差分

1,945 バイト追加 、 2019年10月31日 (木) 22:00
ページの作成:「== 熱核ジェットエンジン(Nuclear Fusion Jet Engine) == 機体外部から大気を取り込み、熱核融合炉の炉心内部で加熱・噴射する…」
== 熱核ジェットエンジン(Nuclear Fusion Jet Engine) ==
機体外部から大気を取り込み、[[熱核融合炉]]の炉心内部で加熱・噴射する事で推進力を得る熱核スラスター。

その構造上、運用環境は大気圏内や[[スペースコロニー]]など空気のある場所に限られるが、大気を推進剤として使用する為、理論上推進剤が切れる事はなく、航続距離は長い。ただし、[[熱核ロケットエンジン]]と比較して出力重量比に劣るほか、冷却性能に問題を抱えているケースも存在する。

機体によっては加熱した空気を機体の下面に溜め込む事で機体を浮揚させるホバー走行システムも組み込まれている場合もある<ref>推力で強引にホバー機動を行う場合もある。</ref>。ホバー走行は歩行による関節の負荷を軽減しつつ、行動半径と機体速度を向上させるというメリットがあり、水上での機動も可能である。

また、水陸両用型モビルスーツは空気の代わりに水を取り込んで推進剤とする熱核ハイドロジェットエンジンを搭載しており、こちらは海中に無尽蔵に存在する水を推進剤として活用する為、冷却性能にも優れている。

== 登場作品 ==
;[[機動戦士ガンダム]]
:
;[[機動戦士Ζガンダム]]
:
;[[機動戦士ガンダムΖΖ]]
:
;[[機動戦士ガンダムUC]]
:
;[[機動戦士Vガンダム]]
:
== 関連技術 ==
;[[熱核融合炉]]
:
;[[熱核ロケットエンジン]]
:
;[[レーザーロケット]]
:
;[[核パルスエンジン]]
:
;[[ミノフスキークラフト]]
:
;[[ミノフスキードライブ]]
:
== リンク ==
*[[小辞典]]
*[[技術]]
== 脚注 ==
<references />

{{DEFAULTSORT:ねつかくしえつとえんしん}}
[[Category:機動戦士ガンダム]]
[[Category:技術な行]]
5,675

回編集