1行目:
1行目:
−
== JDG-009X(JDG-00X) デスアーミー(Death Army) ==
+
{{登場メカ概要
−
*登場作品:[[機動武闘伝Gガンダム]]
+
| 読み = <!-- 読み方が難しい場合に使用 -->
−
*分類:陸戦用量産型[[モビルスーツ]]
+
| 外国語表記 = Death Army<br/>Dark Army (英語圏での表記)
−
*装甲材質:ガンダリウム合金スーパーセラミック複合材、レアメタル・ハイブリット複合材、[[DG細胞]]
+
| 登場作品 = [[機動武闘伝Gガンダム]]
−
*頭頂高:不明
+
<!-- *続編、或いは個別作品に出演した作品のみ記載。 -->
−
*重量:不明
+
| デザイナー = <!-- デザイナー名 -->
−
*開発組織:[[デビルガンダム]]
+
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->
−
*主なパイロット:[[ゾンビ兵]]
+
−
デビルガンダムが無限に生み出すモビルスーツの陸戦用バリエーション。オプションパーツを付け加えることができ、見た目の割には汎用性が高く精巧な作りである。個々の性能は高くないので数と死を恐れない行動で敵を圧倒しようとする。機体の外観はガンダムファイト第7回大会で暗躍した組織「カオス」の量産型モビルスーツと酷似しているが関連性は謎である。
+
{{登場メカ概要
+
| タイトル = スペック
+
| 分類 = 陸戦用量産型[[モビルスーツ]]
+
| 型式番号 = JDG-009X(JDG-00X)
+
| 頭頂高 =
+
| 全高 =
+
| 本体重量 =
+
| 全備重量 =
+
| 主動力 =
+
| ジェネレーター出力 =
+
| スラスター総推力 =
+
| 装甲材質 = [[DG細胞]]
+
| センサー有効半径 =
+
| 製造 = [[デビルガンダム]]
+
| 主なパイロット = [[ゾンビ兵]]
+
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->
+
+
== 概要 ==
+
[[デビルガンダム]]が人類抹殺の尖兵として[[DG細胞]]の「自己増殖」理論を用いて無限に生み出す[[モビルスーツ]]。本機はその基本となる陸戦用バリエーションである。巨大な一つ目と角を持つ頭部、金棒型のビームライフルを持つなど、悪鬼のような出で立ちが特徴。
+
+
脚部を背部に折り畳む事が可能で、その状態でオプションパーツを付け加える事ができ、見た目の割には汎用性が高く精巧な作りである。個々の性能は高くないものの、DG細胞による無限増殖によって数と死を恐れない行動で敵を圧倒しようとする。機体の外観はガンダムファイト第7回大会で暗躍した組織「カオス」の量産型モビルスーツと酷似しているが関連性は謎である。
+
+
なお、英語圏では名称が「ダークアーミー」に変更されている。
== 登場作品と操縦者 ==
== 登場作品と操縦者 ==
<!-- ;[[作品名]]:説明 -->
<!-- ;[[作品名]]:説明 -->
;[[機動武闘伝Gガンダム]]
;[[機動武闘伝Gガンダム]]
−
:
+
:第12話で初登場。デビルガンダムによって無尽蔵に生み出され、[[マスターアジア]]のコントロールの下、[[シャッフル同盟|新生シャッフル同盟]]の前に立ち塞がった。終始やられ役ではあるものの、生身で戦闘する[[マスターアジア]]の見せ場を作る、大軍勢でドモン達を苦戦させる等、ただのやられ役では終わらない役回りを見せた。
== 装備・機能 ==
== 装備・機能 ==
18行目:
40行目:
<!-- ;機能名:説明 -->
<!-- ;機能名:説明 -->
;換装
;換装
−
:オプションパーツを装備可能。
+
:脚部を背部に折り畳んだ状態で、オプションパーツを装備可能。
=== 武装・必殺攻撃 ===
=== 武装・必殺攻撃 ===
<!-- ;武装名:説明 -->
<!-- ;武装名:説明 -->
;金棒型ビームライフル
;金棒型ビームライフル
−
:打撃武器としても使用可能なビームライフル。
+
:金棒状のバレルを有するビームライフル。打撃武器としても使用可能。
== 対決・名場面 ==
== 対決・名場面 ==
31行目:
53行目:
<!-- ;[[機体名]]:説明 -->
<!-- ;[[機体名]]:説明 -->
;[[デスビースト]]
;[[デスビースト]]
−
:4脚型のタイプ。
+
:下半身に4脚ユニットを装着した陸戦形態。
;[[デスバーディ]]
;[[デスバーディ]]
−
:空戦型のタイプ。
+
:背部に飛行ユニットを装着した空戦形態。
;[[デスネービー]]
;[[デスネービー]]
−
:水戦型のタイプ。
+
:下半身に水中用ユニットを装着した水戦形態。
;[[デスバット]]
;[[デスバット]]
−
:宇宙戦用のタイプ。
+
:下半身をオミットし背部から翼を生やした宇宙戦形態。
;[[デスマスター]]
;[[デスマスター]]
−
:[[マスターガンダム]]に擬態したタイプ。
+
:[[マスターガンダム]]に擬態したデスアーミー。
;[[デスドラゴン]]
;[[デスドラゴン]]
−
:[[ドラゴンガンダム]]に偽装したタイプ。
+
:[[ドラゴンガンダム]]に偽装したデスアーミー。
+
;[[エルドラアーミー]]
+
:『ビルドダイバーズRe:RISE』に登場する本機ベースの機体。
+
;[[デビルガンダムJr.]]
+
:残存していたデスアーミーが事によって生まれた第二のデビルガンダム。
+
<!-- == 余談 == -->
+
<!-- *説明 -->
== 商品情報 ==
== 商品情報 ==
<!-- <amazon>ASIN</amazon> -->
<!-- <amazon>ASIN</amazon> -->
<!-- ASINにはAmazonの商品ページに記載されている10桁の番号を入力してください。 -->
<!-- ASINにはAmazonの商品ページに記載されている10桁の番号を入力してください。 -->
+
=== [[ガンプラ]] ===
+
<amazon>B07W1X5WZ5</amazon>
== リンク ==
== リンク ==
*[[登場メカ]]
*[[登場メカ]]
+
+
<!-- == 脚注 == -->
+
<!-- <references /> -->
+
<!-- 本文には<ref>内容</ref>のかたちで挿入してください。 -->
+
{{DEFAULTSORT:てすああみい}}<!-- 濁点・半濁点は除く。「っ」のような小書き文字は「つ」のように大きくする。「・」のような区切り文字は半角空白「 」に変える。 -->
+
[[Category:登場メカた行]]
+
[[Category:機動武闘伝Gガンダム]]
+
<!-- DEFAULTSORTとCategoryを元に、各カテゴリページに表示・自動整列されます。 -->