1行目:
1行目:
−
== CB-002/GD ラファエルガンダム ドミニオンズ(Raphael Gundam Dominions) ==
+
{{登場メカ概要
+
| 外国語表記 = RAPHAEL GUNDAM DOMINIONS
+
| 登場作品 =
+
*[[機動戦士ガンダム00V戦記]]
+
*[[ガンダムEXA]]
+
<!-- *続編、或いは個別作品に出演した作品のみ記載。 -->
+
| デザイナー = 柳瀬敬之
+
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->
−
*登場作品:[[機動戦士ガンダム00V戦記]]、[[ガンダムEXA]]
+
{{登場メカ概要
−
*デザイナー:柳瀬敬之
+
| タイトル = スペック
−
*分類:地上戦用[[モビルスーツ]]
+
| 分類 = 地上戦用[[モビルスーツ]]
−
*装甲材質:[[Eカーボン]]
+
| 型式番号 = CB-002/GD
−
*頭頂高:21.7m
+
| 頭頂高 = 21.7m
−
*全高:24.4m
+
| 全高 = 24.4m
−
<!-- *本体重量: -->
+
| 総重量 = 102.2t
−
*総重量:102.2t
+
| 主動力 =
−
*主動力:[[GNドライヴ[Τ]]]
+
*[[GNドライヴ[Τ]]]×3 (バックパック)
−
*出力:不明
+
*GNコンデンサー (ラファエル本体)
−
<!-- *推力: -->
+
| 装甲材質 = [[Eカーボン]]
−
<!-- *センサー有効半径: -->
+
| 開発者 = [[ティエリア・アーデ]]
−
*開発組織:[[ソレスタルビーイング]]
+
| 所属 = [[ソレスタルビーイング]]
−
*主なパイロット:[[ティエリア・アーデ]]
+
| 母艦 =
+
| 主なパイロット = [[ティエリア・アーデ]]
+
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->
−
[[ソレスタルビーイング]]が開発した[[擬似太陽炉]]搭載型[[モビルスーツ]]。<br />[[ラファエルガンダム]]の地上戦仕様で、機体上部に合体していた[[セラヴィーガンダムII]]を無人機「[[セラ]]」に換装している。これは地上だとセラヴィーIIでは機体の重心が上に偏って機体バランスが崩れてしまうためであり、この問題を解決するためにセラの主要部分のみをバックパックに変形させてラファエルの背中に合体し、他のパーツは分離して追加装甲のように各部に装着されるようになっている。これによって地上でも機体バランスが安定するようになった他、防御力も向上している。
+
== 概要 ==
+
[[ソレスタルビーイング]]が開発した[[擬似太陽炉]]搭載型[[モビルスーツ]]。
+
+
[[ラファエルガンダム]]の地上戦仕様で、機体上部に合体していた[[セラヴィーガンダムII]]を無人機「[[セラ]]」に換装している。これは地上だとセラヴィーIIでは機体の重心が上に偏って機体バランスが崩れてしまうためであり、この問題を解決するためにセラの主要部分のみをバックパックに変形させてラファエルの背中に合体し、他のパーツは分離して追加装甲のように各部に装着されるようになっている。これによって地上でも機体バランスが安定するようになった他、防御力も向上している。
== 登場作品と操縦者 ==
== 登場作品と操縦者 ==
−
<!-- :作品名:説明 -->
;[[機動戦士ガンダム00V戦記]]
;[[機動戦士ガンダム00V戦記]]
−
:パイロットは不明。<br />[[地球連邦軍]]と[[イノベイター]]を敵視する反乱軍との戦闘に介入しており、反乱軍の[[ジンクスIV コアファイター搭載型|ジンクスIV]]3機を撃墜している。
+
:パイロットは不明。[[地球連邦軍 (00)|地球連邦軍]]と[[イノベイター]]を敵視する反乱軍との戦闘に介入しており、反乱軍の[[ジンクスIV コアファイター搭載型|ジンクスIV]]3機を撃墜している。
;[[ガンダムEXA]]
;[[ガンダムEXA]]
