地上用に調整されている。武装は基本的にグレイズと同じだが、接近戦用の専用武器としてナイトブレードを装備している。