:[[ティエリア・アーデ]]が乗り込み、[[レオス・アロイ]]の[[エクストリームガンダム type-レオス ゼノン・フェース]]と戦っていた[[刹那・F・セイエイ]]の[[ガンダムエクシアリペアIII]]の救援に現れている。<br />なお、この時期はまだ[[ELS]]が現れておらず、本機も本来は存在していないはずなのだが、[[GA|GAデータ]]が歪んでしまった事が原因で姿を現してしまっている。
:[[ティエリア・アーデ]]が乗り込み、[[レオス・アロイ]]の[[エクストリームガンダム type-レオス ゼノン・フェース]]と戦っていた[[刹那・F・セイエイ]]の[[ガンダムエクシアリペアIII]]の救援に現れている。<br />なお、この時期はまだ[[ELS]]が現れておらず、本機も本来は存在していないはずなのだが、[[GA|GAデータ]]が歪んでしまった事が原因で姿を現してしまっている。
28行目:
39行目:
=== 特殊機能 ===
=== 特殊機能 ===
−
<!-- :機能名:説明 -->
;分離
;分離
:セラを分離可能。
:セラを分離可能。
35行目:
45行目:
=== 武装・必殺攻撃 ===
=== 武装・必殺攻撃 ===
−
<!-- :武装名:説明 -->
;GNバズーカ
;GNバズーカ
−
:携行式の物を1門とバックパックに2門、計3門を装備。<br />前者は[[ガンダムヴァーチェ]]の物の改良型で後部に擬似太陽炉を1基備えているが、バーストモードへの変形が可能かどうかは不明。<br />後者はその形状からセラヴィーIIの物の同型と思われ、精密な砲撃が可能で射程もかなり長い。ちなみに後者は地上で使用すると反動がかなり大きいのだが、前述のように機体バランスを安定させた事でその反動も十分に吸収されるようになった。
+
:携行式の大口径ビーム砲。[[ガンダムヴァーチェ]]の物の改良型で後部に擬似太陽炉を1基備えているが、バーストモードへの変形が可能かどうかは不明。
+
;GNバズーカ
+
:バックパックに2門装備されているビーム砲。その形状からセラヴィーIIの物の同型と思われ、精密な砲撃が可能で射程もかなり長い。ちなみに地上で使用すると反動がかなり大きいのだが、前述のように機体バランスを安定させた事でその反動も十分に吸収されるようになった。
== 対決・名場面 ==
== 対決・名場面 ==
43行目:
54行目:
== 関連機体 ==
== 関連機体 ==
−
<!-- :機体名:説明 -->
;[[ラファエルガンダム]]
;[[ラファエルガンダム]]
−
:
+
:セラを[[セラヴィーガンダムII]]に換装した宇宙用装備。
;[[セラ]]
;[[セラ]]
−
:
+
:本機のバックパック及び増加装甲部分となる無人機。
;[[ガンダムヴァーチェ]]
;[[ガンダムヴァーチェ]]
−
:
+
:増加装甲を装備するコンセプトがこの機体を思わせる。
−
;[[セラヴィーガンダム]]
+
<!-- == 余談 == -->
−
:
+
<!-- *説明 -->
−
;[[セラヴィーガンダムII]]
−
:
== 商品情報 ==
== 商品情報 ==
−
<!-- *<amazon>B0002U3GEU</amazon> -->
+
<!-- <amazon>ASIN</amazon> -->
−
+
<!-- ASINにはAmazonの商品ページに記載されている10桁の番号を入力してください。 -->
−
== 話題まとめ ==
−
<!-- *[[namazu:ラファエルガンダム ドミニオンズ]] (全文検索結果) -->
−
−
== 資料リンク ==
−
<!-- *[[一覧:ラファエルガンダム ドミニオンズ]] -->
== リンク ==
== リンク ==
*[[登場メカ]]
*[[登場メカ]]
+
<!-- == 脚注 == -->
+
<!-- <references /> -->
+
<!-- 本文には<ref>内容</ref>のかたちで挿入してください。 -->
+
+
{{DEFAULTSORT:らふあえるかんたむ とみにおんす}}
+
[[Category:登場メカら行]]
+
[[Category:機動戦士ガンダム00V戦記]]
+
[[Category:ガンダムEXA]]
+
<!-- DEFAULTSORTとCategoryを元に、各カテゴリページに表示・自動整列されます。 -->